人文・社会科学

全110595件中41~60件表示
  • 哲学での孤独の解釈は?

    ラジオで孤独の危険について話していたのですが(結論はプライド捨てて無心に友達と話そうだった気が笑)、最後に哲学者の孤独を愛する事について否定していました。 それについて、近所のカフェのオーナーが哲学者だったので、散歩がてら久しぶりに伺いたかったのですが、何やらただの休業には思えず、調べてみると閉店していました。合掌。 と、いうことで。孤独について、哲学ではどう考えるのか教えて下さい。

  • 承認欲求とは?

    承認欲求とは、 「すごい」「いいな!」とか「うらやましい!」と思われたい欲求ですか?

    • gja254
    • 回答数5
  • 宗教などについて

    日本は仏教が盛んな国だと思います。神道もあります。 しかし、キリスト教が全人口の1%と聞いたことがあります。 ヨーロッパとかアメリカではキリスト教の信者が多いです。 歴史とか思想、文化などを考えてみる時、日本人がキリスト教をオウム真理教などと混同して、忌避しているのは私は良くないと思うんです。 確かにキリスト教は非科学的だし、石をパンに変えたとか、水の上を歩くなど馬鹿げたことを言っています。 しかしヨーロッパのルネサンス文化とかはキリスト教の影響が大きく、この教養がないと、ダヴィンチもミケランジェロもラファエロといった巨匠の名画も建築も、彫刻もバッハの音楽も、文学も哲学も理解できないでしょう。 私は今まで矢内原忠雄という人の『聖書講義』の『イエス伝』『ルカ伝』を読んだ経験があります。また内村鑑三は「無教会主義」を唱えて、教会には通わず、自宅でただ聖書を読んでいるだけ、という考えを表明しました。 もちろん日本にも日本の伝統とか歴史があります。『平家物語』とか『方丈記』などあります。 またキリスト教にも弊害はあるかと思います。それは非科学的であるということです。神様が一人いてアダムを造り、その肋骨からイヴという女性を造った。また「知恵の実」を好奇心から食べてしまい「楽園追放」など。 私は東西を問わず歴史や宗教に関心を持っています。仏教も好きだし、キリスト教も好きです。日本の各地にある神社仏閣も好きだし、キリスト教の物語も面白いと思っています。 しかし、日本人の多くはキリスト教を忌避しているように感じます。そして、そのためにキリスト教に関して無知な人が多いと感じます。テレビでもキリスト教の話なんかしないし、江戸時代には禁教令が出されていました。 繰り返しになりますが、キリスト教を忌避している人はヨーロッパの文化や芸術などを鑑賞することは出来ないと思います。 皆さんは、どう思いますか? 回答宜しくお願いします。

  • 人間が蟻を食べない理由

    1,チンパンジーやゴリラは蟻を食べるのに、人間では稀なのはなぜですか?味がまずいのでしょうか?大豆肉同様、味付けで旨くなるのではないですか? 2、人間も元々食べていたのに、途中から食べなくなったのでしょうか?農耕技術が確立して、ちまちま拾うのが面倒になって、食べなくなったのでしょうか? 3,蟻も牛肉や豚肉のように癌の原因になるのでしょうか?

  • 報酬付き

    人の名前の後ろに付く「翁」は、どう読みますか?

    例えば、渡辺金三郎翁、とか

    • mrym26
    • 回答数3
  • 報酬付き

    「9110」や民生委員への事項に該当する?

    土日の休日から、はげしい家族けんかが始まりました。母が頑固になり、短気になりました。他人の粗に対して異常に激しく怒り出すのです。 土曜日の買い物の最中に、僕は両親の買い物に付き添いました。父は急に弟とスマホでやりとりをしました。ところが、母がそれに対し急に怒り出しました。「(買い物を無視して自分の)仕事をやっている!?」と声を荒げました。また、父の買い物袋から食べ物の先が出ているのを母がいきなり触り、食べ物の先を袋に突っ込みました。父と母と言い訳の言い合いでした。父には自分の言い分を感情的に正当化する癖があります。悪くない。自分のやり方だ。 この時、家族はその日のメニューを決めておらず、混乱してたそうです。家に帰ると、母は父に対して激しく怒り、買い物で買った食べ物を手で踏みつぶしました。 夕方になると、母は父に対して自分の敵だとなじり、また、母は父が自分を怒らせ、自分の血圧を揚げさせているとなじった。 日曜日には、母は父の廊下のスリッパの位置に対して激しく言い争いました。父のあの口癖がありました。自分は正しい。考えてやった。周りを考えた。そういう正当化が母を怒らせました。 母は先週から秋の季節の変わり目の寒さで、体調を崩すようになりました。高血圧でした。180でした。母はそもそも問題を打ち明けずに自分で抱えていました。そこで、父は母を医者に行くことを勧めました。 金曜日には医者に行き、血圧が落ち着きました。気持ちが素直でした。 父の話によると、母は病気で気が高ぶっているのではないかという。 もう家に住める状況ではありませんね?

    • matsukt
    • 回答数1
  • 昭和天皇の国家論について

    昭和天皇は、国家法人説(天皇機関説)を理解していましたか?それとも、昭和天皇が理解していた国家論は、国家有機体説ですか?教えて下さい。

  • 報酬付き

    成人以上の者へ虐待のことがひっかかる

    二十一年前、二〇〇三年の秋に、僕に突然障がいが発生し、家族にないがしろにされました。 二〇〇三年から二年間突然口が利けなくなる病気にかかってしまいました。二〇〇五年には、言葉や知能がふつうに治りましたが、やがて、知能が衰えました。 当時、障がい者虐待法がなかったです。また、虐待の対象が成人が外れていたこと、特に、独身の男性が外れいたことです。それで連絡するのを二十年間迷いました。

    • matsukt
    • 回答数4
  • 文学や古典が軽視される理由

    僕は文学とか古典が好きですが、多くの人がそうではないみたいで残念です。 因みに僕は理系で、数学ばかりやっていました。 数学は高校数学なら大体分かっていると思います。 一方で、文学青年でもありました。 今は33歳ですが「現代思想史入門」というのを読んでいて、哲学とかにも関心を深めています。 今までドストエフスキーとかトルストイなどを読んでいました。 また矢内原忠雄の「聖書講義」とか読んでいました。 僕は数学は好きなんですが、化学なんかは興味がなく、文系の方に興味があります。 ラッセルとかホワイトヘッドといった哲学者も数学者、論理学者も兼ねています。 考えてみて「理系」というのは、そもそも生物学、化学、物理学といった理科がメインで、数学は物理学を補助するツールみたいなイメージです。 数学だけやっていて、理科をあまりしないのは、どうなのかな?とは思います。 さて話を戻して、文学とか古典が軽視されている。多くの人が役に立たないと言いますが、本当にそうでしょうか?哲学は無味乾燥な学問なのでしょうか?僕はそうは思いませんね。『奥の細道』とか『方丈記』『徒然草』を読みましたが、心に沁みるというか、その思想に感銘を受けました。 原文で読むのが苦痛なら、現代語訳を読めば良いのですよ。英語と要領は同じです。 まぁ、西洋の科学的な合理主義の精神とは相容れませんね。岡潔も言っていましたが、日本の古典文学には情緒的なもの、美しいものがあって、これは西洋の産業革命以降の資本主義、合理主義精神とは対極にあるのでは?と思います。のんびりとしているのです。 「猫に小判」とか「馬の耳に念仏」ではないですが、分からない人には古典文学の味わいが理解できないのでしょう。 現代社会は何でも「コスパ、コスパ、効率、効率」ですものね。 確かに効率は良いかも知れないが、自然の美しさとか春の花鳥風月、冬の雪みたいな、そういう情緒的な感性はないものでしょうか? 古典(古文、漢文)をやらず、ゲームとかスマホに何時間も熱中していている人には分かりますまい。 長文失礼しました。 皆さんは、文学や古典が軽視される理由とかは何だと思いますか? また意見や感想なども回答待っています。 宜しくお願いします。

  • 強引に答えてください

    日本の首都は横浜であることを証明してください。 強引に答えてください。

  • コーラスの練習サポートについて

    公民館でのコーラスの集いによい指導者を得て(電子ピアノ持ち込み)、30名ほどの参加者が熱心に参加していますが、指導者の指導・指摘に待つだけでなく、参加者が順次批評者になって、出来栄えについて意見交換し、レベルアップを図っています。 老人主体の素人ばかり低レベルの集まりですが、「出来栄えをレコーディング、それを聴いて反復練習」 することが、お金をかけずに(安価に)出来ないものか、と思っています。 スマホのアプリも一応確認しましたが、試してはいません。 コーラスを楽しんでいる方などで、よい知恵があればご教示ください。

  • 報酬付き

    自意識過剰を治したい

    子供の頃はそこまで自意識過剰ではありませんでした。むしろ超マイペースで他人にどう思われようとどうでもいいという感じで、親からは「もっと普通にしろ」「少しは気にしろ」と言われてたくらいでした。妹が思春期の頃、周りに見られてる気がすると外食が苦手だったりして不思議でした。  ですが良い年した今になって自意識過剰が酷いです。町を歩いてるときすまし顔を作ったり、周囲に人がいる中で会話をしてるときは「面白い人(もしくは天然でちょっと可愛い人)と思われてるかなー」なんて意識しながら喋ってることもあります。失敗したときや注意されたときなんか恥ずかしくて、誰かに何か言われるくらいならと先手を打って自虐に走ることも多いです。 どちらかというと自信はないほうなので注目なんてされたくないはずなのに…。意識改革したいです。何か考え方とかありますでしょうか。

    • kosoado
    • 回答数4
  • 西洋の哲学を独学でやりたい

    今、僕は船木亨さんが書いた「現代思想史入門」というのを読んでいます。 第2章の「精神」を読んでいて途中アンリ・ベルクソンが出て来ました。この人は1927年にノーベル文学賞を受賞したようです。1941年に亡くなりました。 この人物は小林秀雄の文章でもたまに出てきたので、少し惹かれています。 そのため、この人物をWikipediaで少し調べてみるとキルケゴールの影響を受けていることを知りました。 キルケゴールというとデンマークの哲学者で「死にいたる病」という作品が有名です。 図書館にキルケゴールとかニーチェの本があるのですが、難しいですか?また日本人が読む価値はあると思いますか? 西洋の哲学はキリスト教も絡んでいます。僕の理解ではキリスト教が根付いていて、その理解は当然なんです。あとは古代ギリシャやローマの文学や哲学、学問や歴史などの教養かと思います。 キルケゴールとかニーチェの本は今まで難しそうと敬遠していたのですが、日本人でも多くの哲学者や思想家が影響を受けているみたいなので、読むべきか迷っています。 ただ、僕は当然日本人だし、日本の古典文学たとえば徒然草とか方丈記にも興味があります。 西洋の哲学者は、日本の平家物語とかはあまり知らないでしょう。ここには宗教の違いとかもあると思います。日本人は仏教が多いですが、西洋ではキリスト教が現在でも信仰されています。簡単に言うと一神教で全知全能の神がいると信じているわけです。また、ソクラテスやプラトン、キケロやセネカ、ギリシア神話なども教養となっています。 それを向こうの人は学校でギリシア語とかラテン語として学ぶんです。 勿論、日本では中国由来の漢字を学んでいます。 人種だけでなく、宗教や言語、文化、歴史や地理、教育なども全然違うと痛感しています。 日本人でホメロスのイリアス・オデュッセイアとか読んでいる人はおそらく滅多にいないのではないでしょうか?またギリシア悲劇とかを読んでいる人も少ないと思います。 また地理も日本内では都道府県とか学びますが、欧米ではパリとかニューヨーク、ロンドンくらいでしょう。 西洋の古典を読もうとすると、いや中国の史記とかでも良いんですが、馴染みのない地名がよく出てきます。中国の場合は人名も地名も馴染みのない漢字が出てきます。 長文失礼しました。話が少し脱線しました。 何が言いたいかと言うと、西洋の古典文学は第一に難しいか?ということ。第二に、やる意味はあるか?と言うことです。 主観的な回答で結構ですので、回答宜しくお願いします。

  • 産業連関図において投資は含まれていますか

    産業連関図で、縦軸と横軸に各業界を表記し、相互の売買の金額などを書いていくと思いますが、この売買は、仕入・売上の売買のほかに、投資・売上(産業機械など)のような投資も同様に含まれていると考えてよいでしょうか。

  • 藝大生の画力

    藝大を独学で目指すのは難しいですか。 貧乏なので画塾などに通うお金はありません。 藝大へ行くような子は中学生のうちからデッサンくらいは当たり前に出来るようなものでしょうか。どのくらい描ける必要があるのでしょうか。人物画だけ出来てもダメですよね。 ↓今、私は中3ですが精々この程度の画力です。 もちろんこれからも練習して上達させますが、藝大の才能はあるように見えますか。諦めるのはまだ早いかな。

    • futan5
    • 回答数3
  • 報酬付き

    ムサビ・多摩美出身の方の職場での配属について

    多摩美術大学は武蔵野美術大学から分離してできた大学と思いますが、 例えばデザイナー職の方が職場において、これらの大学によって(明言はされないと思いますが)配属部署を分けられたりすることはあるのでしょうか。 (例えば、多摩美生とムサビ生が変な言い争いになったりしないように…などの理由で) ご回答よろしくお願いいたします。

    • uein
    • 回答数2
  • 報酬付き

    被害者批難をする人の矛盾点と心理

    なぜ性被害の告発がされたり、加害者が芸能人だったりした場合 被害者がネットで批難されるんですか? 批難する人たちは 推定無罪/証拠がないのに黒と決めつけるな  と言いますが  告発者/芸能人の行為にたいして被害届けを出した人の証言が嘘という証拠はないのに黒だと決めつけて個人情報を特定したりして  嘘つきだとして吊し上げてますよね 過去に草津で冤罪が起きたことがあるから〜 と言う人もいますが 過去に冤罪が起きたことがあるから今回の件も冤罪だと決めつけ被害者をリンチするのがokという その理論なら過去に男性が性犯罪をしたことがあるのだから男性は性犯罪者だと決めつけるのもokということになりますよね 彼らって自分を正当化しているようで全然できていないですが そのことには気づいていないんですか?

  • ボロブドゥールというのは、何のために建てられた?

    ボロブドゥールというのは、何のために建てられたんでしょうか?

  • 報酬付き

    考古学・人類学

    原始人と先住民の違いを教えてください

  • 宗教は存在しない(トカゲ宗教)なら本物を私が作れば

    「事実に基づく宗教学に関連する私からの質問の御説明」 ・もちろん科学的に神は存在しないようですから(エビデンス主義で言うとエビを出せない以上)、狭義の宗教といいますか、神が存在するとして(これが嘘かは不明でしょうけれども)神を崇める宗教は、どれ一つとして存在しないかと思います ・都市伝説の界隈では、地球は昔からトカゲ型のETに支配されているように言われますが、神を名乗るトカゲ存在(神ではないが崇拝対象に成り済ますトカゲET)による宗教を「トカゲ宗教」と定義するのであれば、都市伝説からすればキリスト教はトカゲ宗教ということになるでしょう ・また、そのような神格トカゲ(ETトカゲ)の配下に、アジア地域を部分管轄するヘビ型ET(ETヘビ)が存在し、彼らが「設定」したのが仏教ならば都市伝説の言説を借りると仏教というものはヘビ宗教ということになるでしょう ・等等、様様な宗教が存在しているし、けれども同様の意味では宗教は何ひとつ存在していないでしょうけれども、ただ神が存在しないのに宗教は可能かと言えば幾つかの例外の内で「八百万の神」なら、突出した神存在は居なかろうと且つ又、突出した劣存在も居なかろうとも、対等に森羅万象、万物を神とみなす「全員神」は成立するでしょう ・以上、整理しますと神の存在を証明できない「虚宗教」と神領域を極限まで拡張した結果で全てが対等な神となる「全人間神の宗教」、「全生命神の宗教」、「全物質神の宗教」(やおよろず)という「実宗教」、ということになって、支配するETが神を名乗る「ET教」は「トカゲ教」(キリスト教方面)と、「ヘビ教」(仏教方面)に大きくは分けられることと思われます(ET階級区分による宗教大別) ・「人間が人間を崇拝するのか」と反射的な問いあらば、そういう例は枚挙に暇が無いが「万物対等」であるなら人間に限るものでないのであって又、「人間が万物を崇拝する」というよりも万物を対等なものとして「尊重し、感謝し、礼儀を為す」(尊・感・礼)でよいと思われるわけです ・ETは支配系とは別種もアクセスしてきているようですが(救済系)、とはいえ善意のETは神格化を好まないようで、救済系のETを崇拝することは適わないと共に、このETの恩恵を個々諸般事情可能な範囲で受けつつも、ETやET周辺の人間達から或る種の距離をおくことで「完全人間独立」した宗教(尊感礼の対象は相互に更にはトータルに視て全存在という形の)が可能かつ好適と思われます ( ※ 全ての乱文・誤字・誤記等をご容赦くださいませ) 何やら偉そうに書いてしまったようですが背を押して頂けたらと申せば烏滸がましいでしょうか、私の宗教づくりに肯定意見など若し有りましたら御回答頂けますでしょうか 本宗教は構想温め段階で予告なき変更その他が有りえます ご助言に関しましては(頂戴の御意見を)採る・採らないは「当方完全自由」という前提で(なら)お願い申し上げます