職種

全75760件中19961~19980件表示
  • 開業前の私的な借金

    前に質問させていただいたんですが内容が不明確だったため、 改めて質問させていただきます。 質問の内容は個人事業主として開業する予定なのですが、 現在プライベートで車のローン、消費者金融からの借金があり 毎月返済していっているのですが 開業後にこの返済を行った際の帳簿のつけ方はどうすればいいのでしょうか? 事業の資産から個人の借金を返済するんですよね。。。 青色申告などを行うあたり困ってます。 どなたかよろしくお願い致します。

    • woozle
    • 回答数1
  • 社員退職金について

    就業規則で退職金規定があります。 このたび経費削減と若返りを目的に、高齢(68歳)の方に退いていただくことになりました。本人との話し合いで、円満退職になるはずでした。 ところが、退職金の支給について、金額も30万ほどですが、支給を見合わせたいと経営者が言い出し、可能かどうか調べるようにいわれました。確かに経営状態はあまりよくなく、全社員の退職金に当てるべき保険も昨年か解約しましたが、その後、代表者の個人的な付き合いのある生保に数名加入し退職金に当てるとしています。 会社の事情で退職を促し、退職金の支払も「会社の経営状態があまりよくないので、辞退してくれないか」と説得するというのは、おかしい気がします。まだ社員や役員の賃金カットなどは行っていない状態で、辞めていくんだから経費を掛けたくないというのはどうなのでしょう? また代表者の個人的な付き合いで、知り合いの生保に数名退職資金として加入しているのに、「就業規則を変えて、退職金を払わないようにしよう」というのも、納得がいきません。 オーナー会社で、意見を言うときには退職する時とは思いますが、実際、実務をするのは私ですので、問題がおきてから「あなたが出来るといってやったんだ」といわれそうです。 正しい処理を知っていれば抗弁できますのでどなたか教えてください。

  • インターネットリサーチを個人でお願いしたいのですが

    アンケート質問を5問ほどとって、500人以上にアンケート結果を収集したいのですが、 大手の法人をメインにしている会社のHPをみると、結構な価格でした。 個人でも活用できるような低価格で利用できるサービス、リサーチ会社はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • macchoy
    • 回答数1
  • デザインへのあいまいな指示への対応

    Webデザイナーです。 デザイン案を提出した後、 部分的に変更となり、あらたに修正案を出すのですが、 クライアントの具体的な要望が出ないままなので、修正して→ダメだし、修正して→ダメだし… という悪循環が続いてしまいます。 例えば色を変更する場合 クライアント・・・「赤以外で」 ↓ 当方・・・別の配色(青)を考えて再提出 ク・・・・・「これもなんかちがう」 ↓ 当方・・・別の配色(茶)を考えて再提出 ク・・・・・「これもなんかちがう」 当方・・・「何色のイメージがご希望ですか?」 ク・・・・・「わからない」 このような感じです。 デザインの提案を出すのがこちらの仕事なのはわかっていますが このような堂々巡りを避けるためになんとか手はないものかと思っています。 本当はクライアントのヒアリングでイメージをつかむのが早道かなと思うのですが ヒアリングは仲介者が行っていて、私は直接出ていけません。 失礼ながら、仲介者は要望をまとめられず、プランニングができていないので、 「とりあえずラフ作って、ダメなら直させればいいや」という展開になってしまっていると思います。 仲介者はそれでよくても、 デザインをする当方としては、何度も手間がかかるばかりで、報酬に見合いません。 仲介者を外すわけにはいかないのですが もう少し、段取りを付けて欲しい。 そのためにはこちらもやり方を考えなくてはと思っています。 何か良い案があればお願いします。

  • 設問などが掲されていて初学者でもわかりやすいような

    連結決算の書物をご存知の方いらっしゃいますか? できればずっと呼んでいくばかりの連結決算の本よりも初学者でも分かりやすく、そして理解の確認の為の設問や問題等が掲載している本が良いのですが・・ それとも日商1級の連結財務諸表の論点だけを読んで問題を解いていくやり方が良いでしょうか? お詳しい方宜しくお願いします。

    • earlydo
    • 回答数2
  • 期間按分

    期間按分の意味をおしえていただけませんか

  • 未払金の計上

    例えば、3月にきた請求書や口座振替を まとめて3/1に未払金に計上するのはよくないですか?

  • 給与計算の時の市町村民税

    初歩的な質問ですみません。 給与の計算で下記であっているか、自信がありません。 給与総額 - 健康保険 - 厚生年金 - 雇用保険 - 市町村民税 - 通勤費 =控除後の総額(A) 控除後の総額(A) に対して所得税金額をみる これであっていますか?

  • 消費税 簡易課税の事業区分 商品の取付け代

    消費税の簡易課税方式の事業区分で迷っています。建築材料の卸売業で手すりの販売をしていますが、仕入れた商品(手すり)の取り付けもしています。 その場合、(1)取付け代はサービス(無償)か(2)有償の場合、商品代金に含めて請求しているか、取付け費用は別途請求しているかによって判断すればいいんでしょうか?実務書を読むと卸売・小売業の分類では当てはまるのが家電製品の販売業者しか該当しないのですが・・・・

  • 賃金未払い証明書の書式

    賃金未払証明書の書式 会社で総務を担当している者です。 会社から社員に発行する、「賃金未払証明書」の書式を探しています。 どなたかURLなどご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • プロジェクトでの工程の見積

    新卒3年目のSEです。 はじめてリーダーを任され、 要件定義からの工数見積もり、要員発注など 一部の業務を担当します。 そこで取っ掛かりからなのですが、 工数見積もりの考え方がよくわかりません。 実は未経験の言語の仕事で、私は開発の経験が それほど無いこともあり(運用が長く)、 「なんとなくこのぐらいの日数かな」という浅い検討と結論で 工数を考えてしまっています。 それだとNGだ、と先輩にも指摘を受けたのですが、 ではどうやって根拠ある工数を積めば良いかわからず・・ また、その工数には計画上、予期しない仕様変更などに 対応するため、その分のリスクの工数を積むように、言われています。 それも、具体的にどの程度積めばよいか、判断がつかず・・ やはり開発や導入の経験が少ないと厳しいと感じています・・。 すみませんが、上記の考え方について アドバイスを頂ければ幸いです。

    • jackpm
    • 回答数2
  • 雑給

    教えて下さい。 日給2万5千円 週4日勤務 社会保険加入 の場合は雑給扱いでしょうか? それとも収入が多いので一般職員と同じように給与扱いなのでしょうか?

  • 名刺統一規格

    先ほど名刺の統一規格について情報をお持ちの方いらっしゃれば教えて欲しいと質問したのですが、言葉足らずでした。。。大きさの規格ではなく、デジタルデータとして携帯の名刺リーダーなどで取り込む際のデータの統一規格についてです。この規格についてご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

    • noname#257107
    • 回答数5
  • 名刺の統一規格?

    名刺には統一された規格があるらしくその仕組みを調べなければならなくなりました。検索しても情報に辿り着かないのですが、何かご存知でしたら、情報をお願いいたします!

    • noname#257107
    • 回答数3
  • InDesginでの縦組・欧文設定を教えて下さい!

    グラフィックデザイナーをしております。 20代・女性です。 職業上・ご相談する事自体が恥ずかしいのですが... とても困っていて... 皆様のお知恵をお貸し下さい! InDesginで、縦組・合成フォントを使用して、 縦組の雑誌をデザインしているのですが どうにも解決できない問題があり.....質問致しました! ◯合成フォント内容…OTF中ゴシック+(欧文)Helvetica で欧文は「縦組中の欧文回転」設定で 横組ではなく、縦組になるようにしています。 そうすると... どうしても幾つかの欧文と和文がアキがツマり気味になる文字が出て来ます。 (画像参照)(検証した結果、y・g・j・p・qの後に和文が来るとツマります) これはベースラインシフト設定で 手詰めをすれば、全然解決する問題なのですが クライアントは 「印刷屋が何にもしなくても、他英数字と同様のアキになるようにしてよ」と。 「手詰めしないと無理です」と伝えているのですが どうにも納得出来ないらしいです。 (英数字を欧文使用する事は決まっています) どなたか、 説得出来そうなお話or解決策をご存知の方は いらっしゃいますでしょうか? 是非是非、お願い致します!

  • 2年間請求書を送付していなかった業者への支払い

    会社で経理をしているものです。 対応は会社の理念と道徳によって人それぞれ意見は分かれると思いますが、みなさんならどのような対応をとられるかご教授よろしくお願いします 毎月定期的にメンテナンスに入っている業者への支払いの記録がない事に気づき、調べたところ 請求書がこちらに送られいない様でした。 そこは2年前にも、1年分請求書を送り忘れていて、まとめて支払った事がある相手なので、今回も忘れている可能性が高いと思います。 こういった場合、どのような対応をされますか? こちらから問い合わせするべきなのでしょうか? そのままにしたい方が良いでしょうか? これを理由に値段交渉するべきでしょうか?

  • 共済の掛け金等 未払金

    退職金共済の掛金等は、毎月 同じ金額が引落となっていて請求書があるわけではありません この掛金を「未払金」「未払費用」のどちらで仕訳すればよいのでしょうか?

  • 未払金の仕訳

    下記の仕訳はあたってますか? H23・1/5     法定福利費 / 未払金            預り金 H23・2/5(引落日)    未払金 / 現金預金  預り金

  • 英文の機密保持契約書に印鑑と割印は必要ですか?

    相手は台湾の企業です。 相手方の英文の様式をメールで受取り、こちらで2部製本、署名して返送します。 (1)署名のところに捺印する事は、あまり意味がないと聞いた事があります。  必要ないでしょうか? (2)国内企業との契約書では製本テープの部分に双方が割印を押しています。  同じように割印が必要でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 2回目の覚書作成について

    賃貸借契約締結後、一度賃料の変更で、覚書を作成しております。 再度、名義変更のため、覚書を作成したいのですが、記載する内容を教えてください。 覚書の最初の部分に 平成○年○月○日付契約書(以下「原契約書」という)に関して、次の通り覚書(以下「本覚書」という)を締結する。・・・※(1) という文面を入れ、条項の中に 本覚書にて変更した事項以外は原契約書に何ら変更のないことと確認する。・・・※(2) という内容を入れています。 一度覚書を作成し、今回のように、さらに覚書を交わす場合、※(1)※(2)の文章のままでよいのでしょうか? ※(1)※(2)の部分に、一度目の覚書についても記載しないといけないのでしょうか? 特に※(2)の部分の、原契約書というのは一度目の覚書で変更した部分が含まれていないので・・・。 よろしくお願いします。

    • rue-rue
    • 回答数1