物理学

全45568件中21~40件表示
  • 音の計算問題

    付属画像の問題がわかりません。 6秒後に反射音が聞こえたということは340m×6=2040m。つまり、片道は1020mで船から岸壁までの距離は1020mになる。 そして、その間も船は1秒間に4m移動し続けるので、6秒間で24m。 よって1020-24m=996mだと思ったのですが、 解答を見ると1008mだそうです。 なぜそうなるのでしょうか? 小学生理科 回答よろしくお願いいたします。

    • hayosat
    • 回答数3
  • 水中の青いチェレンコフ光が危険な理由

    チェレンコフ光が青いのは、可視光線の青色領域の波長だからで、可視光線より高周波の紫外線も含まれている点を除けば、青信号の光と同一ですよね。 水中のチェレンコフ光を見ると危険なのは、青い光を放出している電子が水中を通り抜けて人体をも通り抜け、遺伝子を損傷して新しい皮膚や赤血球や白血球が作られなくなるからですか。

    • DK000
    • 回答数1
  • 円錐状のチェレンコフ光の角度

    円錐状に放出されるチェレンコフ光の角度は、大気中で約1度、水中で約43度だそうです。 水中での電子の速度は、水中での光子の速度より僅かに速いので、45度に近い45度未満と考えられているのかもです。 大気中での電子の速度と光子の速度はほぼ等速なので、約1度ではなく約44.99…度になるような…。 それとも水中での電子は非常に遅いので、近くの陽子と上下左右どの方向にも進行方向に対して最大43度まで電界曲線を形成出来るという意味でしょうか。 要領を得ない質問ですみません。

    • DK000
    • 回答数1
  • 電子が光子を放出する条件

    電子は単独で光子(電磁波)を放出しますか。それとも陽子とペアで電気双極子を形成する必要が有りますか。

    • DK000
    • 回答数4
  • 音の計算問題 理科

    モノコードを使い、音に関する実験を行った。結果を表にまとめた。小学生理科 この問題が分かりません。回答よろしくお願いいたします。 問1 表中のXに当てはまる数字を答えよ。 問2 もりを25にして、弦の太さを0.4、長さを30にした場合、振動数はいくつになりますか。

    • hayosat
    • 回答数1
  • 音の計算問題

    様々な種類のモノコードを使い、音に関する実験を行った。結果を各表にまとめた。小学生理科 以下で答えは正しいでしょうか? 表1の問2の問題はわからずにいます。 表1の問題 問1 弦の太さを0.5から1.0にすると振動数は何倍になりますか。 問2 弦の太さを0.5、弦の長さを20cm、おもりを1200にしたとき、振動数はいくつになりますか。 答え 問1: 2分の1 問2 表2の問題 問1:弦の太さを2.0から0.5にすると振動数は何倍になりますか 問2:おもりを1600にして、弦の太さを0.5、長さを40にした場合、振動数はいくつになりますか。 答え: 問1:2.0のときは振動数は50で、1.0のときは100と2倍になるので、0.5はさらに2倍になる。よって0.5にすると振動数は4倍になる。 問2:太さが0.5なので、振動数2倍、おもりの数が4倍なので、振動 数2倍。答えは2倍×2倍×100=400

    • hayosat
    • 回答数1
  • 究極の素粒子はただ一つでしょうか。

    それは素粒子では無いかもしれませんが、いずれにしてもただ一つなのでしょうか。

  • 電子と光子、水中ではどちらが速い?

    真空中では光子が電子より速いそうです。水中では? ちなみに銅線内では、電子は大変遅いようです。

    • DK000
    • 回答数4
  • スーパーカミオンデで青い光が発生する理由

    ニュートリノが中性子に衝突すると電子が飛び出して、青いチェレンコフ光が発生するようです。理由は… A. 飛び出す電子の初速が水中での光速を上回って、光(電磁波)を追い越すから。 B. 飛び出す電子が加速運動して、エネルギーを光(電磁波)として放出するから。 C. 飛び出す電子が曲線運動して、周辺の電磁場が変化させるから。 D. 飛び出す電子が減速運動して、余るエネルギーを光(電磁波)として放出するから。 E. 飛び出す電子が近隣の陽子とペアで電気双極子を形成し、電界曲線を発生させるから。 F. その他。

    • DK000
    • 回答数1
  • チェレンコフ光の青い光

    スーパーカミオンデ水槽内では、チェレンコフ光の青い光が発生しますよね。これはニュートリノが陽子に衝突して電子が高速で壁面のセンサー方向に飛び出すため、赤方偏移の正反対、青方偏移が起こるからですか。基礎科学の質問ですみません。

    • DK000
    • 回答数1
  • 水中での電子の移動速度

    真空中では、電子より光が速いそうです。でもスーパーカミオンデの水槽内では、時々電子が光より速く進んでチェレンコフ光が発生するようです。 水中の光の速度は真空中の光の速度の約0.75倍だそうです。水中の電子の最高速度は、真空中の電子の最高速度の何倍ですか。0.8倍位?

    • DK000
    • 回答数1
  • 【ブレッドナイフ】なぜパン切り包丁の刃は波刃なので

    【ブレッドナイフ】なぜパン切り包丁の刃は波刃なのでしょうか? 普通の平らな包丁の刃だと何か問題が工学的、物理学的にあるのでしょうか?

  • 依存(文字式)について

    数学や物理において、導出した文字式を見て、「○○に依存する」「○○に依存しない」などをよく見ますが、その○○の文字が文字式に含まれていないだけで、一概にそう言うことができるのでしょうか。 画像の問題において、粒子P(質量m,正電荷q)を図のように原点Oからy軸の正の向きに速さv₀で入射する時、 『問①:Pの運動を長時間観測するときの、Pの平均速度のx成分を表す式 答:(2/3π)v₀』 となり、 『問②:電荷2q,質量2mの粒子Qをある速さでy軸の正の向きに入射して、その平均速度のx成分がPと同じ値になるようにしたい。Qに与える初速度の大きさを表す式 答:v₀』 となります。 解説には『問①より、平均速度のx成分は電荷や質量に「依存」しないため、同じ初速度v₀を与えればよい。』 とあるのですが、これを見て、磁束密度も依存しないと思い、磁束密度や電荷や質量の3つの値を変えたのですが、問①答:(2/3π)v₀となりません。 文字が含まれていないだけで「依存」しない、としては誤りだと言うことでしょうか。

  • 光軸や点光源の意味がよくわからずにいます。

    真っすぐに進む光を平行光線というそうですが、平行光線は点光源というのでしょうか? それとも、拡散光線のことを点光源というのでしょうか? ただの光源と平行光線や拡散光線を含む、光が発生している場所とい認識で正しいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

    • hayosat
    • 回答数4
  • 光りの問題

    問1と問3の問題がよくわかりません。 小学生理科 問1は焦点距離で凸レンズからP点までの距離10cmが焦点距離というそうですが、 反対に凸レンズAの中心から左側の10cmまでも焦点距離と言いますでしょうか? 問3は答え、Xが20cmだそうです。どこから20cmと出てくるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

    • hayosat
    • 回答数1
  • 光の問題 理科

    この問題の問5と問7がよくわかりません。焦点距離はPの部分で10cmになります。小学生理科 問5はエだと思たのったのですが、イが正解だそうです。 問7の問題もわかりません。右にロウソクを15cm動かしたら凸レンズAとの距離は15cmになり、スクリーンを右に5cm動かして、ロウソクから凸レンズの距離と凸レンズからスクリーンの距離を同じ15cm距離にすると、ロウソクは焦点距離(10cm)よりも外側にくることになり、スクリーンの像は小さくなると思いました。

    • hayosat
    • 回答数1
  • 光の反射に詳しい人お願いします

    言葉で説明できないので、写真を御覧いただき、回答をお願いいたします。なんで、真ん中辺りが暗くなるのでしょうか。 なんていーますか、水面に反射したのは画面真ん中が暗く、左右は明るさが実像と同じです。また、実物の画面を下から見ても、上から観ても、どこかが暗く見えるということはありません。よろしくお願いします🙇

    • wtc616
    • 回答数3
  • 電流の値を求める問題 理科

    右図のように乾電池1個に豆電球をつないだ。緑点Aを流れる電流を1としたとき、回路のスイッチを全て入れた場合、aからhの流れる電流の値を求めよ。 解答に自信がありません。答えは以下で正しいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 小学生理科 aは3 bは3 cは3 dは0(ショート回路) eは1.5 fは1.5 gは3 hは1

    • hayosat
    • 回答数3
  • 地球の磁界

    付属画像の地球の磁界の問題ですが、答えはイでしょうか?。それともウでしょうか?イだと思ったのですが、 どちらが正しいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

    • hayosat
    • 回答数3
  • ミネアポリスのI-35W橋の倒壊

    このガセットプレート、薄すぎませんか? 倒壊映像 アメリカ史上最悪の落橋事故ミネアポリスのI-35W橋|「EP1:耐荷重オーバー」衝撃!巨大建造物 崩壊の瞬間 https://youtu.be/PObJrhp91mI?t=1878

    • サム
    • 回答数1