化学

全45620件中21~40件表示
  • 理科 中和の計算問題

    画像の 問2のyの値 問4 問5 問6 の問題が分かりません。どうやって解いたら良いでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 小学生理科 答えは問2のy:4.8 問4:::9.6g 問5:::15% 問6:::グラフ:ウ  a::20 b::3.9 c::2.7 になります。

    • hayosat
    • 回答数2
  • 中和の計算問題 理科

    中和の計算問題 小学生理科 問6の問題が分かりません。 答えは10cm^3だそうです。 画像の一番下が問題の解説ですが、解説文に「Aの塩酸5cm^3」とあるのですが、グラフを見るとAの試験管に使用した塩酸の量は10cm^3ではないのでしょうか? 解説を読んでもよくわからないのですが、この問題はどういう風に考えたらよいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

    • hayosat
    • 回答数3
  • 化学!

    サッカーボールの質量が430gである時、2.7gのピンポン玉に対する相対質量はいくらか教えて頂きたいです😿

    • Jejxjx
    • 回答数1
  • 化学式の覚え方がわからない

    中1です。 化学式の重要な20個を覚えたいのですが、数字とかプラスとかいろいろ混ざってて覚えにくいです。 なにかコツだったり裏技だったりありますか? また、どうやって覚えたのか教えてください。 回答、よろしくお願いします 重要な20個の写真を載せときます。

    • tukiyow
    • 回答数4
  • 炭酸ナトリウムの二段階中和について

    高校の化学基礎です。 「炭酸ナトリウムの二段階中和」を学習しました。 Na2CO3 + HCl → NaCl + NaHCO3 NaHCO3 + HCl → NaCl + H2O + CO2 の反応が進行するいう話だったのですが、 そもそも、これは中和反応なのでしょうか。 教科書の少し前のページで、中和反応とは、「酸と塩基が互いの性質を打ち消し合う反応」とあります。 しかし、Na2CO3は、そもそもが中和反応で生じた塩なのではないでしょうか。 塩と塩酸(酸)の反応を、中和反応というのはなぜなのでしょうか。 教科書にも説明がなく、わかりませんでした。

  • 飛行機で家が揺れる、地震との違いは?

    最近夜に遥か上空を通過する飛行機で家が揺れます。一瞬地震かと思う様な低い音と窓枠がガタガタ揺れます。 地震は家全体が揺れますが、これはどうなのでしょうか?

  • 化学のモルはモグラと間違えないように,molと書く

    化学で使われる「モル」は「mol」と書きますが、昔は「mole」と書いたと聞きます。 しかし「mole」だと「モグラ」とか「ほくろ」とかと混同するので、「mol」と書くようになったのでしょうか? 「mole」を「mol」と書く理由はそれでしょうか?

    • zellong
    • 回答数1
  • 水銀を経口摂取すると直ぐに死にますか?

    水銀を食べ物に含ませておいて、それを食べて間もないうちに死に至るなんて事はありえますか? 当たり前ではありますが、私が実行しようとしている訳では絶対にないです。 毒性のある絵の具があるという話から始まり、日本の画材の本朱には水銀が含まれるという事を知って、それを食べ物に混ぜて接種したら直ぐに死ぬのだろうかと連想した結果、質問に至りました。

  • スルファメチゾールのジアゾカップリング反応

    スルファメチゾールのジアゾカップリング反応について、どこでどのような反応が起きているのか知りたいのですが、ネットで検索しても出てきません。 参考になる書籍等ありますでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • エチレングリコールの濃度について。部屋で塗装した

    エチレングリコールの濃度について。部屋で塗装した場合、エチレングリコールの濃度はどのくらいになりますか? https://www.sankyo-chem.com/wp-content/uploads/ethyleneglycol.pdf(8ページ目) 特定標的臓器毒性(反復曝露) ヒトでは、男性ボランティアに 69 mg/m3 までの濃度を毎日 20-22 時間、1 ヶ月間吸入曝露したが、全身影響はみられなかった (環境省リスク評価第 3 巻 (2004)、SIDS (2009)、ATSDR (2010))。また、カナダ及びフィンランドにおける職業曝露による報告では、本物質曝露により懸念された腎臓への影響はみられなかった (SIDS (2009))。この他、反復曝露であることが明らかなヒトでの本物質への高濃度反復曝露による知見はない。 > 69 mg/m3 までの濃度 この濃度がどのくらいの物なのかピンと来ないのですが、換気をしている9畳ほどの部屋で、エチレングリコール5%が含まれた水性ペンキを塗装した場合、この濃度まで達しますか? 換気は、特別な換気装置は使っていません。 また、もし仮に換気を一切しない場合はこの濃度に達しますか? 詳しい方、宜しくお願い致します!

  • 揮発したエチレングリコールは水に溶けますか?

    揮発した、気体のエチレングリコールやジエチレングリコールモノブチルエーテルは水に溶けますか? 塗料の成分の、液体のエチレングリコールやジエチレングリコールモノブチルエーテルは水に溶けますが、揮発した、気体のエチレングリコールやジエチレングリコールモノブチルエーテルは水に溶けますか? 塗装をしている部屋に水を入れたグラスを置いておくと、揮発したそれらの溶剤がグラスの中の水に溶けますか? 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 炭酸飲料で水素摂取

    水素ガスが体に良いといいますが、炭酸飲料の炭酸の代わりに使えないのですか? コカ・コーラが使っていないくらいなので、コストや技術的な問題ですか?

  • 【寝袋のカビ】寝袋に点々のカビが生えていました。

    【寝袋のカビ】寝袋に点々のカビが生えていました。 寝袋の綿はガラスウールみたいな保水性がない化学繊維なのになぜカビが生えたのでしょう? また寝袋のカビの取り方を教えてください。 カビはアルカリ性のキッチンハイターに漬け込むと取れますか? それとも酸性洗剤で落とすのでしょうか? 教えてください。

  • 【化学】台所用のキッチンハイターと衣服用のワイドハ

    【化学】台所用のキッチンハイターと衣服用のワイドハイターの成分の違いを教えてください。 希釈の違いだけで中身は同じですか? キッチンハイターで白物衣服を洗っても大丈夫でしょうか? 教えてください。

  • 高校化学 溶解度の問題

    塩化カリウムの溶解度は、60度で45.5グラム、20度で34.0グラムである。60度の塩化カリウム飽和水溶液500グラムを、20度まで冷却すると、何グラムの塩化カリウムが析出するか。 この問題なのですが、画像の青いライン部分がわかりません。 なぜ20度のときは500グラムではなく、344グラムを 使って計算するのでしょうか? 60度の時と20度の時で500グラムという条件を変えてはいけないような気がするのですが、、。 どなたかわかる方、ご教授くださいm(__)m

  • 高校化学 化学反応の量的関係[

    問題は画像の通りです。 ④の問題について質問なのですが、 二酸化炭素と水、それぞれ体積と質量を求めていますが なぜ、炭酸カルシウムの物質量ではなく、塩酸の物質量を かけているのですか? どうして炭酸カルシウムの物質量ではいけないのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校化学 化学反応の量的関係の問題

    問題は画像の通りです。 ③について質問なのですが、 なぜ、マグネシウムが完全に反応する物質とわかるのですか? 考え方を教えてくださいm(__)m よろしくお願いいたします。

  • ニトロ化合物について

    危険物取扱者の試験で、次のような問題が出ました。「次のうち、第5類のニトロ化合物に該当するものはいくつあるか。 「①ニトロセルロース、②ニトロベンゼン、 ③トリニトロトルエン、④ニトログリセリン、 ⑤ ジニトロトルエン、⑥ピクリン酸」」私は、②③⑥の3つとしたのですが、goo辞書には、④もニトロ化合物である、とありました。正解はいくつになるでしょうか?

  • 高校化学 気体の体積と物質量の問題

    気体はすべて0度、1.013×10^5Paの状態とする。 密度が1.34g/Lである気体の分子量を求めよ。 この問題についてなのですが 答えを求める式が、1,34g×22.4L=30,0g・・・★ ということはわかったのですが 答えが30,0gとなることが理解できません。 ★で出た30,0gというのは、質量のことであるはずなのに どうしてこれがそのまま分子量の値として答えになるのでしょうか? どなたか教えていただけませんかm(__)m

  • エチレングリコール(mg)をppmに換算すると?

    エチレングリコールの単位のmgをppmに換算するとどのくらいになますかか? エチレングリコールの毒性について、調べています。 お力を貸してください。 https://www.sankyo-chem.com/wp-content/uploads/ethyleneglycol.pdf(7ページ目の中間くらいから) ヒトの吸入経路では、情報が少ないが、55 ppm の曝露で、1.5 分後から喉及び上気道の痛みがあり、79 ppm 以上では、激しい痛みとの報告がある (NITE 初期リスク評価書 (2007)、ACGIH (7th, 2001))。吸入経路では、ボランティアによる 55 ppm の吸入曝露試験で吸入開始 1.5 分後から喉及び上気道の痛みがあり、79 ppm 以上では、痛みが非常に激しく 1 分以上耐えられなかった (NITE 初期リスク評価書 (2007)、ACGIH (7th, 2001))。 https://www.sankyo-chem.com/wp-content/uploads/ethyleneglycol.pdf(7ページ目後半) ヒトでは、男性ボランティアに 69 mg/m3 までの濃度を毎日 20-22 時間、1 ヶ月間吸入曝露したが、全身影響はみられなかった (環境省リスク評価第 3 巻 (2004)、SIDS (2009)、ATSDR (2010))。また、カナダ及び フィンランドにおける職業曝露による報告では、本物質曝露により懸念された腎臓への影響はみられなかった (SIDS (2009))。この他、反復曝露であることが明らかなヒトでの本物質への高濃度反復曝露による知見はない。 ppmという単位が良くわからないので、69mg/m3をppmに換算するとどのくらいになるか分かる方がいたら教えて頂きたいです。 塗装を1回2回で済ませるならこのような事は気にしないのですが、かなり頻繫に塗装するため、反復暴露することになります。というか、もうしてます。なのでエチレングリコールによる健康被害が気にないって仕方がないです。 今のところ、塗装していて喉の痛みを感じたことがないので、大丈夫なのかな、、とは思いますが、やはり気になるので、詳しい方がいらっしゃましたら、ご教授お願い致します。