文学・古典

全10223件中10181~10200件表示
  • 八哀詩

    杜甫の本を読んでいて突然出てきたので・・・多分読んでその名のとおりだとは思うんですが。 もっと詳しく知りたいのでしている方は教えてください。お願いします。

  • 今日一日を生きるにたる夢

    ご存知の方教えてください。この言葉はどなたの言葉でしょうか。(詩人のようなのですが。)

    • cotiku
    • 回答数1
  • 芥川龍之介の血液型

    芥川龍之介さんの血液型をしりませんか?

    • syoutyu
    • 回答数1
  • 茫々という語がある漢詩は?

    「茫々」という語が使われている 漢詩を教えてください。 また この言葉の 本来の意味をお教えください。

  • 「むらさき」という雑誌

    卒論でどうしても必要なんですが、近くにありません!この雑誌の34(1997.12)の川添房江氏の「光源氏の身体と装いをめぐって」の内容を教えてくださる親切な方はいらっしゃいませんか?

  • 小世継って何?

    現在、1月末〆切の卒業論文を進行中です。先行研究に出てきた『世継物語』について調べたいのですが、文献を見つけることができません。これは『小世継』『小世継物語』とも称されるもので、『栄華物語』や『大鏡』の異名のことではありません。  もとは羅城門について調べていたのが始まりですが、『世継物語』の中に羅城門傾倒の記述があるらしく、それを確認したいのです。内容に触れた文献について御存じの方、またはご自身が内容について少しでも知っておられる方、情報をお待ちしております。〆切が迫っていて、本当に切実です。お願いします。

    • ginko
    • 回答数1
  • 与謝野鉄幹について

    与謝野鉄幹についての質問なのですが、「文壇照魔鏡」のことについて詳しいことを知っている方がいれば参考書やホームページなどを教えてください。

    • m99l318
    • 回答数2
  • タイトルも作者もわからない小説

    小学校の教科書に載っていた小説のタイトルと作者、本が出ているなら出版社を知りたいのですが、どうやって調べたらいいのかわかりません。 今から15年近く前、小学校中学年だったと思います。 外国の小説の翻訳です。 「空飛ぶヨット」とかいった感じのタイトルだったと思うのですが。 内容は以下の通りです。 ----- 港でいつも海を見ている老人の語りで物語が始まる。 昔、このあたりで一番の船乗りの少年がいた。 その少年がヨットで海に出て遭難して、助けられた先ではヨットで海の上を飛んでいた。 少年は「陸の上を飛んではいけない」と言われてヨットで飛ぶ方法を教えてもらい、練習して飛べるようになった。 だが、慢心して陸の上を飛んで落ちて足を怪我をしてしまい、元のようにはヨットに乗れなくなってしまう。 少年はその後何度もヨットで海の上を飛ぼうとしたが二度と飛べなかったし、ヨットで飛ぶ方法を教えてくれた人たちのところへも二度といけなかった。 話し終えた後、老人は足を引きずりながら帰っていく ----- 「陸を飛ぶ船乗りの運命はいつも同じ」というフレーズが歌として出てきたと思います。 どうしてももう一度読んでみたいのです。

    • chysuke
    • 回答数3
  • 高校の現国の教科書にのっていた小説の名前と作者が知りたいのですが

    10年前の高校の現国の教科書で読んだ小説のタイトルと作者が知りたいのです。 ・どの出版社の教科書かは忘れてしまったのですが、 ・おそらく明治から昭和にかけての作家で(新感覚派かも?)   ・ストーリーのあらすじは、貧乏な主人公の男性が猫の 轢死体を日々観察する、といったようなかんじのものだっ たように思います。 高校の授業中ぼんやり読んでいたのですが、鮮烈な印象があったので、この作家の他の作品も読んでみたいと思っています。

  • 俳人大木あまりの経歴、作品を教えてください。

    俳人の大木あまりさんの経歴や、交流、流派など、わかれば詳しく教えてください。それとどのような作品を出展しているかも知りたいです。

    • nattu0
    • 回答数2
  • 斉藤茂吉について

    斉藤茂吉の歌集について、以下の短歌が掲載されている歌集の題名と、ページ数をしりたいので、よろしく御願いいたします。 「うつせみは 願いを持てばあわれなりけり 田沢の湖に伝説ひとつ」

    • 1apis
    • 回答数1
  • 今すぐ知りたいです。

    冬至について、 歴史的な背景(いつ頃からあるのかなど)を 詳しくご存じのお方がいらっしゃいましたら、 是非是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • aigle7
    • 回答数4
  • ヤマトタケルノミコト

    ヤマトタケルノミコトの伝説について教えてください。

  • 川端康成に関する事

    「雪国」をテーマに50枚の論文を書かなければならないので役に立つホームページ、本など知っている方は是非教えてください。

    • momosis
    • 回答数2
  • ジェラール・シャンドリについて☆

    三浦綾子さんの『続氷点』の中に、 “一生を終えてのちに残るのは、われわれが集めたもの     ではなくて、われわれが与えたものである”               という言葉がありました。 ジェラール・シャンドリという人の言葉らしいのですが、 そのジェラール・シャンドリとは、どこの国のどんな人かご存知の方、是非教えてください。

    • Oiseau
    • 回答数1
  • 俳句の作者の名前教えて つきづきにつきみるつきはおおけれど・・・

    つきづきにつきみるつきはおおけれど つきみるつきはこのつきのつき の作者およびどこに載っているかおしえてください。お願いします。

  • ある格言の全文を教えてください

    カテゴリーがここで良いのか分からないのですが ある格言(?)の全文をご存知の方いらっしゃいますか?  四十、五十は鼻たれ小僧・・・  ・・・・  七十(?)になって迎えがきてもまだ早いと追い返せ  百歳になって・・・ 「?」と「・・・」は不安な記憶です 意味としては 年をとっていくけど永生きしなさいみたいな内容なんですが、うろ覚えで・・・ 都内のお寿司屋さんの座敷で色紙に書かれて飾られて いましたが。気に入った文章だったんです。 どうかお知恵をおかし下さい。 よろしくお願い致します。

    • komo
    • 回答数4
  • 三島 由紀夫の主宰していた会派、わかる方教えてください。

    上記の質問についてわかる方、教えてください。

    • noname#4832
    • 回答数2
  • 「通る」の振り仮名

    ここ数年、雑誌を読んでいて気になります。 「ねらいどうり」とか、「そのとうり」とか、 「通る」をひらがなで表したり、振り仮名を ふるときに、そのような表記が目に付くように なりました。 私が子供のころは、学校で「通る」は「とおる」と 振り仮名をふったはずです。 いや、必ず「とうる」になってるわけではないのですが、 誤植とも思えません。 先日も、「テレ○ル」と「ファ○通」でそのように 書かれているのを見ました。 もしかして、「とうる」でも可 ということになったのでしょうか? (でも、「とうる」じゃ変換されないんですよね)

    • Row
    • 回答数10
  • 現代詩のお勉強

    無料(もしくは格安で)現代詩の書き方を勉強する 方法教えて下さい!