文学・古典

全10228件中701~720件表示
  • 『罪と罰』

    ロシアの文豪ドストエフスキーに『罪と罰』という古典的名作があります。  主人公の大学生はお金目当てで老婆を殺害し、 「天才には、目的を果たすためなら、凡人を殺す権利がある」 などと自己正当化しますが、予審判事に、 「では天才と凡人をどうやって区別するのかね?」 と反問されるそうです。 そこでお尋ねですが、その後、犯人の大学生は、どう反論したのでしょうか。 あるいは詰まって答えることが出来なかったのでしょうか? 自分で読めよ、とおっしゃる方は、ページ数などをお教えください。 その箇所だけ知りたいのです。(岩波文庫版だと有り難いです。) よろしくお願いします。

    • gesui3
    • 回答数1
  • なぜアニメは文学の一部なのだろうか?

    なぜアニメは文学の一部なのだろうか? 文学カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数1
  • 「言葉少なに」という文語表現は正確ですか?

    言葉少なく、控えめに・・という表現は「言葉少なに」言い換えることができるでしょうか。「少なめに」でなく、できれば7音にしたいのですが。

  • 平家物語・弓流し なぜ弱い弓を持っていた?

    義経はなぜ,嘲笑されるような弱い弓を持っていたのですか? お願いします。

    • anon256
    • 回答数3
  • (古典文法)【主体】と【客体】の違い

    古典文法についての質問です。 【主体】と【客体】の違いをわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます

    • noname#262519
    • 回答数2
  • 走れメロスのシーンについて

    メロスがセリヌンティウスを助けるために 城に向かう途中に山賊が現れるんですが その山賊は王様が仕向けた刺客なのでしょうか? それとも偶然だったのでしょうか?

  • 「おもてには快楽をよそい~」の原典を教えて下さい。

    太宰治著『渡り鳥』の冒頭に、「おもてには快楽をよそい、心には悩みわずらう。 ―ダンテ・アリギエリ」とあります。 このフレーズの原典を教えてください。

    • 38taiju
    • 回答数1
  • 漢詩を読むための辞書

    漢詩を勉強していますが、出典がわからないものはなかなか正確に読んだり意味が取れたりしません。語句の意味等調べられる良い辞書、辞典があったら教えてください。

    • M1343
    • 回答数1
  • 文語による短歌創作

    文語による短歌創作をしています。 「~したいとは思わないor思われない」と言うときは、 文法的に、あるいは言い回し的に、次のどちらがよいですか? 「思ほはず」(5字) 「思ふなし」(5字) 「(その他)」(5字)

    • gesui3
    • 回答数3
  • このくずし字の読み方は?「や??のとりのねを」

    画像のくずし字を読みたいのですが、分からない部分があり困っております。 「…まいよまいよ  の御しゆえんで  よのめも ろくろく  あハさバこそ いつも  や??の とりのねを  きかずにやすむ  ことハない…」 と読めると思うのですが、??の部分は何と読むか、何の文字か、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • このくずし字の読み方は?「ミるひと??しく」

    画像のくずし字を読みたいのですが、分からない文字があり困っております。 「ミるひと??しく かんさつして」 と書いてあると思うのですが、??の部分は何と読むか、何という文字か、お教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • このくずし字の読み方は?「承知?すれど」

    画像のくずし字を読みたいのですが、「承知?すれど」の?の部分がどうしても分かりません。 何と読むか、何の文字か、教えていただけませんでしょうか?

  • このくずし字の読み方は?

    画像にあるくずし字の読み方を教えていただけませんか? 八犬伝、草双紙、は読めるのですが、その間と後ろにある仮名?が分かりません。

  • 青空文庫の古い文体

    青空文庫の古い文体はどうやったら読めるでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英訳 お願いします。

    「髪を踊らせて 心はためかせて あなたはかけてく まだ見ぬ愛へ 生きる悲しみも 今は追いつけない そんないのちの 輝きがまぶしい お願い 急がないで お願い ゆるやかに夢を紡いで 草の海のにおい ミツバチのハミング 空や風と 友だちでいて  」

  • 古文単語 見分け方

    見付く 活用が3通りあるのですが、 どうやって見分ければいいですか?

  • 今日、2月21日は、漱石「文学博士号」嫌った日。

    明治44年でした。この真相知りたし。 サラニ「アベシンゾー」のイチローに、 何度も「国民栄誉賞」の話も、知りたし。

    • kensyo7
    • 回答数1
  • 虚構推理と言う漫画(アニメ)に出てくる主人公の帽子

    虚構推理に出てくる主人公が被っているぼ絵師の名前を教えて下さい。御願いします!

  • 小説レミゼラブル 最後の4行

    小説「レミゼラブル」の最後で、荒れ果てたお墓に関する描写が出てきます。 そして最もおしまいにくる4行の言葉、それは墓石に鉛筆で書かれたであろう文章だそうで、多分こう書かれていたであろう、という感じなんですが、レミゼラブルを読まれた方、この4行の文章を教えてください。 在米でして、最近息子が英訳のこれを読み終え、読んでいる時にも「時々フランス語の文章がある(そしてその部分は英訳されていない)」と言っていました。 そしてその、もっともおしまいに来る4行の言葉もその調子で、フランス語のみなので、意味が分かりません。(通常そういう場合は、巻末に注釈として説明がある筈なのですが、そういうものも一切なく) 日本語ではどのようにその部分訳されているのでしょう? お答え願います!

    • possan5
    • 回答数1
  • 職人さんの凄さ?

    職人さんの凄さ? 父は何故職人さんを尊敬していたのかおわかりになる方教えて欲しいです。 下記に父の紹介をします。 父は生涯サラリーマンでした(割と名の知れた所)。 40代半ば頃から体調を崩し休む事が増えましたが。 因みに生きていれば85歳。 知識欲、探究心が凄い人で、特にクラシック音楽と日本の歴史を愛していました。 文章や川柳、手紙を書くのも好きで、文字を書く事が好きでした。 尊敬する人は司馬遼太郎。 果てしなく広く深い頭の中。 話し出したら聞いてる人の相槌だけで1、2時間余裕で話す人でした。 母親とはお見合い。 昔の事もあり、お付き合い期間は無いに等しく母は周りの勧めに乗った感じ。父はこの人ならと判断し決めたのだと思います。 両親の会話は、無いに等しく私達子どもとも会話がありませんでした。 父の幼少から無くなるまで付き合ってくださっていた親友は、高校教師。一言で表すと誠実な方でした。 そんな父が職人さんを尊敬していました。 きっと私の頭に比べたら深い深い理由で尊敬していたのです。 時々何故だったのか?と知りたくなります。 少しでも知ると私の考えの幅や色んなものの味方が広がりそうに思います。 宜しくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m