文学・古典

全10228件中501~520件表示
  • 【至急】詩を作ってほしいです

    小室圭と眞子さまの馴れ初めから結婚まで、五七調の文語定型詩を作ってほしいです。

  • 絶句(杜甫)漢詩から口語詩にする課題

    こんばんは。 漢詩→口語詩に直して欲しいです。 『絶句』の原文 江碧鳥愈白 山青花欲然 今春看又過 何日是帰年 『絶句』の書き下し文 江こう碧みどりにして鳥愈いよいよ白く 山青くして花然もえんと欲す 今春看みすみす又過ぐ 何いづれの日にか是これ帰き年ねんならん 『絶句』の現代語訳 川は青緑色、鳥はいっそう白く見える。 山は青々と、花は燃えるように赤い。 今年の春もみるみるまた過ぎてしまう。 いつになったら故郷に帰ることができるのだろう。 注意⚠ ・元の詩と同じ行数になるように作ること。 ・ただの口語訳ではなくリズムや韻を意識して作ること。 があります。 とても難しくてできません。どなたか助けて欲しいです。お願いしますm(_ _)m

  • ジメジメした日本文化を称賛する文学を紹介して下さい

    昔、インドの安宿に逗留していた時のことです。数人の同宿者と駄弁っていました。そのうちの一人が言いました。「砂漠もいいけど、苔むした山寺の風情も捨てがたいですね」と。 雨の多い風土で生活する日本人には、「常夏の国」や「乾燥した大地」に対する憧れがあると思います。しかし、一方では湿っぽい日本という土地に対する愛着もあると思います。 現在は北海道東に住んでいるのですが、暗い曇天で雨がちな天気が続くと無性に、明るい太陽が燦々と輝くインドなどの大地が恋しくなります。 只、恋しがっているだけでは情けないと思うので、積極的に湿っぽい日本文化を謳歌する方法はないものかと考えを変えました。 幸い、文学が好きなので、ジメジメした日本文化を評価して打ち出している作家や作品はないものかと探し始めました。 暗い文学、ジメジメした文学、憂うつになる文学がいいです。転じて、人生が投げやりになってしまう気持ちを抱かせる文学でもいいですね。暗い気持ちに浸る、悲しみに浸ることで生きる気持ちが回復するということがありますから。 よろしくお願いします。

  • 【文豪】文豪に「文章とは何だと思いますか?」と聞か

    【文豪】文豪に「文章とは何だと思いますか?」と聞かれました。 あなたならなんと答えますか?

  • 男性同士の恋愛を扱ったイギリス文学について

    イギリス文学の中で、男性同士の恋愛が出てくるものを探しています。 フォースター『モーリス』とウォー『ブライヅヘッドふたたび』の二つは読みました。 小説以外の脚本や詩集等でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 今日中に答えをください

    「木に縁りて魚を求む」という故事成語から自分が体験したこと、感じたこと、やりたいことを300字で書けと言う問題の模範解答を今日中に欲しいです!! お願いします🤲

  • 今日までに答えが欲しいです

    「覆水盆に返らず」という故事成語から自分が体験したいこと、感じたこと、やりたいことを300字で書けという問題の模範解答をください 明日その問題が出されるので今日中だと嬉しいです!!

  • 「お御り」

    「お御り」とは、何と読み、どういう意味でしょうか。 時代小説を読んでいたら出てきましたが、わかりません。

    • gesui3
    • 回答数6
  • 著作権の保護期間が無期限になったら

    日本の法律で、著作権が保護される期間が「没後70年」から「無期限」に改正されたら、日本の文学界でどんなことが起こるか予想してください。この規定は伊勢物語や万葉集にも適用されます。

  • 古文に直してください!

    「大通りよりも小道を歩いた方が良い。 そうすれば新しい発見があるでしょう」 これを古文に直してください!

  • 竹田の子守歌

    歌詞の一部に 「守をば いじる」 とありますが、この場合の「いじる」はどういう意味ですか? 嫌がる? 方言かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • gesui3
    • 回答数3
  • 平家物語と祇園信仰

    平家物語について、何か祇園信仰との関連が指摘できるものはあるのでしょうか?

    • Link315
    • 回答数2
  • ボブディランの様な詩人は?

    詩人に詳しい方、よろしくお願いします。 タイトル通りですが、ボブディランの様な詩人を教えてください。 今まで詩には興味ありませんでしたが、ボブディランのLIKE A ROLLING〜の歌詞を読んで心にグッときました。 虚しい、所詮現実なんてこんなもんだ、人生どうなるか分かったもんじゃない、こんな気持ちにさせてくれる詩人を教えてください。

  • 江戸川乱歩の言葉について

    日本語の小説を読む時、「恐ろしき身の毛もよだち美しき歯の根も合わぬ五彩のオーロラの夢をこそ」という江戸川乱歩の言葉が出て、最後の「をこそ」はどういう意味なのかなかなか理解できません。この江戸川乱歩の言葉はどういう意味ですか、教えてください🙇‍♀️お願いいたします

  • 現代語訳してください

    智者不為小利移目。 〈三国志・蜀書・譙周伝〉 という漢文(白文)を現代語訳して欲しいです。 調べても出てきませんでした。 お願いします。

  • 【完全犯罪】あなたが見た映画、読んだ小説で1番シビ

    【完全犯罪】あなたが見た映画、読んだ小説で1番シビれた完全犯罪を教えてください。

  • 古本説話集の一部についてお尋ねします。

    古本説話集の一部です。 つれづれにさぶらふに、さりぬべき物語やさぶらふ 質問1: ぬべきは、強意の「ぬ」、適当の「べき」 でいいでしょうか。 また直訳すると、きっとそうであるとよい(物語) となりましたが、この訳ではピンと来ません。。 「さ」は「つれづれ」を指しているように思うのですが、 意訳するならどのような訳になるでしょうか。 ---------- いづれをか、まゐらすべき 質問2: この「べき」は適当でしょうか。

  • ほんとに悲しい人魚姫

    人魚姫はなぜ王子様を殺さなかったのですか。殺せば元の人魚に戻れて家族のもとに帰れたのに。やはり人魚姫は結婚できないと分かった後でも王子様を愛していたからですか。愛する人をぐさりと刺せるわけないですからね。それにほんとに殺したとしても元のように夢見る少女には戻れないのはわかっていた。そんな理由からでしょうか。当方は子供の頃あの物語悲しすぎて途中で読むのやめたくらいです。

  • "てふ”という平仮名表記の読み方について

    お世話になります。 平仮名表記の”てふ”という表記が何故”ちょう”という読み方ができるのか教えてください。 音韻を踏んでいないあほらしい表記は個人的にはやめて欲しいと思います。特に文字毎に音を表している平仮名ではやめて欲しいことだと考えています。 宜しくお願いします。

  • 無名抄の一部についてお尋ねします。

    無名抄の一部です。 夕されば野べの秋風身にしみて 鶉鳴くなり深草の里 質問1: 鶉鳴くなり深草の里 の訳は この草深い深草の里で、鶉もこの秋風に感じて鳴いているようだよ。 となっていて、逆に訳していますが、 和歌で倒置が起きているからでしょうか。それとも 倒置ではなく、逆に訳しているだけでしょうか。 倒置ではなかった場合、 鶉もこの秋風に感じて鳴いているようだよ。この草深い深草の里で。 とそのまま訳してもいいのでしょうか。 ---------- といはれしを、俊恵また曰く、 質問2: 「れ」は尊敬「る」の未然形でしょうか。 ---------- 面影に花の姿を先立てて 幾重越え来ぬ峰の白雲 質問3: あるサイトの訳は、 桜の姿を思い浮かべて、いくつもの山を超えて来たことだ。 (桜のように見える)峰の白雲よ。 となっています。先立てての訳はどこの部分になるのでしょうか。 また、適した訳がありましたら教えていただけないでしょうか。 質問4: どの訳例にも、花=桜となっています。 文脈から春を思わせるところが見当たらないのですが、 なぜ桜なのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。