文学・古典

全10228件中441~460件表示
  • 古文単語について

    古文単語の本?(単語帳みたいなものです)に 「など などか」と「なでふ なんでふ」という単語が載っていました 意味がどちらも「〔疑問〕どうして(〜か)。」「〔反語〕どうして(〜か、いや〜ではない)。」と書いてありました 明確な違いや使い分けなどありますか? それともどちらでもいいということですか? 明日小テストなので今日中に答えてくださると助かります よろしくお願いします

  • この写経の元の経典は何というお経でしょうか?

    知人が書道的に字の書きぶりが気に入り購入した古い(年代不詳)掛け軸です。この写真から推測できる情報を教えて下さい。

  • お勧めの日本文学作品

    皆様のお好みで結構です 何かお勧めの日本文学作品ありますか? 作者名、作品名、簡単なお勧め理由を 教えてくれませんか? 私は40オーバーになり なぜか急に日本の文学作品を読みたくなりました 年代問いません お願いします

  • この格言の出典は?

    「勝利は正しき者と勝たんと意思する者とにのみ与えられる。」 この格言の元々の出典は分かりますでしょうか?

    • noname#259238
    • 回答数1
  • 外国語

    「イソップ物語の一つをインド・ヨーロッパ祖語に翻訳しようとした、19世紀の学者」について引き続き調査をし、その結果を書いてください。 ・「発生的な類似性」と「借用によってひき起こされた共有の特徴」を分かりやすく説明してください。 ・ヨーロッパでバルカン半島以外の地域にも後置定冠詞を用いる言語があります。言語名と具体例を挙げてください。 ・Give me to eat / Give me that I eatのあたりをわかりやすく説明してください

  • 〇〇ではないだろう の文語表現は?

    例えば、霊前に飾る花は 薔薇ではないだろう という場合どのような表現になるでしょうか。否定的な推量ですね。

  • 【漢字】耳広または耳伝のにんべんなしの漢字は何と読

    【漢字】耳広または耳伝のにんべんなしの漢字は何と読むのでしょうか? (耳広)場 (耳伝)場 と書いていました。

  • 俳句、哉の使い方

    これは「〜だろうか」、「〜だろう」 という意味で使いますか?

  • 子供の名前

    テレビ朝日「モーニングショー」を見ています。 子供に付けたい名前で、「大空」を「スカイ」、「光宙」で「ピカチュ ウ」と読ませるような名前があるそうです。 以前、女の子の名前が、クラブやキャバレーの女性の名前で溢れた ことがありましたが、最近は懐古趣味で江戸時代の武士に付けられた 名前を付ける親もいるそうですが。 どう思われますか?

  • 百年以上前の英訳書の和訳出版について

    百年以上前にラテン語から英訳された本を和訳し出版したりネットにあげることは著作権違反になりますか。 原作はラテン語で、40年程前に和訳されたものが既に出版されています。 英訳の方がわかりやすく、それをもとに現代訳をしてみたいという趣旨です。

  • 漱石の罵倒語

    漱石の作品で、 人を罵倒するのに面白いことを言っているのがあったと思います。 「犬もわんわん吠えるような奴」とかなんとかー。 『坊っちゃん』だったかな? どの作品の、何という言い回しでしたっけ?

    • gesui3
    • 回答数1
  • 課題の自分流の枕草子?が書けません!

    中二です。急いでます。学校で枕草子を自分流で書いてきてくださいって言われてテーマは決まったんですけど、どうやって書けばいいのか全然分かりません。考えて欲しいです。テーマは色で、 春は桃色(桜などピンクっぽいイメージが強いから) 夏は青色(海、空、快晴のイメージがあるから) 秋は橙色(夕暮れとか葉の色とか、柿とか。全体的にオレンジのイメージが強いから) 冬は白色(雪。白っぽいイメージがあるから) 他にもっと書きやすい色があれば変えても全然大丈夫です。お願いします。自分で考えないと意味が無いのはわかってます…。

  • 枕草子

    学校で枕草子を書こうっていう宿題が出たのですがこういうのは良いと思いますか? 夏は海 あの透き通るような青もいいが 静かに波を打っているのも趣がある

  • 「恐ろしきらむ」は正しい語法でしょうか

    もし〇〇が〇〇ならば恐ろしいだろう、という場合「恐ろしきらむ」という語法は正しいでしょうか。

  • これわかりますか?

    この文字?分かる方いますか

    • sdsdac
    • 回答数2
  • 草不謝榮於春風,木不怨落於秋天

    草不謝榮於春風,木不怨落於秋天 意味分かりますか?

    • noname#259238
    • 回答数2
  • 大人になったら読めない小説

    「僕らの7日間戦争」 「ライ麦畑でつかまえて」など 大人になったら読めない小説があると 言われてますけど 他にそういう作品ってありますか?

    • moxu
    • 回答数5
  • 人間は、なぜ、間違えるのでしょうか???

    タイトルについて、文学に描かれた人間像から、その原因を沢山知りたいです。

    • 5555www
    • 回答数3
  • 手書きで執筆している若い有名作家を教えてください

    手書きで執筆している若い有名作家を教えてください 漫画小説脚本・・・・・・

    • 13denk
    • 回答数1
  • つかうまつる、候ふ、侍りについてお尋ねします。

    つかうまつる 意味:お仕え申し上げる 候ふ、侍り 意味:お仕えする 辞書にはこのように書かれていますが、 つかうまつるの方が謙譲のレベルが高いということでしょうか。 それとも、現代語訳するときはどちらでもいいのでしょうか。