その他(学問・教育)

全56791件中19981~20000件表示
  • センター理科科目について

    こんばんは。 あと少しでセンターを受けます。理科は化学を勉強していますが化学を受ける前の時間に理科総合B、生物の試験時間があります。また最後の時間に物理、地理があります。 化学以外は勉強していないのですが試しに何か受けようかと思っています。もちろんいい点とれるとは思っていませんが…。 もし受けるとしたら理科総合Bor生物、物理or地理それぞれどちらのほうが点数をとりやすいのでしょうか? それとも理科総合B(生物)の時間は化学の勉強をしていたほうがいいのでしょうか? ちなみに生物・地理・物理は全て習いましたがどれも同じくらい苦手でした…。 何かいいアドバイスがあったらお願いします。

  • マニュアル操作について

    マニュアル操作について また質問です。 今日実技で車に乗りました。まだ、二回目です。  発車するときは、ギアをローに入れてクラッチを半クラッチにして、アクセルを踏み、少し進んだらギアをセカンドに入れてクラッチを離すと教わってるんですが、今日そのやり方でやるとエンストしてしまいました。今日は違う教官でした。その教官に半クラッチ状態の時、アクセルを2千回転位にあげないと、エンストするといわれました。  実際はそうなうでしょうか?  後、その時、回転数だけ上がり、スピードは出ませんよね?  少しうるさくなるんですが、大丈夫でしょうか?  後、もう1つあります。  低速で走行している時に、停止するとき、先にクラッチを踏んでローに入れてその後にブレーキで停止するんですが、あってますか?  例えば60キロで走ってる時も、先にクラッチを踏んでローにしてから、ブレーキを踏んで停止するんですか?  教えて下さい。  最後までご覧頂きありがとうございます。

    • lce_do
    • 回答数3
  • 高校受験の勉強のやり方!!

    今年高校受験です。 あと3ヶ月で受験です(>_<) でもどういう風に勉強していいか分かりません; 偏差値50の公立高校目標です 勉強のやり方・受験の雰囲気などを具体的に教えて頂きたいですっ よろしくお願いします!!

    • noname#140489
    • 回答数1
  • 授業中眠たくならない方法

    みなさんこんばんわ。 僕は大学生で、授業自体だるいなあと思った事はありませんが、授業が始まると途中あたりから眠たくなってしまいます。 しかも単位を落とすと恥ずかしいほど簡単な科目ほど眠たくなってしまいます。春学期の大学の試験でもう不可になるなんて有り得ない科目が不可になってしまったのです。これは僕が寝てしまって大事な所を聞き逃したのが原因かなと思ってたのですが原因がわかって眠たくなる問題が解決するなら困らないわって感じです。 どうしたら授業中睡魔に襲われることなく快適に授業を受けれますか?

    • hya5800
    • 回答数2
  • 簿記 無形固定資産 特許権

    簿記の2級出題内容の中に、無形固定資産で特許権など出てきますが、決算時に特許権償却で特許権の金額を減少させていき耐用年数が8年になると、特許権の金額は0円になります。取得していた特許権の権利はどうなるのでしょうか?更新などあるのでしょうか?

  • 学級崩壊について

    子供は小学校2年生です。この前、参観日に行き驚いたのですが、授業中にもかかわらず後ろを向き他の子供と話す子供がいました。子供に聞くと、いつもは歩きまわる子供も何人かいるそうです。 先生は、その子たちに注意もされません。 学級崩壊とはこのようなことを言うのでしょうか!?

  • 小学3年生の算数について

    初めて投稿します。 小学三年生の娘の算数に対する理解についてです。 今日二等辺三角形や正三角形についてのテストを返してもらったそうですが、65点でした。それぞれの意味が理解できてないようでした。今までもそうですが、うちの子の場合、問題のいみが読み取れてません。 先週の懇談会で担任の先生が、技能(掛け算や割り算等の計算)はよくできているが、文章問題があとちょっとといわれました。 算数は大嫌いという娘ですが、塾に行かせたほうがいいでしょうか?私が作ったプリント問題もあまりやろうとはしません。進研ゼミの小学講座もたまってます。 何とかしたいのですが、皆さんのご意見をぜひお聞かせください!

  • 特許について 車の緩衝材に関する技術

    光岡自動車という会社について、大学の課題で調べています。 関連して、光岡自動車の所有特許についてまとめる必要があります。 しかし、技術の内容、意義等全く理解できませんでした。 以下、回答をお願いします。 (1)技術の内容、意義  ア、車のどの部分にとりつけるもの(バンパー)?  イ、クラッシュボックスとは?  ウ、技術の内容  エ、何がすごいのか?  オ、その他、包括的な説明を‥ (2)類似の技術が、他にもいくつかでてきました。他のものとの差異をお願いします。(トヨタの技術等) 以下のサイトで次のように検索お願いします。 (1)光岡自動車の技術  出願人欄に「光岡自動車」 (2)類似の技術  発明の名称等欄に「衝突エネルギー吸収装置」 http://www.ultra-patent.jp/DataView/FullText2.aspx

  • 教師になれなかった人っているんですか?

     22で大学を出て、教員になれない場合、就職して、採用試験を受け続けるか、もしくわ、教師のバイトをしながら、受け続けるかですよね?? で、結局慣れなかった人っているんですか? そういう場合、将来どうするんですか? 就職した、会社で、定年まで。バイトなら、非常勤、家庭教師をしながら、生活をするのでしょうか? 教えてください。

  • F検定とカイ二乗検定の違い

    現在、三相モータの電力測定を行っています。 この測定値のバラツキ(σ)が大きく困っています。 バラツキは同試験をN数行いそのσを取ります。 そこで測定方法の改善(条件を変えた測定)を行い、その効果があったかどうかを検定を行って評価したいと考えています。 バラツキの検定方法は 現状の測定方法での分散(σ^2)と 改善した測定方法の分散 の比較になると思うのですが、この場合は (1)F検定でいいのでしょうか?それとも (2)χ^2検定になるのでしょうか? 私見では(1)だと思うのですが・・・ 両者の用途が明確に理解できていない状況です。 とくにカイ二乗検定の用途が・・・ 両者の検定について詳しい方、ご教授お願いします。

  • 成年被後見人と成年後見人の同意について

    参考書に 「成年後見人には同意権がありません。成年被後見人の法律行為はあらかじめ成年後見人の同意があったとしても取り消すことが出来ます。 成年被後見人は、成年後見人が同意したとおりに行動するとは限らないからです。同意を得ないで行った法律行為は、当然、取り消すことが出来ます」 と書いています 成年被後見人は同意なしで法律行為を行えると教わったんですが この文章を読んで混乱しています。 成年被後見人の法律行為はあらかじめ成年後見人の同意があったとしても取り消すことが出来ます。 ここが疑問なんですが これは成年後見人は成年被後見人に法律行為をしようと、同意権はないので、成年後見人が同意し様がしまいが関係なく、法律行為の取り消しも成年被後見人がしていい、ということでしょうか? また、ここも疑問なんですが 成年被後見人は、成年後見人が同意したとおりに行動するとは限らないからです。同意を得ないで行った法律行為は、当然、取り消すことが出来ます 同意を得ないで行った法律行為、とは、どういうことでしょうか? 取り消すことが出来るのは、成年被後見人でしょうか? 成年後見人なのでしょうか? 混乱してよく分かりません。 もしよければ、教えてください。 お願いします。

  • 義務教育中、親の都合で休ませることについて

    そろそろ入試シーズンですね。 この時期になると、どうしても浮かんでくる疑問があります。 それは、受験勉強や旅行などを理由にした学校(小中学校)の欠席についてです。 最近は中学受験をするケースが多く、1月にでもなると小学6年生の教室はガラガラになることもあると聞きます。 また、旅行などの理由で学校を欠席させる親も多いと聞きます。 さて質問なのですが、こうした傾向には法律的・道義的問題はないのでしょうか? 特に法律的な部分について教えて頂きたく思います。 他の質問を見てみたのですが、外国の事例や少数の立場に基づいたもので議論が終わっているものが多いので、様々なお考えを頂きたく思います。

  • トランジスタについて

    お世話になります。 早速ですが質問です。 D880、D313と表記している多分トランジスタと思われますが購入したいのですが手に入れられません。 ということはもう生産されていないのでしょうか? また、代替品があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • EXCEL2003で条件の中で平均値を計算したい

     こんばんは。  宜しくお願い致します。    「Excel2003」で指定した範囲の平均を出したいのですが、範囲内の有効数値のみの平均を取りたいのですが「計算式」を教えて下さい。  

  • 医者の兼業

    国立大学の医者は病院勤務すると副業になると思うのですが、それはOKなのですか?

  • デンドライトの模様について

    私は大学の研究でアルミ鋳物の組織の観察を行っているんですが、先日鋳造欠陥(鋳巣?)の部分を観察していたら、むき出しのデンドライトの表面に円形の波模様がありました。これは何が原因で起きたことでしょうか?私には全く検討がつきません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • クラシック

    クラシックとポップスではポップスのほうが人気があります。しかし、奥深さはクラシックのほうが上のようです。クラシックのほうがポップスよりいいという人は大抵、音楽に深い造詣があります。クラシックの良さを理解するには音楽に対して深く勉強しないとわからないのですかね?ポップスはわかりやすくてクラシックはわかりにくいのですか? 作家の直木賞と芥川賞みたいなものですか?

  • 大学教授について

    大学教授って基本的にサラリーマンで給料は1000万前後だと思いますが、テレビや出版など副業は別所得ですよね。破格に稼いでいる人はいますか?そういう人はあくまで一部の人ですかね?

  • なぞなぞ

    なぞなぞの答えを教えてください。 夜にやっている動物園で、少数の動物が見れる場所はどこ? 近所の子供になぞなぞ出されて答えられずに困っています。。 お願いします。

  • 未来に起きることを予測する

    人間の行動の予測について勉強しています。 例えば過去にAが{Open,Modify,Save}という行動をとったとします。 すると未来で{Open,Modify}を行っている最中だとすると 次にSaveを行うといった様なルールOpen,Modify⇒Saveを出力するようなアルゴリズムはあるのでしょうか。 英語の論文等でも構いません何かわかることがあれば教えていただけないでしょうか。