演劇・ミュージカル・古典芸能

全6474件中721~740件表示
  • 舞台の仕込み リノリウムの敷き方を教えてください

    極小劇団の者です。 今度、公演で床面にリノリウムを敷くのですが、その手順、注意点など、詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 演技をすることについて

    演技について教えていただきたいです。 広い範囲の役を演じることができるためには、どのようなことが必要なのですか? 演技する役になりきるコツやポイントなどがあれば教えてほしいです。 演技力はどのようにしたら磨けるものなのでしょうか?

  • つんぼ札

    歌舞伎『牡若艶色紫』の冒頭場面では、雁哲は何のために「つんぼ」と書かれた札を襟にかけているのでしょうか。雁哲は聴覚障害者ではないことはその後の筋書きからも明白です。江戸時代、修業者(僧)は修業の一環として「つんぼ」と書かれた札を首にかけていたという話もあるそうですが、典拠をご存知の方はご教示のほどお願い申し上げます。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/968079/236 (240/314コマより記載)

  • 理解できる歌舞伎と、できない歌舞伎の違いについて

    皆さん、よろしくお願いします。 最近、二つの歌舞伎を観に行きました。 二つとも、イヤホンガイドを借りて、事前にあらすじを予習していきました。 歌舞伎は、今回で2回目なので、初心者だと思います。 ●不知火検校(しらぬいけんぎょう)- 松本幸四郎悪の華相勤め申し候 新橋演舞場、九月大歌舞伎、平成25年9月1日(日)~25日(水) http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/2013/09/post_54-ProgramAndCast.html ●新薄雪物語(しんうすゆきものがたり) 歌舞伎座新開場柿葺落、九月花形歌舞伎、平成25年9月1日(日)~25日(水) http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2013/09/post_64-ProgramAndCast.html 初めに、不知火検校を見てストーリー展開など、とっても解りやすく一般の映画感覚 で観えました。 台詞も現代語(?)のようで、かなり感動をしました。 その後に、新薄雪物語を観たのですが、正直サッパリ理解できませんでした。 台詞は難しいし、何がおこなわれているのかすら、わかりませんでした。 会場に起きる笑いのタイミングすら、一緒にできませんでした。 ただ、まわりを見る限り、他のお客さんは、それなりに満足されていたようなので この歌舞伎が悪いとは思いません。 理解できなかった理由として、この二つは何か大きな違いがあるのでしょうか? 例えば、歌舞伎の流派や、時代背景などなど。 不知火検校のようなものであれば、今後歌舞伎を観に行きたいと思っております。 それの見分ける方法などを知れれば有難いと思います。 私のような初心者でも、楽しめる歌舞伎を事前に知る方法があれば、教えていただけ ないでしょうか。 では、よろしくお願いします。

  • どのロミオ? トリプルキャスト

    今公演中のロミオ&ジュリエットをどのロミオで見るか迷っています。 もともとテニミュファンなので最初は城田優と加藤一樹だから見に行こうと思っていました。しかしトリプルキャストと知ってからどのキャストもいいなぁと思ってしまって改めて迷っていますw。 というのも、元々歌もうまくガタイも良い城田優の舞台にはとても興味がある一方で ロミオのイメージには城たんの見た目は王子様すぎるかなと前から思っていたからです。 私の中ではロミオはピュアで若さ故につっぱしるちょっと愚かなイメージがあって、 一応そのイメージで言うとビジュアルは柿澤さんが一番近いような気がします。 しかし一番個人的なタイプでいうとミステリアスな古川さんが超!気になります。。。 一応このミュージカルを知ったきっかけが城田優だったので、無難に城たんを結果的に選んでしまうかもしれませんが、もしこのキャストさんは素晴らしかった。今城たんを我慢してこっちにすべきなどの意見があったら教えてほしいです! ちなみに観劇体験はあまりなく、ブロードウェイ、来日ミュージカル、テニミュ以外ですとレミゼと有名バレエくらいしかありませんがこれからどんどん見て行きたいと思っています。歌が上手くてダンスのうまい人が好きです。

  • テレビでみたオペラを見たいのですが。

    昔テレビで見たオペラのDVDを見たいのですが、タイトルがわかりません。貴族の若者がプリマドンナと恋に落ちて結婚したがっているのですが、身分の低い歌唄いを家に入れるだと許さないと父親が激怒しています。しかし、父親の妻も実はもとプリマドンナで、彼女と結婚したかったけれど両親が許さなかったためあきらめた男性の説得により、「家に歌唄いがふたりも!」と半ばあきらめつつ、大団円になります。このオペラは何というタイトルで、どういうお話なのでしょうか?

  • 宝塚劇場

    宝塚劇場い行くのですが、どういった服装で行けばよいですか、教えてください。(女性)

    • den7den
    • 回答数2
  • 劇団四季の「母音法」・・滑舌練習教えて下さい。

    劇団四季では「母音法」という滑舌練習を行っていると知りました。たとえば「ありがとう」は「あいあおう」、「こんにちは」は「おんいいあ」となるようです。私も練習したいので何か参考例を教えていただきたいのですがサンプルはございますか?私は劇団関係ではなく普通の会社員です。人前で話すことが多く滑舌を良くしたいです。母音法以外でも劇団の方が練習で行う、良い方法がありましたら教えて下さい。ちなみに、「あえいうえおあお」「あいうえおいうえおあうえお・・」くらいは知っています。アドバイス宜しくお願いします。

    • noname#189268
    • 回答数2
  • 役者にとって エチュードとは

    高校で演劇部に入りました。 稽古内容として、よくエチュード(即興演劇)をやります。 みんな、いかに面白い展開を自分が盛り込むかを考えて演じています。 そして、おもしろい展開を作れる人が、芝居が上手いということになっているようです。 しかし、私はこれをお芝居の練習と考えることが出来ません。 演技というのは、与えられた設定に自分自身を溶け込ませ、与えられた役として生きることで動いた感情が、動きや表情にでることだと思うからです。 頭の中で、どんな展開にしようか考えながら演じるのは、与えられた役として生きてる状態ではないと思うのです。役ではなく自分自身として生きて、とりあえず役の動きをしているだけ、という風に感じてしまいます。 だから、エチュードは、演出家や脚本家育成のためには、素晴らしい訓練法だと思いますが、役者のためになるのか、イマイチ納得がいきません。 ちゃんと設定が与えられ、セリフがあり、その中でどうやって実際に感情を動かすのか、またその感情を、どうやって動きや声色や表情や雰囲気によって表現していくのか、そういうことを訓練する方がひつようなのではないかと思ってしまいます。そして、それができることこそが、芝居がうまいということなのではないかと思うんです。 そうは思いますが、演劇部といえば、エチュードだし、スジナシという番組もあるぐらいですから、私の考えの方が間違っているのだというのはなんとなく分かります。 でも、ピンとこないんです。 私と同じ考えの方はいらっしゃいますか?: 教えてください。どうしてエチュードは役者に必要なんですか? 面白い展開を作れるということは、演出家や脚本家ではなく、役者にとっての強みになるんですか?

    • zyoyuu
    • 回答数2
  • 劇団四季の俳優

    劇団四季の俳優の方で、バレエ未経験、ダンス未経験で入団された方はいらっしゃるのでしょうか? また、歌や演技がうまければバレエ未経験でも入団できるのでしょうか? 気になったので質問させていただきました。

    • mitoka
    • 回答数3
  • 大柄な男性の宝塚大劇場での座席の選び方

    日本に行く際、主人(アメリカ人)と関西にある宝塚大劇場にいってみたいのですが 大柄(太目)で長身の男性でも大丈夫な座席はございますか? どの座席なら良いのでしょうか? 日本語が分からない外国人(男性)にはかなり退屈で、座席も窮屈でしょうか?

  • 高1です。劇団四季に入るのが夢です。

    北海道に住んでいます。 最近「美女と野獣」を見て、感動して泣きました。俳優さんたちはキラキラしてました。 狭き門だということはわかっています。 でも 「私もあの舞台に立ちたい」と四季の舞台を見て思いました。 あきらめたくありません。 私は今 高校一年生で 演劇部に入ってます。中学ではバトミントン部でした。 5歳の時からピアノを習っていて 楽譜は読めます。 歌を歌うのが好きで 毎日歌ってますが 習ったことはありません。 ここで 質問です。 1、劇団四季に入るには 大学を出たほうがいいですか? 2、ピアノをやめて、歌を習いたいと思ってるのですが、どんなところに習いに行くのがいいですか? 3、音大で声楽を習う→オーディションを受ける、 これが普通の進路なのかと勝手に思い込んでいたのですが、違うようで・・・。この進路のどこがいけないんですか??(すみません無知で・・・) 4、今から目指すのは遅いでしょうか?実際に高校生の時から目指して入団された方はいるのでしょうか? お願いします 教えてください!!

  • 文化祭の劇の衣装

    中学生です。 もうすぐで文化祭の劇の準備がはじまるのですが、そこで困っていることがあります。 王、女王がでてくる劇なんですけど、その王、女王の衣装をどのようなもので、準備できるでしょうか? 費用はあまりかからないように、したいのですが… アドバイスお願いします!

  • テアトル 退学

    テアトルアカデミーを辞めました。 で、紙をもらったんですが、そこには、 「2015年9月末まで、他の事務所に所属する事と、出演する事を禁じる。もし、みつけたら、損害賠償が発生する。」 と、いうことが書いてあったんですが、 もし雑誌のモデルのオーディションを受けるとすると、違反ですか? ちなみに、出演ということを、辞典で調べたんですけど、 「出演、、テレビや映画にでて演じること。」とかいていました。

    • noname#187067
    • 回答数1
  • 日生劇場の座席について

    今月19日に、日生劇場へ舞台を観にいくのですが 初めて行く劇場なのでサイトを見ても座席がいまいちわかりません。 いくつか質問させていただくので、 お分かりになる方、ご回答よろしくお願いします 座席は2階C列15~20番内です *見やすい席でしょうか *舞台からは遠いでしょうか *オペラグラスは必要でしょうか *観劇中、足元に荷物を置いておけるようなスペースはありますでしょうか 以上です よろしくお願いいたします

    • yuina8
    • 回答数1
  • [夏の夜の夢]ミュージカル 映像

    こんにちは。 ミュージカル通のみなさまに質問させてください。 シェイクスピア作品、『夏の夜の夢』をミュージカルにした作品の映像資料(DVD、動画サイトなど何でも可)で、以下の条件を満たすものを探しています。 (1)海外で上演されたもの(海外の脚本家が手がけたもの) (2)舞台映像(なるべくミュージカル映画ではなく舞台映像が望ましいです、しかしミュージカル要素の強い映画をご存知でしたらそれを書いていただいても助かります。) (3)高校生などが演じたものではなく、プロのミュージカル劇団が演じたもの(規模が大きいほど望ましいです。) (4)全幕見られる映像 どなたか、以上の条件を満たす『夏の夜の夢』の映像資料をご存知ないでしょうか。 また、ロイヤルシェイクスピアカンパニーの「夏の夜の夢」の映画DVDをご覧になられた方がいらっしゃいましたら以下の質問に答えていただけると幸いです。 ((2)の質問はもし実際の舞台もご覧になった上で映画もご覧になられた方がいらっしゃいましたらぜひご回答お願いします。) (1)RSC「夏の夜の夢」の映画は、ミュージカル要素が強いですか?(歌やダンスなどは登場しますか?) (2)実際の舞台と大幅に演出などが違いますか? 研究資料として必要なのです。舞台映像資料が全く見つからなかった場合RSCのミュージカル映画DVDを購入する予定なのですが、全くミュージカル要素がなかった場合無意味な出費になってしまうので二つ目の質問をさせていただきました。 ご協力お願い致します。

    • Mayooon
    • 回答数2
  • 壮一帆さんがでているDVDで一番おすすめ

    宝塚の壮一帆さんが出ているDVDで 一番お勧めのものを教えて下さい。 今は、雪組御披露目公演の若き頃の唄は忘れじだけ持ってます。 もちろん花組の頃とか、昔のも全部含めてでお願いします。

    • noname#198545
    • 回答数1
  • 劇団四季ライオンキングについて

    60代の両親に四季の「オペラ座の怪人」をプレゼントしてとても喜ばれました。 また、今回招待しようとおもうのですが、 大阪に住んでいるので、調べたら、今は「ライオンキング」が上演中です。 私は見たことがないんですが、これって子供向きではないんでしょうか? 「キャッツ」や「ウィキッド」は好きだったみたいですが、 「ウエストサイド」はジョージ・チャキリスの映画のほうが良かったと言っています。 「サウンド・オブ・ミュージック」は映画が素晴らしかったので四季には行きたくないと言っています。。。 このような傾向の親に「ライオンキング」はどうでしょうか? どうせなら喜んでもらいたいので、子供っぽかったら次の演目まで招待を延期するつもりです。 ご覧になった方の感想をお教えください。

  • オペラ座の怪人について

    質問失礼致します。オペラ座の怪人日本語公演って、劇団四季以外ではやらない(やれない)のでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 暗転について。

    私は演劇部に所属しています。 文化祭で上演する劇の練習をしているのですが途中に「登場人物の1人が死ぬ場面」があります。 彼は舞台上でその場に倒れるのですが、その後のハケ方について困っています。 暗転は観客の集中力を切らしてしまうし、体育館が明るすぎて暗転をしても丸見え状態なので、 出来る限り使いたくないと考えています。 暗転以外で何か方法はないでしょうか?それとも無難に暗転をしてしまうのが良いのでしょうか? それと、こちらは余談といったカンジなのですが、 先ほど述べたように私の学校の体育館はカーテンを閉めても明かりが入ってきて、 暗転をしても丸見え状態なのですが、どこの学校も同じような感じなのでしょうか? もしよろしかったら教えてください。 回答お待ちしております。

    • noname#183849
    • 回答数1