歴史

全37298件中19941~19960件表示
  • 東大2次の日本史について

    「実況中継」という参考書の通史が終わったんで、過去問をやって理解を深めようと思うんですが、過去何年分やればいいでしょうか?

    • chamara
    • 回答数2
  • 大化の改新、大宝律令の時代について教えてください><

    7世紀から8世紀の日本の歴史についての質問です。 いくつか疑問があるので教えてください>< (1)なぜ難波宮という都が建設されたのか。 (2)大化の改新があったが、なぜこの時代より天皇中心の国家がつくられるようになったのか。 (3)難波宮から藤原京へと遷都?した理由は?(どうして藤原京が作られたのか?) 教科書や資料を探しても載っていませんでした>< 出来れば詳しく説明お願いします。 よろしくお願いします。

  • 現代戦における指揮官

    昔の戦争では兵員の質や使ってる武器という要素と並んで、指揮官の能力というものは重要でした。 優れた将の采配如何で多勢に無勢の状況をひっくり返して勝利を得ることもしばしばであり、 そのような天才的指揮官が生み出した戦術はまた新たな戦闘教義として後世に伝えられていくものでした。 然るに20世紀の世界大戦以降、戦場の規模や投入される兵力、用いられる技術などは飛躍的に進歩する事となり、 戦場の様相は前世紀とは全く変わってしまいました。 このような現代戦において指揮官の能力や選択した采配の戦に与える影響はどの程度なのでしょうか? また現代の軍隊において将に求められる資質とはどのようなものなのでしょうか?

  • 第二次世界大戦後の日本について

    第二次世界大戦、憲法を日本国憲法とするとしましたが、 その時の政府の案は、どのようなものだったのでしょうか。 日本国民に対して、どのような態度のものだったのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 産業革命(アークライト、ワット・・・)

    お世話になります。 産業革命は、歴史上の出来事の中で、社会の構造を最も大きく変えた出来事の一つといってもいいと思いますが、その中で工業化に大きく寄与した人たちは、その実績に比べてあまり知られていないのはなぜでしょうか。 かくいう私もあまり歴史に詳しくなく、産業革命といえばアークライトやワット、カートライトなどぐらいしか知りませんが、彼らが近代社会に与えた影響を考慮すると、もっと知られていてもおかしくないと思います。 たとえば、上記に挙げた人よりもカエサルやジャンヌダルクの方が有名で、一般によく知られているように思います。 情報化の進展の度合という観点から見ても、少なくとも産業革命のころの方が、カエサルの時代やジャンヌダルクの時代よりもより早く世界に情報が広がりうると思うのですが、このように、人間社会に対する功績とその人物の知名度が比例しないのはなぜでしょうか。 私は歴史に詳しくないのであまり分かりませんが、このような事は(もちろん国や地域により違うと思いますが)実際にかなりあると思います。 くだらない質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 劉備に迎えられる前の諸葛孔明

    こんばんわ 諸葛孔明についての質問です。 この人は「三顧の礼」で劉備に迎えられたと聞いておりますが、それまで何をしていたのですか。フリーター? 学を究めた人と想像していますが、独学だったんでしょうか。

    • banesto
    • 回答数1
  • 明智光秀は織田信長を討った後、どうなったのでしょうか??。

    明智光秀は織田信長を討った後、どうなったのでしょうか??。

  • 芸者さんの宣伝とは?

    こんにちわ。 芸者さんがお座敷に上がる時などに、 誰々が何処どこでなになにをしますよ、 というようなことを広告にして宣伝することが あるのでしょうか。 実は外国人の友人が芸者さんのポスターを描いていて、 そのポスターのフォーマットを聞かれたのです。 芸者さんはそのようなポスターを使って宣伝をしない、 少なくとも私は見たことがないから、 そのようなフォーマットはない、知らないと答えました。 今のお茶屋さんは一見さんはお断りだと言いますし。 すると彼女はいや、映画「サユリ」で そんなポスターをみた、あるはずだ、 といってききません。 私はその映画をみてはいないのですが…… 映画にでたようにそういったポスターがある、 もしくはあったのでしょうか? あるのならば、どのような形だったのか わかる限りで教えてください。

  • この人物の名前を教えてください。4

    学校の課題で出されたのですが。 添付データの人物たちです。 わかる方、ご解答お願いします。

  • この人物の名前を教えてください。3

    学校の課題で出されたのですが。 添付データの人物たちです。 わかる方、ご解答お願いします。

  • この人物の名前を教えてください。2

    学校の課題で出されたのですが。 添付データの人物たちです。 わかる方、ご解答お願いします。

  • この人物の名前を教えてください。

    学校の課題で出されたのですが。 添付データの人物たちです。 わかる方、ご解答お願いします。

  • 日本史得意な方……

    奈良時代の政治の特徴と当時の時代背景を当時の重要人物の名前を使用して200~400字で教えて下さい

  • 北方領土は日本だけどロシア人が住んでる?

    グーグルマップを見てて気になったので調べてみたのですが。 択捉島まで日本の領土だけど戦争でロシアが進入そのまま居座り現在に至るんですか? 日本は日本の土地って言って地図も日本の領域として載っているけどロシアや他の国々はロシアになっている? 法律上?は日本で、でも実際行くのにはパスポートがいる(日本はいらないと言っているが住んでるのがロシア人なのでロシアの法律で実際は必要)ということですか? じゃあ、海外の人にこの島は日本なの?と聞かれたら「日本の領土だけどロシア人が住んでてほぼロシアみたいな感じ」と言っても問題ないですか?

  • アウシュビッツの逸話について

    どの分野でするべき質問か迷いましたが、ここで質問させていただきます。 アウシュヴィッツに収容された人の中で、「愛」「美」「夢」のいずれかを持続した人が生き残った、という有名な話があります。 この元になる報告を見ようとして行き詰まりました。ネットで調べる限りその全てが佐久間章行著『人類の滅亡と文明の崩壊の回避』p.218-219が原典になっているのです。古本屋でも在庫がなく、佐久間章行氏について調べたらどうも経営工学が専門の人のようで、そこから遡れません。 Wikiでは連合軍の組織した調査団の報告とありますが、これが何であるのか、どこに載っているのか、もしわかる人がいたら教えてほしいです。お願いします。

    • taronbe
    • 回答数6
  • 預言者ムハンマドの召命体験についてです

    イスラーム教の預言者ムハンマドが神から啓示を受けた時の詳しい状況を知りたいです。 610年にヒラー山の洞窟で瞑想していたところガブリエルが出現したという話は聞いたのですが、 もう少し詳しいことを知りたいと思っています。 神からどんな内容の啓示を下されたのか、 召命体験後ムハンマドはどのような行動を取ったのか(やはり妻に真っ先に伝えたのでしょうか)、などです。 それまではごく普通の生活を送っていたムハンマドに突然ガブリエルが出現したわけですから、 やはりムハンマドにもなにか戸惑いのようなものはあったのでしょうか。 また、その時の詳しいやり取りが記されている文献があったら教えてください。

    • gdgvf
    • 回答数2
  • 江戸時代の役職です

    江戸時代の役職です。どんな仕事なのか 教えてください。 1856年(安政3年)の頃です。   御台様御膳所組頭相勤申候  よろしくお願いいたします。

  • 道士の名前

     道教にも幾つかの系統があるそうですが、どの系統でも結構なので、以下のことについてお教えください。    仏教では受戒していただく名前を法名というそうです。  道教で、道士となった人の名前をなんというのでしょうか?  そういう道士としてのお名前として、例えばどういうお名前がありましょうか?  どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • 「弘仁」の改元理由と「弘仁」の意味

    大同5年9月19日(810年10月20日)、弘仁と元号が改められています。元号が改められるのは何か原因があってのことと思います。 650年 白雉 → 穴戸国より白雉の献上 701年 大宝 →対馬より金の献上 など。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E6%97%A5%E6%9C%AC) 上記には弘仁の改元理由は記されていません。 なぜ810年に弘仁と改元されたのでしょうか。 810年には「薬子の変」おこっているので、それを受けてのことでしょうか。 また「弘仁」ってどういう意味なのでしょうか。 推測でも結構です。よろしくお願いします。

    • noname#89501
    • 回答数8
  • 中国の歴史は何年?

    もう25年ほど前でしょうか… 静岡へ兵馬俑の展示を見学に行った頃は 中国3000年の歴史とよく耳にしました。 10年ほど前から、 中国4000年の歴史という言葉も耳にするようになりました。 最近では、二十歳位の中国人実習生から 中国5000年の歴史というのが、中国での常識だと聞きました。 中国は10年ごとに1000年歴史が伸びるのですか? 何の根拠があって1000年ずつ歴史が伸びているのですか? 3500年や4500年はいつ通り過ぎたのですか? 5000年前の中国にはどんな文化があったのですか? 2019年頃には中国6000年の歴史になるのですか? そもそも中華人民共和国は建国60年程度ではないのですか? もう疑問だらけで訳が分かりません。 詳しい方の意見をお聞かせください。

    • toya_k
    • 回答数12