歴史
- 大西瀧治郎と真珠湾攻撃
先日の終戦記念日に特攻のことが取り上げられていたので、記事を見ると、大西瀧治郎が発案者だとありました。しかし、大西瀧治郎は、真珠湾攻撃の発案にも参加していたらしいのですが、本当でしょうか?
- ヒトラーは地政学的に不利だっただけじゃないですか?
ヒトラーは地政学的に不利だっただけじゃないですか?ヒトラーとスターリンの立場を入れ替えれば、ヒトラーでもソ連を勝利に導けて、スターリン率いるドイツを滅ぼせたんじゃないでしょうか?
- 2000万人の特攻を具体的にどう実現出来るか?
第二次世界大戦末期に、大石滝次郎海軍中将が、 「2000万人の特攻を出せば日本は必ず勝てる」 と言ったといいますが、(映画『日本のいちばん』でも下の映像のように描かれていました。) 2000万人の特攻は具体的にどうすれば実現出来たでしょうか? 特攻用の飛行機を2000万機も用意するのは不可能と思いますが、そうすると、2000万人の日本人が背中に爆弾をつけて、敵艦まで海を泳いで行くのでしょうか? 特攻で死んだのは主に若者だと思いますが、2000万人だと若者だけというわけにはいかないと思いますから、高齢者や女性も特攻することになったでしょうか? 2000万人の特攻の具体的方法を教えて下さい。
- 「伊藤博文」の読み方
「伊藤博文」は「いとうひろぶみ」と習いましたが、年配の人が「はくぶん」と読んでいるのを聞いたことがあります。なぜこのような読み方をするのか教えてください。 似たような例、木戸孝允(こういん)、徳川慶喜(けいき)
- 締切済み
- 歴史
- NKM_Chitose
- 回答数4
- 初代内閣総理大臣
なぜ三条実美ではなく、伊藤博文が初代内閣総理大臣になったのですか?伊藤が英語ができるからというのは表向きの理由ですか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- 歴史
- kiyurohi88
- 回答数2
- 日本は侵略しないでも
戦後、日本は他国に侵略しないでも世界で2位の経済大国になりました。戦前は、侵略しまくってましたが、世界二位ではありません。 この違いはなんですか?
- ハルノートありがとう
日本はハルノートをありがとうございます。 と受け入れたら、ただアメリカとの戦争はありませんでした。なぜ、ハルノートを受け入れなかったのですか?
- 歴史年表
歴史の年表のよい使い方を教えてください。 同年代史や語呂合わせなど塾で教えてくれることを、ワークの年表に書き込んでいます。ですが、教えてもらったことをどうしても覚えることができません。 年表をどう活用すればよいでしょうか。
- 締切済み
- 歴史
- hoshiryu1012
- 回答数3
- 【第二次世界大戦】私は学校で第二次世界大戦、終戦記
【第二次世界大戦】私は学校で第二次世界大戦、終戦記念日と習いましたが、いまは第二次世界大戦、敗戦記念日と学校で習うのですか? みんな敗戦記念日と言っていてジェネレーションギャップを感じました。 で、1世代上の人に第二次世界大戦と言うと、わしの時代は太平洋戦争と習ったと言われて、第二次世界大戦とは言わなかったと言われました。 で、その1世代上のおじいさんは第二次世界大戦のことを大東亜戦争と言っていました。 第二次世界大戦と太平洋戦争と大東亜戦争って同じ第二次世界大戦のことを言っていますか?
- ベストアンサー
- 歴史
- note11pro5G5
- 回答数7
- ソ連の対日参戦が早ければ原爆投下はなかった?
第二次大戦において、ポツダム宣言受諾の要因は原爆投下よりもむしろソ連の対日参戦だったといわれています。 だとすれば、ソ連の対日参戦がもっと早ければ原爆を投下されずに済んだという可能性はなかったのでしょうか。 独ソ戦は1945年5月には終了しており、ソ連からすれば西部の兵力を極東に振り向けるタイミングはもっと早くてもよかった気がしますし、ソ連が攻め込んだのは満州とか南樺太なので、広島への原爆投下があろうがなかろうが、ソ連にとっての戦況は大して変わらなかった気がします。 もっと早くにソ連が対日参戦することはできたのでしょうか。 できたのだとすれば、それによって原爆投下を待たずに降伏した可能性はあったのでしょうか。 ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 歴史
- woderenmin
- 回答数5
- 織田信長に対する謀反について。
(質問) あなたは織田信長の家臣です。あるとき、あなたは、明智光秀が信長に対して謀反を起こすという情報をキャッチしました。どうしますか。 ・・・・ このような質問を生成AIにしてみました。すると、愉快で少しだけためになる回答を得ました。それは私の主観による感想です。 AIに負けないような愉快でためになる回答を望みます。 (余談) ちなみに、AIの回答に対して、面白みを感じながらも「それは歴史を変えてしまうけど、いいのか?」という(それを言っちゃあおしまいよ)的なことを言いました。それに対するAIの返答も秀逸でした。恐るべし。AI。