経済
- アルゼンチンでは何が起こっているの?
アルゼンチンではデフォルトによって、経済危機、政権崩壊が起こっていますが、この危機のきっかけから今日にいたるまで、詳しい情報の載ったサイトがあれば教えてください。もしくは、デフォルトや通貨の問題、IMFの問題の解説を書いてくださってもかまいません。サイトは英語でも大丈夫です。また、その際、もしもアルゼンチンの地域通貨RGTの動向なども教えていただけると、大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- ユニクロの問題点!!!
なんか最近ユニクロの経営がヤバイって話しを聞くんですが~ 実際のところはどーなんでしょうか? またなぜそのようなことが起きた原因はなんでしょうか? だれか教えて下さい♪ 論文を書くのにくろーしてるんです
- 証券会社に決済機能は認められているんでしょうか?
日本の証券会社には、決済機能が認められているんでしょうか? 「決済機能」というのは、公共料金を銀行で自動支払いで引き落とすこと、、、 というくらいにしか知らないのですが、証券会社でもこのような 公共料金の自動支払いとか、クレジットカードの支払いとかが できるんでしょうか?
- 国債を増発しても子孫につけを回すことにはならないのでは?
国債を増発することは 「将来の世代に負担を強いて現役世代が潤う」という意見がありますが、よく考えてみるとそうでないのではないでしょうか? なぜなら、国債を所有するのは主に銀行などの機関投資家が国民の預金を原資に購入し所有する。そして、それを返済するのは政府が税金から返すわけです、つまり国民が返済する。 要するに国民が 国債を所有し、国民が返す。この場合、将来の国民つまり、我々の子孫が、債務と、債権の両方を受け継ぐわけで、決して債務のみを受け継ぐのではなく、お金を返してもらう権利も受け継ぐわけです。債務を受け継ぐことはかり強調されて、国債増発は悪だと決めるのはおかしいのではないでしょうか?
- (^o^)丿 バブル期を上回っていると聞きましたが-----
国じゅう、「不景気、不景気」の大合唱ですが、それでも現在のGDPは、あのバブル絶頂期のGDPを上回っているそうですね。 それほど、ものすごいスケールの経済活動をしていて、ほんとうに「不景気」といえるのでしょうか? くらべる元になる基準が、あまりにも高いのが、そもそも問題なんではないでしょうか? いま、バブル期のGDPを、どのくらい上回っているんでしょうか? 具体的な数字を教えて頂ければさいわいです。 (+_+)
- なぜ国債は増えるのですか?
なぜ国債は増えるのか? 経済音痴です。分かりやすく説明していただけると助かります。 今朝の読売新聞1面の「国債100兆円突破」という記事は驚く話しではないのかもしれませんが、『2002年度末の普通国債の発行残高は前年度末より約26兆円膨らみ、約414兆円に達する見通しで、国の財政状態は一段と悪化する』と記載されています。 (質問 1) 私のような庶民感覚ではどうしても理解できないのですが、“1つの消費者金融の返済滞納を解消するために、別の消費者金融からお金をさらに借りて・・・”という世界のようにも感じるのですが、違うのでしょうか? (質問 2) また、“借金を返却するために別のところから借りるという”愚考をしていれば、通常はその親が激怒して・・・ということになるはずだと思うのですが、国債発行残高の増加を怒る親は日本にはいないのでしょうか。国債残高減少のために、国家公務員のリストラなどの具体的な対策は計画されているのでしょうか? (質問 3) いずれインフレに誘導して、借金棒引きにすればいいやと政府は楽観視しているのでしょうか? ハイパーインフレは、「政府は歓迎&国民は大打撃」という単純なものなのでしょうか? そうであれば、政府はやはりインフレ政策をいずれ採らなければならない事態に確実になるのでしょうか? 以上、分かりやすくご教授いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#145153
- 回答数3
- オークショニアになるためには、どうすればいいか。
自分は,オークショニアになりたいんですけれども、どういう仕事なのかよく分かりません。もし、現職の方がいたら、教えてください。もうひとつは、オークション会場がどこにあるか、分かりません。情報をください。
- 付加価値額と粗付加価値額の違い
市場規模について調べているのですが、GDP=各産業の付加価値額の総和となると思うのですが、この認識は正しいのでしょうか?よくいう産業の市場規模というものの総和はGDPと一致しませんよね?更に付加価値額と粗付加価値額の違いは何でしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#251892
- 回答数1
- 景気景気といいますが、
そもそも、景気、という概念が生まれたのはいつですか? 聞いたことがあるような気がするのですが、忘れてしまった上、景気、で検索しても答えがみつかりません。どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。また、参考になるようなサイトの情報もお待ちしております。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#42494
- 回答数1
- 「財政構造改革法」 3%の意味
1997年11月成立の「財政構造改革法」で 「国と地方の財政赤字を2003年までにGDPの3%以下にする」 と言う目標が書かれています。 この3%とは ・単年度赤字/GDP ・累積赤字/GDP どちらだったのでしょうか。 文面だけではどちらともとれるので・・ 教えて下さい。
- 国債の発行済み残高とは
財務省のホームページで国債についてみていると 1.国債及び借入金現在高 5,571,861億円 2.政府保証債務現在高 585,776億円 とあるのですが・・ 疑問1: 1と2はそれぞれどういう意味なんでしょうか。 疑問2: ふつう、国債発行済み残高というのはどの値をいうのでしょう
- イタリアはユーロ通貨統合に参加できたのでしょうか
テレビでユーロ硬貨の配付が始まったと報じられていました。 ところで、イタリアはユーロ通貨に参加できたのでしょうか。 確か、国の借金が対GDP比60%以下という参加条件が あったと思うのですが、イタリアは110%くらいあったと 思うので。 よろしくお願いします。
- なぜ、ペイオフを解禁するの?
なぜ、そもそもペイオフを解禁する必要があるのでしょうか? 金融機関が破綻した場合、政府が面倒(税金投入)見切れなくなったから? それとも、金融機関への預金分を株式等に投資させるため? 詳しい方、素人の私でも分かるような回答お願いします。