公認会計士

全1399件中1381~1399件表示
  • 計算科目が苦手

    今、公認会計士の二次試験のために勉強していますが、計算科目がとても苦手です。私が心配なのは、たとえなんとか二次試験に合格しても、計算科目が苦手ではその後会計士として仕事をするうえで、支障がでてくるのではないかということです。会計士は数字に強くないと向いてないと聞きます。数字に強いというのはつまり数学が得意ということですか?昔から数学が苦手な私は会計士に向いてないでのしょうか。

    • m3150h
    • 回答数3
  • 受験資格情報誌を探しています

    来年から資格受験を試みようかと思っています。 その際、情報が不足しており公認会計士・税理士に関する資格受験情報誌が存在するのであれば、是非購入したいと考えております。 出来れば実際に購読している方から、御回答いただけたら幸です。

  • 私ってバカ?なんて難しい税理士試験・消費税法・理論問題。

    現在、税理士を目指して消費税法の勉強中なのですが中々理論が覚られません。 テキストが30の項目に分かれていてそれを全部覚えなければならないのですが 一項目(2ページ)覚えるのにとても時間がかかります。また、覚えてもすぐに 忘れるので覚え直しにまた時間がかかりどうしても完璧に覚える事ができません。 先生は1項目覚えるのに3時間でできるとおっしゃるのですが私はその三倍はかかります。まだ20代でそんなにもの覚えが悪いとも思えないのですが、やはり税理士試験は私の頭では無理なのでしょうか?親は4大出てるんだから大丈夫というのですがちょっと最近滅入ってます。先生が無理難題を言っているのか?私の頭が悪いのか?皆さんの経験と良い勉強方法をお教えください。お願いします。

  • 一次試験

    一次試験は毎年受験しなくてはならないのでしょうか?一度合格すればずっと有効なのでしょうか?

    • tikara
    • 回答数2
  • 入社時期

    公認会計士の2次試験合格後、入社は4月ですか?

  • 公認会計士の年齢

    私は今25歳です。 今から、公認会計士の勉強をはじめるとすると、合格するのは最短でも27歳か28歳になるのですが、これって年齢としては、遅いですか?

  • 公認会計士取得のための専門学校について

     こんにちは。    現在、会計士になりたくて専門学校に通おうと思っているのですが、いろいろあってわかりません。いろんなパンフレットも見ましたが、自分の学校のいいとこばかりしか書いてないので判断に迷っています。会計士合格占有率などがかかれていますが、いろんなパンフレットの合格占有率を足すと100%を超えていて、どこのパンフレットもうそ臭く感じています。    専門学校に行ったことがある人の独断と偏見でいいので、どこの学校がいいのかおしえてください。どうかよろしくお願いします。

  • 公認会計士か税理士か

    こんにちは。今、ぼくは大学4年生で公認会計士を受験するか、税理士を受験するか迷っています。でも公認会計士になりたいほうが強いです。ぼくが一番不安なのは将来性で、公認会計士と税理士があまりかわらなかったら確実になれる税理士を選ぼうと思っています。公認会計士は税理士登録できますが、税法に特化している税理士にはなかなか勝負できない。と聞いた事があります。そおゆうとこも含めて公認会計士か税理士かどちらのほうがよろしいでしょうか。教えて下さい。どうかよろしくお願いします。

  • 税理士の勉強(消費税法)で必要なもの?

    法規集というものが必要になったのですが会計法規集と消費税法に必要な法規集って違うのでしょうか?消費税法規集と言うものがあるのでしょうか? うっているとしたらやはり大きな書店でないとだめですよね?どうかよろしくお願いします。

  • 高卒で公認会計士…会計士に学歴は関係有りますか?

    こんにちは。 私はこの夏、公認会計士を目指し勉強を始めた者です。 会計士は第一次試験に合格さえすれば、私のように高卒の者にも平等に権利が与えられると思い、頑張っていたのですが… 先日一次試験について調べていたところ、その受験者数の少なさに驚かされました。よくよく調べてみると、二次試験合格者のほとんど全ての方が、大卒であり、 監査法人その他の大手会社の求人欄にも大卒以上が応募資格に入っていました。 以前、高校卒業後すぐに会計士の勉強をし、二十歳そこそこで二次試験に合格した方が話題になりましたが、私の場合、このままストレートで合格したとしても、24歳後半です。 経歴としては、、、高校卒業→二年間フリーター→某美術系学部入学即中退→CGスクール→フリーのCGクリエイター→そして現在に至ります。 こんな私ですが、、、図々しい事に、、、大手監査法人(中央青山監査法人)や、 企業の顧問を目指しています。 一応、上記のところは大卒のみとはなってはいなかったのですが、、、 やはり大卒と言うのは(会計士の就職において)必要条件なのでしょうか? 必要であれば大学入学も真剣に考えています。 長くなりました。 どなたか、ご意見お聞かせ下さい。 お願いします。

    • momo24
    • 回答数4
  • 会計士というお仕事

    今大学3年生です 会計士の勉強をしていて、来年受験予定です 今付き合っている人がいます 5つ年上の人で外国人、オーバーステイです 付き合ってもうすぐ2年になります 二人の間では私が卒業したら結婚したいと思っています もちろん親は反対していますし、今はもう別れたことになっています こんな私がもし彼と結婚したとして 会計士の仕事をするに当たって差し支えないでしょうか?? 社会的地位のある仕事で外国人と結婚しているということは マイナスでしょうか?? もちろん結婚に当たっての問題はもっと別のところにあります でも勉強をしながらつらくなって 彼との将来のことを考えると不安でしかたありません

    • akhaci
    • 回答数3
  • 簿記一級の独学方法

     簿記一級を独学で取得したいのですが、どなたか経験お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?どんな教材で毎日どのくらい勉強なさっていましたか?  なお、当方現在税理士科目の簿記論と財務諸表論を勉強中です。8月の税理士試験終了しだい勉強に取り掛かって、できたら11月の検定か、全経上級を考えています。難しいでしょうか?   よろしくお願いいたします。

    • noname#1530
    • 回答数2
  • 簿記三級はどれくらい勉強すればいいの?

    現在、大学一回生の娘のことなのですが将来は会計事務所への就職を希望しております。そこでまず日商簿記検定3級合格を目指そうと考えている様子なのですが実際にはどれくらいの勉強時間がかかるものなのでしょうか?また、もし3級に合格した後二級を目指そうとするとどれくらいの時間をようするのでしょう?どうかお教え願います。また勉強方法のコツなども教えて頂ければ幸いです。

  • 女性としての公認会計士

     現在大学3年に所属している者なんですが、最近将来についての悩みの中で、公認会計士に興味を抱いております。そこで、次の点についてお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。  まず女性の進出度や監査法人や会計事務所における女性の平均年齢、勤務時間帯・及び年間スケジュール、転勤の有無、家庭との両立はどうかという点なのですが。  またもし子育て等でブランクを作ってしまった場合の復帰度、また許容範囲のブランクの期間、一生の資格と考えられるか、についても教えていただければと思います。  また勉強面に関しては、まったくの初心者のため、在学中に今から合格するのは厳しいかなと考え、監査法人に一般就職として入って、その業務に携わりながら勉強をしていくことは出来ないものか・・・と思っているのですが、どうでしょうか?そのような方はいっらっしゃるんでしょうか?  最後に現在公認会計士をなさっている方でもしよければ、仕事における魅力及びストレスを感じるところ等教えていただけると幸いです。  私自身女性として家庭を持ちたいという気持ちも強いですし、またそれと伴に例え子育てでブランクを空けても復帰できる仕事を見つけたいと思っています。そこで資格について色々調べた結果、脈略はないのですがこの公認会計士と司法書士(この資格については後日教えていただければと思います。)、また一生続けるなら公務員(都庁志望)と絞られてきました。その中で現在統計を学んでいる事もあり、監査法人兼コンサルティング会社でそれを生かしながら勉強していけたらという思いがあり、業務内容・形態(特に女性として)をお聞きしたいと思っております。長くなりましたが、よろしくお願いします。  

    • co_co
    • 回答数3
  • 無試験で会計士って取れるんですか?

    今日のニュースを見ていたら、会計士事務所勤務のもと検察官が査察するさい300万もらって、手心を加えてたとかなんとか(多少、違うかもしれません)。 そのときの家族の会話。 僕「地位ある人が、300万ぐらいで、魔がさしたんだろーねー」 父「検察官は退職するとき、公認会計士の資格がもらえるから、無試験で会計士になれるんだ」 僕「天下りに会計士事務所があるってだけでしょ?」 父「無試験でなれるんだよ」 そんなことって、本当に有るんですか? 父にもきちんと(間違ってると)説明してあげたいので、ホームページとか書籍とかあるなら教えて下さい。

    • hikarub
    • 回答数2
  • 公認会計士・税理士について

    公認会計士・税理士事務所に勤めたいと思っているのですが、公認会計士・税理士事務所はどのような人材を求めているのでしょうか? 私は今年の春短大卒で日商簿記2級の資格しかないのですが難しいでしょうか? どのような勉強をしていったらよいかなど教えてください。

    • tenpar
    • 回答数1
  • 公認会計士の仕事とは? そして、自分は、司法試験ではなく、公認会計士の試験を目指すべきか?

      現役の公認会計士の方々、およびUSCPAの資格を持っている方々の全てに質問します。 (1):公認会計士およびUSCPAの仕事の中に、国際政治や国際経済に関する知識を用いる仕事はありますか? そして、それは具体的にどんなものですか? 解答がどんなに長くなっても、結構です。 (2):かような自分は、公認会計士を目指すべきですか?  自分は、中学生の頃から国際政治や国際経済に大いに興味を持っていて、関連分野の岩波新書を読んだり、朝日新聞朝刊に掲載される海外支局発の記事には、全て毎日目を通しています。また、具体的な資格は何も持っていませんが、英語も得意です。大学受験段階の模擬試験の結果も良い方でしたし、また、大学受験の準備として、NHKのラジオ放送の『優しいビジネス英語』を聴いていました(今もたまに聴きます)。  一方で自分は、大学法学部法律学科を卒業後、現在、司法試験の勉強をしています。24歳で、2001年5月にて25歳になります。 ただ、司法試験の勉強を始めた動機の一部は、「周りの人達がそうしているから」というものでした。また、司法試験の勉強をしていても「弁護士や裁判官になっても、国際政治や国際経済に関する知識なんぞ、使うのかな?」という疑問を抱くようになりました。また、司法試験の模擬試験や答練会の成績もあまり良くありません。司法試験の勉強を開始したのが大学2年の秋ですが、当初の1年半年間にて勉強の方法論を誤ったことに遠因があるのかもしれません。  また、「『難関資格』最短合格の道」(株式会社すばる舎刊)の139ページにて、「勉強期間が3年を経過しても合格できなかった場合、その資格試験と自分との適性を考え直した方が良い」とありました。  こういう自分は、司法試験の勉強を続けているべきですか、それとも公認会計士等の別の資格試験を目指すべきですか?

  • 公認会計士になるために

    3月から公認会計士の勉強を始めました。某資格学校に通っています。 大まかに10月まで入門期、10月から上級期です。日程をみると入門期の時点で毎日講議が続きます。現在無職で勉強できる環境にあり、ひたすら勉強するつもりですが、復習で毎日が過ぎそうで、問題を何回転もできるのかと思います。 経験者や現在勉強中の方、とりあえず入門期(7科目)の勉強方法をアドバイスしてください。

    • yona
    • 回答数3
  • 社会人が会計士試験をクリアするにはどうすれば良いでしょうか

    私は最近M&A関連業務に携わるようになり、会計士の資格に興味を持ちました。 が、この世界は非常に閉鎖的に思えます。 司法試験や税理士試験と比べても、会計士試験についてはテキストが殆ど市販されておらず、予備校の独壇場となっています。 その予備校にしても、大学生(もしくは時間の余裕のある人)を主なターゲットとしているため、社会人に対してやや不親切に感じます。 それも会計士試験が難関ゆえに働きながらの合格は無理、ということが原因だろうとは思いますが。 そして何より疑問なのが予備校の受講料の高さです。 肝心の質問ですが、社会人が働きながら会計士の資格を取得するための良い方法があれば教えてください。 予備校やテキストなど細かなアドバイスでも頂ければ嬉しいです。 また、この世界の閉鎖性の背景についても、何かご存知であればお願いします。