公認会計士
- 連結決算PLについて
上場会社のグループ会社連結PLの見方についての質問です。 (1)そもそもの質問で恐縮ですが連結PLというのは各グループ会社の売上高や営業利益の各項目について足し算した数値という認識で良いでしょうか? (2)A社(親会社)でB社(子会社) B社(子会社)の事業が100%A社のみを相手にした内部の卸事業の場合の売上等も同様に単純に連結PLにおいて足し算されているという理解でよろしいでしょうか? ご教示お願い致します。
- 高卒公認会計士の難しさ
公認会計士の資格をとろうと思います。 高卒です。 志望大学に合格できず、宅浪していましたが、挫折し大学受験を諦めました。 高卒で正社員就職をと思い、近所のスーパーなどに問い合わせしたのですが、経験なしでは採って貰えないようでした。社会の厳しさを痛感しております。 資格予備校2年くらいの費用ならなんとか工面すると母が言ってくれました。 高卒の公認会計士は5%程度のようですが、宅浪で挫折する人間に取れるものでしょうか?大学受験に戻ることは考えていません。 通学すると時間がかかってしまうのと、コロナウイルスの流行の事情で、受講は自宅で、と考えています。
- 持続化給付金。税理士が無料で申請って疑問?
持続化給付金の申請においては、税理士が無料で実施するといった宣言がされています。 https://www.nichizeiren.or.jp/whats-new/200525a/ ですが、大勢の顧客をお持ちの税理士事務所は大きな経営負担を強いられるでしょう。 これって国から会に補助金が入るのでしょうか? 申請は個人でも行なえるものであり、税理士さんが代理で申請するなら多少であっても請求するのが当然のような気がしますが・・ もし無料で申請してもらったらどのようなお礼を税理士さんにすればいいのでしょうか? 内情にお詳しい方がおられましたら教えて下さいませ。
- 財務 問題
棚卸資産回転率と棚卸資産回転期間に関する記述について、誤っているものは次のうち どれかを理由をつけて説明しなさい。 (1) 棚卸資産回転率の上昇は、棚卸資産回転期間の短縮と同義である。 (2) 棚卸資産回転率の上昇は、企業の在庫管理の良化及び資産管理運用効率の改善を意 味する。 (3) 不良在庫の発生は、棚卸資産回転期間を長期化させる。 (4) 一般に、受注生産を行っている企業の棚卸資産回転期間は、見込生産を行っている 企業よりも長くなる。 (5) 棚卸資産回転期間が3か月であれば、棚卸資産回転率は4回である。 分かる方お願いします。
- ベストアンサー
- 公認会計士
- hinanana3125
- 回答数1
- 持続化給付金:同一個人が個人事業と法人両方を運営
お世話になっております。 同一個人が、個人事業と法人双方営んでおり、 両方の事業が持続化給付金の対象となる売上の減少が50%以上の場合、 両方申請していいのでしょうか? ※ホームページを読み込むかぎり、そういったケースの場合の記載は見つかりませんでした。 何卒よろしくお願い申し上げます。
- 学歴と監査法人
現役で合格した関西大学商学部で、仮に会計士試験に合格したとしても、監査法人からの採用の確率は低いですか? 一浪してでも、阪市神戸阪大商経営経済等の学歴がある方が確実に採用されますか?
- 締切済み
- 公認会計士
- juntwentieth
- 回答数2
- 会計士の資格を取得する途中で税理士の資格も取る?
10年くらい前だと思うんですが会計士の勉強してる人がいて、その人から会計士の資格を取るには税理士の資格も取らないといけないみたいな話を聞いたんですが本当なんでしょうか? 記憶が曖昧で税理士の資格だったか忘れたんですが、その資格を取るから会計士は税理士としても働けるというような内容だったと思うんですが・・・。 この辺、本当はどういうことなのか教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- 公認会計士
- hakenyarou
- 回答数2
- 国際会計基準では株式持ち合いは禁止行為なのですか?
また最近、ある記事で読んだのですが、 (以下、引用) 国際会計基準がフリーキャッシュフローを重視する事から、 企業は内部留保を溜め込まざるを得ない。またこの伏線として 株式の持ち合いが禁止されており(株安になると確実に買収されるため)、 (後略、引用ここまで) 上記の「株安になると確実に買収されるので、株式の持ち合いを禁止する」 と言う文脈についても、例を交えて、解り易く解説して頂けませんか? 以上、宜しくお願いします。
- 成長機会の現在価値など
以下の問題があります。 A社は増資を行わず、内部資金を投資資金にあてている。A社の今後の予想1株当たり利益は10円で、毎年15%の株式資本利益率(ROE)を挙げると予想されている。投資家の必要収益率は10%である 1)A社が毎年、利益の全額を配当する場合には株価はいくらになるか 2)A社が利益の40%を配当し、残りを事業への投資に回す場合、株価はいくらになるか。 --------------- 1)は、10/0.1=100円 2)は、 ROE×(1- 配当性向)=15%×(1-0.4)=9% 4(配当額)/0.1-0.09=400円 となります。 配当を行うことで、企業価値が100→400円になりました。 で、 PVGO(成長機会の現在価値)が、差額300円になります。 PVGOの式は(書いてあることは)分かります。毎期投資に回していって、それらから生じるキャッシュフローが300円になるということだと思います。 そうすると、元の100円はどうなるのでしょう? 毎回10円配当なら、その価値は1)のように、100円ですが、 毎回4円なら、4/0.1=40円のはずです。 そうしたら、40+300=340円になると思います。 この、340円と、最初の計算の400円との差は、なぜ生じたのでしょうか?
- 税理士ってこの時期そんなに暇ですか?
婚活でやり取りしている方が税理士とのことなのですが、私はお盆に夏休みがありますが、お相手は夏休みは取らないそうです。 でも日程の調整をしていると、かなり空いている日が多く、9日間の中で4日間は日中に会うのがOKな日程で、2日間は地方に遊びに行くそうです。 この時期税理士さんはあまり忙しくないとは聞きますが、こんなに暇なものなのでしょうか? 単純に自分の裁量で時間を決められるから、日中でも会えるということなのでしょうか? 本当に仕事しているのかなと疑問に感じたり、税理士さんだとしても仕事がない税理士なのかななどと感じてしまいました。 フリーでやっているそうで、先輩の手伝いもしているとのことなので、繁盛していないのだろうかとも思いました。 こんなに暇なものですか?
- 締切済み
- 公認会計士
- noname#240042
- 回答数1
- 会社の株式価値を調べるDCF法について。
株式価値を把握するために取るためだと思いますが、一般的に人(例えば株主)に説明する際にそれは何のためにするといえば納得いく説明となるでしょうか。
- 投資会社設立についてです。
宜しくお願いします。投資会社を設立したいのですが初めてのことなので心配です。公認会計士さんに聞けは大体大丈夫でしょうか?教えて頂きたいです。
- 間接法キャッシュフローにおいて、営業活動の小計前で
間接法キャッシュフローにおいて、営業活動の小計前で、人件費と営業関連の、未払い、前払い、経過勘定は、考慮しないのでしょうか? 手持ちのテキストでは、直接法のほうだけで、それらがでてくるのですが。
- 会計士協会に会計士を紹介依頼可能か?
今の会計士には不具合が多くて わが会社の2名の経理担当者は困っています。 専門的指導が間違って被害が増えた。 年間監査予定日が決まっているのに当日 わが社の営業部隊と懇親GOL会に参加する。 昼食 宴会パーティ 優勝賞金&商品 全部わが社の費用にさせて平気で居る。 税理士ならまだしも会計士が こんな事で良いのかしら? 協会に申し出て他の常識ある会計士さんに 変更できないかしら? 有識者様! 教えてくださいませ。