ファイナンシャルプランナー(FP)

全1039件中61~80件表示
  • 大学受験志望理由書足りてないところを教えて欲しい

    私は将来ファイナンシャルプランナーになりたいと考えています。それはファイナンシャルプランナー現代社会において数少ない人の夢や目標を叶えるのに手助けできるからです。貴学の経済学部はファイナンシャルプランナーの資格の支援などのがありこの資格を取得するのに恵まれた環境だと思いました。 卒業生はこの資格を有することで有名企業で活躍されており、私の具体的な目標としてモチベーションを高く保つことができます。 オープンキャンパスでの模擬授業では卒業後にすぐ生かせる経済政策が学べることに興味を持ちましたし、カリキュラムも実践的科目や、自らが行動し発表発言をするスタイルは、私が今後伸ばしていきたい部分に一致しています

  • 志望理由書を添削して欲しい

    将来私は、ファイナンシャルプランナーになって相談者の夢や目標を叶えるサポートをしたいと考えています。きっかけはテレビのドラマです。経済のことについて興味を持ちネットで調べたり知り合いの社長に話を聞きました。ファイナンシャルプランナーが人の夢や目標を叶えるのに必要なことを知り人の夢に手助けできる仕事だと興味を持ちました。特に今は金融商品や税制、ローンの仕組みなど複雑で多額の出資を行う人が多く、それを防ぐことが自分にもできるのではないかと考えています。貴学の経済学部はファイナンシャルプランナーや銀行員などの育成に力を入れていて卒業生は大手企業で活躍されています。オープンキャンパスの模擬授業では卒業後にすぐ生かせる経済政策が学べそうと興味を持っています。実践的科目や、自らが行動し発表発言をする私のスタイルに合うと思います。 私は高校に入り色々な人から話を聞き人の夢を手助けしたいと考えてきました。高校で取得した資格などの経験を通じて問題分析や、課題を発見する力を養ってきたつもりです。 問題分析や課題を見つける力が私の強みです。 その強みはファイナンシャルプランナーとして働く上で武器になると考えています。入学後はファイナンシャルプランナーに必要な、AFPやCFPなどの資格を取得に向けての勉強や経済政策や金融論などを学びたいです。貴学の理念である自らを成長させることの出来る人になれるように努力したいです

  • 弊害防止措置は大丈夫ですか?

    先日銀行に行くと、医療保険を提案されました。 「ご提案にあたって」という資料にチェックをいれると、やおら窓口の行員さんが 医療保険の設計書を持ち出し、ある保険会社の商品を提案されました。 その場で申し込みはしなかったのですが、自宅で「ご提案にあたって」という書類をよく読み返すと、自分の預金情報とかは私の了解がないと使用しないと書いてありました。 保険金額や保険料等が設計書には記載があったのですが、なぜ、その金額や保険料で設計書が作成されたのかはわかりませんでした。 これって、事前に行員さんが私の預金情報とかを利用しているのでは違法行為だと思うのですが、いかがでしょうか? 詳しい方教えてください。 また、法律や事例等が掲載されているサイトやURLがあれば教えてください。

  • 確定拠出年金はDCプランナーの勉強で理解深まる?

    DCプランナー2級の勉強をすれば確定拠出年金やiDecoについての知識は 深まりますか? それともFPとかの勉強の方がいいのでしょうか??

  • パソコンでの家計簿ソフトをお教えください。

    いつも大変お世話になっております。 家計簿をパソコンで付けまして、ムダに支出していますお金を貯金しようと 考えています。 パソコンで使用できます、ソフト(無料版)をお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ファイナンシャルプランナーについて

    ファイナンシャルプランナーについて お聞きします。 私は、現在50歳(男) 家族の家計設計に不安を覚え、 ファイナンシャルプランナーに相談しようと 思いました。 会社の同僚が相談するくらいなら 資格取ればと軽くいいました。 ちょっと調べると、私でも受験できそうな 資格、資格取得すれば会社からも 少しですが手当てがつきます そこで、お尋ねします 資格学校にまで行って取る余裕もなく ユーキャンなどの通信ではじめて、みようと 思います。本屋で参考書を買っても 続きそうにないので 通信教育でお勧めの教材はありますか また、どのような勉強法がいいですか 三級 二級がありますが 実務経験はいりますか? 通信教育で実務資格はとれますか お手数ですが宜しくお願い致します

  • 銀行員の方々ってお給料はどこから出ているのですか?

    銀行員の方々ってお給料はどこから出ているのですか?税金ではないと思いますが…詳しい方教えてください💦

  • 50代からFP資格を目指しても良い?

    50代男性です。 いろいろ税金に関する知識が必要となってきています。 (高齢の両親が無くなった場合、「知らないので他人任せ」では、しっくりしません。) 20年、SEとして勤務しましたが、うつ病となり退職 その後、4年間かかりましたが、日常生活を送れるほどに回復。 そこから現在、6年間コンビニでアルバイト。 自分の人生で最後のトライをしてみたいと思い、FPに目をつけました。 資格が取れれば、仕事は見つかるでしょうか? ・・・オヤジの夢ですかね^^

    • 9133313
    • 回答数7
  • ファイナンシャルプランナー3級を勉強しています

    今後の将来税金や資産運用の知識がないといけないと感じ始めていて FP3級の勉強を金曜から初めて3日目です 今はテキストを読んで各セクションの練習問題を解いていくの繰り返しで テキストは半分くらい読み進めました。 半分読んで思ったのですが学科は5月までの試験には何とかなりそうですけど 実技の方は覚える公式が多すぎて(ざっと見ても公式が軽く50以上下手すると100近く?あるうえにな上に似たような膨大な単語を覚えなければならないので)絶望的です。それを覚えなければならないのが頭によぎって学科すら頭に入りづらくなってきました。 今はとにかく概要を知るために計算問題と公式を覚えるのは飛ばしています。 ネットで見ると3級は1週間前・10時間もあれば受かるとのことですが自分の場合覚えが悪いので3か月覚えられない気がしてくじけてしまいそうです。 なぜ1週間や10時間であの膨大な計算の公式を頭に入れられるの不思議に思います (単純に自分が頭悪いからかもしれませんが) どういう勉強をすればあの膨大な公式を覚えることが出来るのでしょうか? 覚え方のコツを教えていただければと思います。

  • 老後までの必要貯蓄額計算式について

    人生にお金はいくら必要かという本に載っていた 老後の必要貯金率の計算公式について質問です。 下記画像の公式で 老後生活費率0.7 現役時代平均手取り200万 年金79万 現在資産額1000万 老後年数30 現役年数30 で計算すると13%ぐらい つまり、現役時代に年間26万貯金すると出ました。 現役平均手取り年収を180万にして計算したところ 貯蓄率6%と出て年間10万貯金するとでました。 現役年収150万、貯金800万で計算すると マイナスになりました。 この場合マイナスとはどういう意味でしょうか? 意味が分かりません。収支が黒字ということでしょうか? 人生にお金はいくら必要か https://info.monex.co.jp/monex-university/age01.html

  • MDRTとFPの違い

    個人年金保険の加入を考えています。 ネットで無料相談の予約をしたところ、家の近くの代理店の方が自宅に来られ相談に乗って頂きました。 名刺に2018 MDRTの称号が有ったので、優秀な方だと思いました。 後でネットでどんな称号なのかなと思って調べたら、あまりよくない評価で、ただ売上が良いだけで保険を売りつけるから当然年収も高くなるなど、悪い評価ばかりでした。 そういえば、貯めておけばそれだけ払戻率がよくなるというような外貨建て個人年金プランを進められましたので、不安になってきました。 MDRTの方はあまり信用しない方がいいのでしょうか? ファイナンシャルプランナー2級などの称号が付いた、相談員に相談した方が良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 10万円を1年間で10万3000円にする良い方法?

    3%の利益を生む金融商品もしくは投資先は何かありますか? 月3000円とすると3万6000円、36% 100万円で3.6%で3万6000円 月3000円ゲットするには100万円を3.6%で運用 これが現実的な線ですかね? このぐらいの利回りの安全な金融商品投資先ってなんかあります?

  • 自分の武器を明確に持っていますか?

    自分は、特にスキルらしいスキルもなく平凡です。 自分の仕事をするうえでの奥義とか秘儀とか秘密兵器とか隠し玉とか 手の内を隠している余裕はないです。 いつも手札を最初から全力でぶつけて勝負して毎日仕事をするのに精いっぱいでした。 そういうキラースキルのようなものは学生時代とかに習得するものなのですかね? それか日々の業務でOJTとかで学ぶというか? そいうものなのでしょうか? ある程度一流の人になると皆キラースキルを持っているものなのでしょうか? 40歳ぐらいで20年近く社会人をやった人間であれば当然みにつけていなければ ならない技能ですよね? 自分はそれがなくとても恥ずかしいです、、、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 不動産などの権利証は証券にあたりますか?

    お世話になります。 よろしくお願いします。

  • 今年(平成30年)5月FP試験対策と法令基準日

    今年5月にFP2級(FP協会の資産設計提案業務)受験予定で勉強中です。 法令基準日について、2017(H29)年10月1日が基準日とFP協会の試験要綱にあります。 実は、昨年2017(H29)年9月に初受験し、この5月が2回目の受験です。 昨年9月試験の法令基準日は、2017(H29)年4月1日でした。 (つまり前回受験時と法令基準日が変わっています) 実は、昨年9月受験に際しては通信教育を修了し、今回は独学での受験となります。 この時に使っていた問題集をベースに勉強しているのですが、 法令基準日が変わっているので、別の問題集を買い求め使うべきでしょうか。 書店で、FPのテキストや問題集を見ると 「2017年9月・2018年1月・5月受験対応」として1冊にまとまっていました。 ということは、昨年9月受験対応の通信教育で使っていたテキストや問題集でも、 この5月試験にも対応していると考えても大丈夫でしょうか。 あと、 3級も受験せずの2級受験2回目で、かつ、試験と名の付くものが苦手なのですが、 ひたすら問題集を解く、という勉強法で大きくは間違っていないでしょうか。 各科目ごとに問題を解くのではなく、6科目並行して問題を解くようにしています。 ホント、FPの学習内容的にも素人(金融関係勤務でもなく数字に強い訳でもない…)で おまけにいきなり2級受験という無謀にも思える事をしている気がしているのですが、費用と時間的な事情で、3級受験に時間をかけて、その後更に2級受験に時間を使うなら、2級に集中して時間をかけた方がいいと考えたのですが、 前回受験では本当に成績が悪すぎて、でも、今更3級受験から、という気にもなれず 何とか問題集をこなす事で合格できたらと思っているのですが、無謀でしょうか。 本試験まで2週間となった今、 効率的かつ試験に向けてコツ等々アドバイスも頂ければ助かります。

  • 厚生年金 加入 10年

    現在、厚生年金へ加入7年なのですが、 10年かけるともらえる年金が上がると聞いた事があるのですが(>_<) 今から就職先を考えており、結婚もする予定なのですが、正社員であと3年は厚生年金をかけた方がいいのでしょうか? ネット見ても分からなかったので質問させていただきました(>_<)

    • 608020
    • 回答数5
  • ファイナンシャルプランナーの資格は活かせますか

    定年後にファイナンシャルプランナーの資格を取って仕事をしたいのですが、何のつてもありません。ハローワークで探せば仕事は見つかるでしょうか。

  • ROEについて

    就職活動で勉強中ですが、分からないので教えて頂けると幸いです。 売り上げ16.5億 資本金 2千7百万 自己資本 8% の会社のROEを教えてください。 また、その結果はどのような感じでしょうか?

  • 主婦がファイナンシャルプランナーの資格に合格した後

    専業主婦の妻がファイナンシャルプランナー3級を勉強する気になりつつあります。 自分の家の家計管理や資産の他に、子どもが小学生になった後などに仕事に結びつくと良いです。 どんな仕事に結びつく(あるいは役立つ)可能性があるでしょうか? なお3級だけで厳しいなら、2級までを目指すのもアリかなと思っています。

  • FP2級の実技試験について迷っています

    FP2級の実技をFP協会の「資産設計提案業務」と きんざいの「個人資産相談業務」のどちらで受験するか迷っています。 そこで、以下の各店について教えてください。 1.そもそもFP3級はFP協会の「資産設計提案業務」で取ったのですが、 この状態でもきんざいのFP2級を受験することが可能ですか? 2.どちらがオススメというポイントはありますか? (難易度、合格率、学習のしやすさ、参考書・問題集の充実度、など) 3.オススメの参考書・問題集はありますか? 一度にたくさんごめんなさい。 先輩学習者さん、合格者さんの貴重なご意見を ぜひともお聞かせいただけると幸いです。 どうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。