節約・家計診断

全2582件中581~600件表示
  • 家計収支、圧迫により自己所有自宅を売却すべきか?

    お世話になっております。 8/21から岩手県の企業にて就労しております。嘱託社員で、ボーナスが 支給されない代わりに、月給が上澄みされています。 収入は、まだ就労はじめて手取りがいくらになるか、まだわかりませんが、 567,000円と雇用条件通知書に記載があります。 現在の支出は、下記のとおりです。 家賃:23,000円、食費:30,000円、医療費:15000円、光熱費:20,000円、携帯:30,000円、 ガソリン代:20,000円、損害保険:6000円、生命保険:20000円、住宅ローン:105,000円、 家族へ仕送り:100,000円、市民税:26,000円、知人借金返済:30,000円 一点、ご相談なのですが現在大阪市に中古住宅の持ち家が あり、家内と子どもが住んでいます。現在の会社では、上述のとおり ボーナスが支給されないことから、月々の返済が105,000円になり 非常に大きなウエイトとなります。 2500万円借り入れしまして、あと残債は、2100万円ほどあります。 以前、住友不動産に諸事情で売却した場合いくらで売れるか? 見積もりをとりました。1,800万円程度にしかなりません。 しかし、そこまで支払う手取りがあるか、9月の給料明細を見て判断 することになりますが、恐らく家計を非常に逼迫することになると 考えます。 借り入れ銀行に相談しても、今からボーナス分を 月々の返済に上乗せするような契約は無理だとの返答でした。 住宅ローンは、75歳まであり現在の会社は、一応定年は60歳ですが 会社が認めれば何歳でも就労することができます。しかし、健全な身体で 就労できるか否か、現時点ではわかりません。 売却損が出ても、住宅を売却して賃貸に移るのは得策がありますでしょうか? 上述には当然、家内の承諾が必要となりますが。。。 お手数ですが、上述の内容についてご回答いただければ幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 食費1か月1万円だとどんなものが食べれますか?

    三人暮らしで一人1万円の場合と 一人暮らしで食費1万円の場合で 実際どのようなものが食べれますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 現場仕事の旦那を持つ10代、20代の小さな子供を2

    現場仕事の旦那を持つ10代、20代の小さな子供を2人以上持つママさんいらっしゃいませんか? 22歳、1歳と2歳の子供がいます。 旦那も同い年です。 給料は手取り20~25万、ボーナスなし。 貯金もなし。 わたしも週3、4働いていて給料6万前後。 生活が厳しいのでわたしも2ヶ月前から働いていますが貯金どころか毎月余裕なし… この給料で他の皆さんは貯金できているのはわかっておりますので貯金どころか毎月余裕ないのが恥ずかしいばかりです。 安い食品を買ったり無駄遣いしないようにはしてるのですが我が家にはやりくりできないようで… 某古着屋で働いているので最近は買っても何百円程度の服です。(働く前はGUなど) 旦那は服は買わず仕事のものを買ったり。 タバコは旦那は毎日1箱以上2箱未満。 ビールは1日1缶。 恥ずかしいことに食費はほとんど旦那のおばあちゃんが買ってくれるのに毎月余裕なし…ほんとに情けないばかりです。 旦那の仕事の日は朝おにぎり昼弁当。 わたしの仕事の日は昼おにぎりと努力はしてるのですが… そこで現場仕事の旦那を持つ10代、20代の小さな子供を2人以上持つママさんに質問です。 ・欲しい服や物は買えていますか? ・旦那さんのお休みは毎週ありますか? ・給料は安定してますか?ボーナスはありますか? 皆さんはどうなのかお聞きしたいです。 回答お待ちしております。

    • myr125
    • 回答数2
  • 月に何回外食をしますか?

    月に何回外食をしますか? 皆さん、月に何回外食しますか? この不景気な中、何回ぐらい外食に行ってるのか気になります よろしくお願いします

  • コンビニでいくら使いますか

    独身男性で毎日5000円使うって使いすぎてませんか? 酒たばこを含めたらと思いますが。。。何を買ったら 5000円毎日そういう出費になりますか?

    • noname#228030
    • 回答数8
  • 60代で退職(嘱託を)した場合の一般的な資産

    一般的に、60歳で正社員を退職して退職金をもらい、その後数年間嘱託社員として勤務して完全に退職した場合の資産はどれくらいでしょうか。 父の話ですが、横浜市内勤務、在住です。 母は専業主婦だったので度外視します。 現金預金、株、住宅など、総資産としてどれくらい持っていればまあまあ普通でしょうか。 よろしくお願いします。

    • noname#229570
    • 回答数4
  • 携帯料金

    携帯料金を節約したいのですが、携帯について全く分からないので、詳しい方アドバイスお願いします! 私→ソフトバンクでiPhone6sと置くだけのWi-Fiを契約しています。 毎月請求約13000円 ※以外内訳※ iPhone6s→毎月約8000円(機種代4400円込) 置くだけWi-Fi→毎月約5000円(機種代込ですが、月月割というのでまるまる引かれています) 旦那→ドコモでガラケーとタブレットを契約しています。 毎月請求約11000円 ※以外内訳※ 詳しくは分からないのですが、ガラケーはもう10年近く契約しているので、機種代はありません。 タブレットについてはよくわかりません。 2人合計毎月約25000円程の料金節約したいです。 格安スマホとか言葉だけ聞いたことあるだけで、どうすればいいのか、どこに相談すればいいのか、そもそも格安スマホの意味、SIMフリーなどの意味もわかりません。 現状と希望は (1)家でネットは制限なく使いたいのでWi-Fiは欲しい。(家にパソコンはありません。Wi-Fiも上に書いた置くだけのものだけです)(今のWi-Fiに使用上限はありません) (2)旦那は通話メインなので、話放題がいい。(現在ドコモの通話し放題に加入してるみたいです) (3)私は通話はほぼしません。LINEとネットが満足に使えればそれでいいです。 (4)タブレットは子供が家でyoutube見たりゲームしたりしか使っていません。 (5)私は携帯の容量は多い方がいい。(今64GBです) これだけで、節約方法ありますでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

    • YaaaMii
    • 回答数7
  • マンション、アパート、土地を手放すべきではないかと

    父ですが、バブル崩壊直後くらいに横浜市内で8000万円で買ったマンションに住んでいます。 2000万程で売却できるのではないかと「想像」しているようです。 ネットで調べたら、2LDKの物件が賃料21万のようですね・・。 また、茅ヶ崎市内に私の祖父母から相続した土地とアパートを、私の叔父と半分ずつ所有しています。 そこは老人や学生に貸していて、月5万の家賃収入があるようです。 父としては、横浜マンションを2000万???で売却し、茅ヶ崎については叔父に買い取らせたいとのこと(笑笑)。 それらを夫婦で半分ずつにし、父は都内に賃貸暮らし、母は都内に中古マンションを買い別居したいそうで。 何かおかしくありませんかね。 2000万で売れるという根拠がないです。これはまずは査定してもらうよう進言したいと思います。 また、自分の弟に土地アパートを買い取らせるというのも、「そんなバナナ」と思います。 普通「お前退職金出たろ、その金で半分の権利、買い取れ。俺その金で余生過ごすから」なんて兄弟に言えますかね。 どう考えも現状維持ではないでしょうか。 最も将来的にはアパート取り壊すらしいんで、その金は誰が払うんだよという心配はしていますが。 せっかく賃貸に出せるかも知れない3LDKマンションをローン完済で所有している。 小さいながら、兄弟で共同とはいえアパート収入もある。 これを手放して現金化するというのはいかがなものでしょうか。 横浜のマンションなんて、20万程度の家賃収入が本当にあるなら、その金で嫌々ながらも夫婦でつつましく暮らせるくらいの賃貸マンションで過ごす方が現実的なのではないでしょうか。 現金化したい理由は、母が非常に強く別居を希望していることでしょうね。 父は、強くは別居希望していないと思います。 その上、母は強力な「持ち家志向」にとらわれています。 時代錯誤、昔から自分の思い込んだことは曲げない、話合いの通用する相手ではないのです。 この状況であれば、持ち家思考から脱することさえできれば、マンション等売却して現金化せずとも、横浜茅ヶ崎それぞれの家賃収入と、夫婦合わせて年間130万だとかいう年金で、そこそこ穏やかに暮らせるのではないでしょうか。 ご意見お待ちしています。

    • noname#229570
    • 回答数4
  • 専業主婦が別居して都内にマンション購入を再考すべき

    両親が数年以内に別居を希望しています。 両方とも都内出身なので、両方とも都内に帰りたいとのことです。 母親は30年近く専業主婦で、パートアルバイトは全くせず、内職系のアルバイトのみはしていたようです。 要するに、母単体では多くの蓄えがあるとは思えません。 今両親が住んでいる横浜市内の3LDKを売却したら2000万になると「予想」しているようです。鑑定してもらったわけでもなく確かではありません。 マンション売却額を夫婦半分で割るそうなので、母にはその1000万しかないも同然と考えます。 一人暮らしとはいえ、たったの千万で都内に中古マンションが買えるとは思えません。 買えたとしても、これまで母が住んだ事もないような木造アパートでしょうかね。 オートロックやエレベーターなどない、ドアが直接、屋外に剥き出しになっているタイプの・・・。 第一、母は一人暮らしをしたことがありません。 60超えて初めて女性の一人暮らしなんて可能なのでしょうか? それに母は自炊は得意でありません。 私はたまに実家に寄らせてもらいますけど、いつの日からか調理はほとんど放棄していて冷凍ものか総菜を温めて提供するだけになりました。 母の場合、まだ自身の父が健在のため、遺産がいくらか入ってくることは期待しているようですが、それを住宅購入費には充てないとのこと。 遊ぶ金をそれで賄うと言っていました。 全く、発想がプアーだと思います。 要するに住居は夫頼み、遊興費は父親頼みということですよね。 自分自身では何一つ積み立てがないと・・・。 30、40代の頃からちゃんとしたパートをしていて少しでも株でも買っておけば、優待券や配当金だけでもプラスされればもう少し違うものを・・。 たまたま当たった宝くじのような金ですよね。 上手く使いこなせるとは思えません。 金を生み出す資産でないですから。 株や土地は金を生み出す仕組みです。 私も株は持っています。 そういったものを、現金預金すら現段階でろくに持っていない母が、都内に中古マンションを買って一人暮らしを希望している。 どうにか、これを再考してもらいたいです。 再考すべきと、思いますよね? これが質問です。 よろしくお願いします。

    • noname#229570
    • 回答数3
  • 老後は別居して都内に住むという両親の現況と計画

    31歳です。 両親は私が小さい頃から不仲でしたが世間体を保つために夫婦生活を我慢してきただけの関係なので、数年以内に別居を希望しています。 離婚するかまでは聴いてません。 前回の質問(https://okwave.jp/qa/q9365299.html)も踏まえ、詳細を記述するのでアドバイスいただけないでしょうか。 ・全体的な背景 両親、弟の3人が住んでいるのは、横浜市内の3LDKマンションです。 25年ほど前は8000万で買ったそうですが、ローンは祖父母からの遺産や退職金で何とか完済したよう。 このマンションを売れば2000万と見込んでいるそうですが、想像に過ぎないとします。この2000万???は両親で半分ずつシェアするとのこと。 今は父が働いているため年金生活ではありませんが、年金受給開始したとしても それぞれ年65万円ほどとのこと。 28歳ニートの弟がいます。最難関国立大学に入学したものの落ちこぼれ、かろうじて卒業はしたものの正社員経験なし。数年アルバイター生活をした後、今度は医学部を受験するなどと言っており、何故か現在私が住んでいる地方の医学部を受験することこと。 ・父について 今年で63歳。現在横浜市内で嘱託社員。 既に退職金をもらっているので、辞めたとしてももう退職金は出ません。 手取りは月18万、ボーナスは確か年2回で、1回につき100万(???) 現在の預金は1000万ほどと記憶しています。 これに加えいくつかの株式を所有していますが、大したことはないかも・・。 神奈川県内の横浜でない市内に、父の両親から譲り受けた土地とアパートを、私の叔父と半分ずつ所有しており、家賃収入が月5万ほどあります。 今後、3LDKマンションを売却し、叔父が退職金を受け次第、土地アパートの半分の権利を叔父に買い取ってもらいたいそうです。(これはアテにしません。) そして港区内のアパートだかマンションに賃貸で暮らしたいそうです。 港区を希望する理由は、生まれ育った場所だからくらいのもののようです。 ・母について 結婚前はOLをしていたこともあったようですが、大部分が専業主婦で内職のバイトくらいしか収入がなかったため、個人的な預金は大学生レベル(数万)と予想。 父親(私の祖父)が健在のため、いくらかは遺産が入ってくるようです。 具体的な金額はノーコメントでしたが、それについては自分自身の遊興費に充てたく、父とシェアするつもりはないとのこと。 移住については、23区内に中古マンションを購入希望。 住む場所はきっちり(賃貸でなく)確保したいとのこと。 ★まとめます。★ ○父 預金(今後数年の給与も踏まえ1200万?)+年金(年間65万)+横浜マンション売却(1000万?) +(家賃収入月5万(県内アパートの権利を叔父とシェアし続けた場合)) OR(県内アパートの権利を叔父に買い取らせた場合の金額) +株式配当金(小遣いレベルと予想) さて、死ぬまで港区内に賃貸で、それなりに快適に住むことは可能でしょうか。 あまり健康的なイメージがないので80代までは無理かなあ・・。 ○母 ・横浜マンション売却(1000万?)+大学生レベル預金 これが都内中古マンション購入資金とのこと。 無理じゃないですか? 年金(年間65万)+祖父の遺産(金額不明) これは、遊興費とのこと。 母もあまり健康的なイメージはないですが、なんだかんだいって風邪を引いているところすら見たことないのと、祖父が長生きなので「まさか」があるかも・・。 祖母は60前半で速攻で死んだけど・・。 ついでに・・・・。 ○弟 大学生レベル預金。(数年アルバイターだったが預金額不明。) 地方の国立医学部を受けるというが受験料は?学費は?家賃は? なぜ私の転勤先の地方? まさかアテにされている? こういう状況です。知る限り、これが全てです。 補足希望あれば聴きますのでお願いします。 父の賃貸については、保証人になるなという意見もありましたが、ローンの連帯保証人でない限りは、引き受けても良いのかなと他の回答を見て思いました。 この計画、無謀に思えてなりませんが、客観的なご意見をお願いしたいと思い、投稿いたします。 よろしくお願いします。

    • noname#229570
    • 回答数5
  • 老後の父の保証人にはなっては駄目か

    31歳です。 父は既に退職金を受け取っていて嘱託社員ですが、再度退職したら都内に賃貸で暮らしたいそうです。 また後で詳細を調べた上で質問したいのですが、最近話を聴いたところ、息子である私に保証人になってもらう可能性ありとのことです。 すぐに「今は保証会社もあるから、それを利用すればいい」と返答しましたが・・ 肉親といえども保証人になるのは良くないでしょうか。 ちなみに私が賃貸を契約するときは父に保証人になってもらいましたが・・、 年金暮らしの人の保証人になるのは全く話が違うということですかね。 肉親といえども老人の保証人になってはいけないと思いますか? よろしくお願いします。

    • noname#229570
    • 回答数8
  • 住民税払ってるけど給付型の奨学金を得るには?

    来年専門学校に進学したいのですが、金銭的に難しいので奨学金を利用したいです。 高校にJASSOの給付型奨学金の案内が来たのですが、一つ条件が合いません。 学力の条件は満たしていますが、”住民税非課税世帯”というのが・・・。 悔しいですが、私の家は非課税世帯に陥る一歩手前という感じの所得です。 貧乏な家ですが、一応住民税を払ってるんですよ。 兄が県外大学で一人暮らし、父も県外で一人暮らし、私と母が地元で2人暮らし。 父と母はただでさえ低賃金なのに、家や生活費が分裂しまくって進学に金が回ってきません。 それに、私だって県外の学校に行く予定なんですから。 これで出費がまた増えるという・・。 親戚は持て余すくらい金持ちな上に子供もおらず、うちは低賃金で子が2人もいるのに・・・・こんな家でも前者と同じ扱いで、所得税払ってるからって給付型奨学金が受けれないというのが納得いきません。 どうしても給付して欲しい場合はどのような手段がありますか? JASSOより少し視野の広い給付団体を存じませんでしょうか?

    • luciaid
    • 回答数1
  • 大学生のアルバイトの給料について

    もし3万4千4百円分アルバイトをしたとして手取りはいくらもらえますか? 家族は僕いれて5人です

  • アルバイトの給料について

    例えば時給が800円として43時間働いたとした時にいくらもらうことができますか?

  • 小さい子供が居てもバリバリ働けますか?

    1歳未満の子供が居る20代前半の母親です。 主人から、収入面の問題で、仕事をしてくれと言われています。 現在は、クラウドの仕事を在宅で行なっており、収入は主人の扶養の範囲内です。(1ヶ月80,000円程度) クラウドの仕事でもっと金額を稼ぐことは不可能ではないですが、そのためには子供を見ながら行うのは、時間を確保するという面で難しく、保育所に預ける必要があります。 保育所も、すぐに入所できる訳ではありません。 また、扶養の範囲を超えてしまうと、フリーランスなので、国民健康保険や国民年金を払う必要があります。 住民税や所得税も納める必要も出てきます。 主人の会社の扶養手当等も貰えません。 そのため、かなりの金額を稼がないと、出費が増えるだけの状態になってしまいます。 外で働く場合には、社会保険、厚生年金完備で、税金や保育料を払っても元を取れる(言い方が悪くてすみません。)給料を頂ける仕事がしたいです。 そうではない場合は、保育料もかからないので、今のまま在宅で仕事をしている方が、収入面は良いです。 しかし、主人の両親と同居しているものの、両親共に働いており、子供が病気の場合でも頼ることは出来ません。実家の両親も同様です。 主人も、朝早く夜遅い職場のため、仕事を休んだり抜けたりすることが出来ません。 結局、頼れるのは自分だけです。 そうすると、小さい子供がいて、かつ頼れる人間がいないということに、理解がある職場でないといけません。 給料が良くて、福利厚生もしっかりしていて、子供が居ることに理解がある職場なんて、世の中に存在するのでしょうか? そんな職場が無い(少ない)ことも、就職が難しいことも、存じております。 しかし主人は、世の中のそういった状況?仕組み?を、理解しておらず、「何で働けないの?」という気持ちのようです。 また、当方田舎在住のため、大手企業などで、いわゆる「働く母親を応援する企業」に就職する場合は、片道2時間かけて、電車で通勤するしかありません。 そうなると、必然的に保育所の送迎が難しくなります。 田舎なので、近場にそのような職場はありません。 もちろん私も、キャリアを積みたいと思いますし、外で働きたい気持ちはあります。 しかし、状況を考えると、現実的に不可能なのかなとも思います。 言い方が悪いですが、代わりが効くパート程度の仕事なら、今の在宅の仕事をしているのと変わりがないので、外で働く必要性が感じられません。 もし、私と同じ様な状況で、バリバリ働いているお母様(福利厚生が充実していて、給料が20万円以上、子供あり、頼れる人間なし、出来れば看護師等の専門職以外)がいらっしゃれば、状況をお聞きしたいです。 また、そんな職場に就職することが難しいということを、主人へ説得する方法を教えて頂きたいです。 支離滅裂で、かつ私の偏見が入った文章で申し訳ございませんが、どうかご意見等、よろしくお願いいたします。

    • hrypttr
    • 回答数2
  • 生活するのに月いくらもらってればやっていける?

    毎日生活するのに(一人暮らしも含む)月何十万円 ぐらいの給料ならやっていけますか? 自分は今21歳で家族と暮らしてますが、月 10万円前後の給料なんですが、月10万円前後だと 一人暮らしは不可能ですか? 一人暮らしするのには月何十万円の給料が必要ですか?

  • 夫の無駄遣いについて

    最近、夫の無駄遣いが気になっています。 夫も私も始めたばかりの自営業のため、収入はかなり低いです。 現在、私の両親と同居しております。食費を気持ち程度入れてはいるものの、家賃、光熱費、保険料まで実際はかなり両親の世話になっている状況です。 二人とも収入が低いのですが、私が30過ぎているため両親が心配して「働く気さえあれば、今は年収が低くてもいいから」と結婚を勧められたため結婚しました。 夫と私と、二人とも別々にフリーランスをしているのですが、どちらかというと私のほうが稼いでいるので、私が夫のお小遣い2万、食費として両親に2万渡しています。 両親は、父がまだ現役で働いており余裕があるため、食費として渡している2万を私たちのために貯めていてくれているようです。両親にいろんな支払いのお金も渡しても「いいから、いいから」といって受け取ってもらえません。 いつかそんな心配をされないくらい稼げるようになりたいと思っています。 そんななか、夫の無駄遣いが気になって仕方がありません。 夫はどんぶり勘定で、毎月ではなく年末にしか経理をしないので、自分の店の売り上げが月にいくらあるのかもだいたいしかわかっていないようですし、経費で落とせそうなレシートなどもけっこう捨ててしまいます。 もともと、お互いの売り上げからそれぞれが自分の小遣いを出していましたが、夫が稼ぐ以上に使っているように見えたのでやんわり注意して、私の稼ぎから夫にお小遣いを出すことにしました。 お小遣い制にした直後は、「けっこう使いすぎてたかも。」と言って、2万で収まるようにしているようでしたが、最近どう見ても2万を超えて使っているように見えます。 夫がいくら稼いでいるのかもわからないので、お小遣いの2万+自分の稼ぎから出しているのだと思いますが、 こっちは生活費とお小遣いまで出して、両親にも世話になっているのに余分にあるなら少しでも貯金してもらいたいです。 それぞれの仕事には口出ししないルールですが、家計のことを考えると今は両親がいるから良くても、今後が不安です。 遊ぶなとは言いませんが、もっと全体を把握してもらいたいです。 どうしたら、お金の使い方を改めてくれるでしょうか? ちなみに、交友費がもともと高かったのですが、最近はそれに加えてポケモンgo(スマホゲーム)への課金と、ポケモンを捕まえに行くのに使う車のガソリン代(月1万ちょっとくらい)が多いです。

    • noname#227636
    • 回答数7
  • この男性の月収

    28歳男性が月収手取り24万円って、少ない?多い?普通? 結婚したら生活できないですかね? (ボーナスは年2回あり。家賃は会社から住宅補助が出るからかからない。税金など全て引いた月収。)

    • nana84
    • 回答数10
  • 手取り22万の生活費とお小遣い

    主人会社員 手取り22万 妻フルタイムパート  手取り13万 家賃 75000 食費外食込みで 25000円~40000円 携帯代 17000円(私は格安携帯使ってます 主人は契約終わり次第格安携帯に変えます) 生活用品 3000円 保険 8000円 水道光熱費 7000円 主人小遣い 1万から4万位(必要になったら考えて渡してます) 妻 小遣い必要な時少しだけ使う数千円位 その他交際費や洋服や医療費などは月により変わります トータルで18万から20数万です 都内で家賃が高いのと、もしかしたらこれから出産して働けない時期が出てくるかもしれないので今の内に貯金をしたいと思って節約してるつもりです。 主人にお金の話しつこくすると怒られます。 また会社で私がケチなのを笑い話にしてるみたいです。 欲しい物もなるべく我慢して必死に頑張ってるので時々バカらしくなります。 私はそんなにケチでしょうか? また小遣いを毎月2万にしてそれから飲み会代も出してもらおうか考えてますが飲み会代は別がいいと思いますか? すみませんがよろしくお願いします

    • noname#231896
    • 回答数9
  • 姉が生活費を入れてくれません。

    母と姉と姉の子ども2人 私と居候の6人で一戸建てに住んでます。 居候は関係ないので割愛します。 母はくも膜下出血の後遺症で左半身麻痺を患い 無職で年金生活をしています。 姉(29)は去年の2月から正社員として デイサービスでの介護士(月 約14万)をやっています。 私(22)は去年の夏から精神を病んでしまい 休職をしていますが高卒で製造工場(月 約18万、 傷病手当金(付加金含む)は月 15万)に勤めています。 一昨年ほど前に母と姉と私の3人で話し合い、 月の支出額がどのくらいで、そこに食費やら 固定資産税やらが入ってって粗方の計算をして その上で母が家計を管理し、姉と私はそれぞれ生活費として 毎月4万、家に入れることをルールとして決めました。 そのルールが出来て以降、 わたしは毎月必ず生活費4万を母に渡していて、 姉も同様に毎月入れていました。 ですがここ3、4ヶ月前からまともに 生活費をいれてくれなくなりまして。 2ヶ月前はお金がないからと1円もくれませんでした。 それまではちゃんと入れていたのが突然なくなったので 母が何故かと理由を問いましたが、その理由は 言ってくれないそうです。 どういった内訳でお金の支出が出てるのか聞いても何も言わずに逃げていくらしく、せめて生活費が出せなくなった理由だけでもと聞いても返事しないそうです。 おかげで何かしら言えないほどのやましい事に 使っているのではないかと母は勘ぐってますし こちらとしても金額を定めたのは姉で、 私はそれに従って生活費を出しているので、 私も納得がいきません。 どうにかして使い道を知りたいのですが、 どうしたらいいと思いますか? コンサートや自分の趣味などの娯楽的項目、 ローン、携帯料金などの支払い項目や、 子どもに掛かるお金があるのは当然っちゃ当然ですし もちろん、個人的な使い方をするのはいいとは思いますし。 でも生活費から引くほどの使い道があるのでしょうか... なにか法的な方法を使って開示とかできないでしょうか。 ちなみに子どもは2人で 小学4、3年生です。 小学4のほうは野球クラブに入ってます。 子どもの父親はいますが、離婚してます。 親権者は父親で、育ててるのはこっち側です。 養育などの諸費用はありません。 どなたか答えてください。 お願いします。