節約・家計診断

全2582件中521~540件表示
  • 家計簿がむずかしい

    お給料が25日に出て、習い事の引き落としが毎月10日で、カードが当月15~来月14日分が次の月の10日に引き落とされて...? って、すごく難しくないですか? 貯金の得意な方、みなさんどのように考えているのか、教えて頂きたいです。 カードは使いません、とかの意見は大丈夫です(; ;)

  • 400円ごと定期預金というめんどくさい作業

    sbj銀行を利用しています。 基本的に定期預金は一週間タイプにして、104286円ごと預けているのですが、金利が0.1%です この金額にな ると、利息が6円未満になるようで税金がかからないということらしいのです。 五年の定期になると、金利は0.3%になります。 5年預けて税金を6円未満にするためには400円ごと5年の定期預金をくむと税金がかからない形になるみたいです。 しかし、400円ごとの預金を100口とか 作らないといけなくなるので、めんどうですよね~。 100口とか申し込めるかどうか疑問ですし、 こんな面倒なことやってるひといませんよね?

    • noname#240921
    • 回答数5
  • idecoって得なんですかね?

     個人年金のidecoというものは得なんでしょうか?  貯蓄型の年金というイメージをしています。  一般的な基礎年金や厚生年金は掛け捨てですので、  貯蓄できる年金の方がお得と考えていいのでしょうか?  具体的に60歳以降どのくらいもらえるのかわかりませんけど

    • noname#240921
    • 回答数1
  • 家計について

    家計診断お願いします。 子ども含む5人家族です。 主な生活費を18万以内に抑えたいと考えています。 食費60000円(平日の朝晩と休日の朝昼晩は5人分、平日の昼は2人分)(米、調味料、嗜好品含む) 学費35000円 塾、習い事60000円 ガス水道16000円 通信費7000円 医療費5000~10000円 ペットフード5000円 日用品10000円 後はたまーに衣料品など。 今はこんな感じなのですが、18万でやりくり可能だと思いますか?

    • kanpeid
    • 回答数5
  • 手取り11万前後での暮らし。

    手取り11万前後で暮らしている方の、家賃・電気代・水道代・ガス代・通信費・娯楽費などの割合・暮らしぶりを教えてください。

    • y_ui
    • 回答数1
  • 携帯電話の解約や、銀行口座の解約とかって、名義本人

    携帯電話の解約や、銀行口座の解約とかって、名義本人が亡くなってからだと、家族でも解約は面倒になりますか?

  • 80歳まで生きるとしていくらあれば足りますか?

    年金は月6.5万受給するとして 生活費はゆとりはないが最低限生活するとなると15万かかるとして 8.5万ずつ持ち出し、 1年間で102万かかる 10年で1020万 すぐなくなっちゃうなぁ、、、 だめだやり直し、、、 10万で生活するとして月々3.5万持ち出し。 年間42万持ち出し。 10年で420万 20年で840万 30年で1260万 計算すると10万で生活するとして1260万必要だということがわかりました。 今からできることとすると厚生年金の加入期間を延ばして受給額を上乗せすることと 貯金をしておくこと 他には生活力をつける。健康を維持する などです。 なにか良い対策はないでしょうか? また、現在1200万ぐらいしかないのですが、いくらぐらいあれば安心でしょうか? 今からがんばってかつかつの生活して、 MAXで1800万ぐらいしか貯められないとは思います。

  • 洋服が欲しい気持ち

    35パート社員です パートで稼いだお金で洋服ばかり買ってしまいます 友だちとの飲み会も断って洋服を買っています 手の怪我で運転免許が取れず、 クルマやバイクや自転車は買ったことがありません 男性からクルマ買うから洋服買えないと聞いたことがあります クルマやバイクや自転車にお金をかけていないから洋服ばかり買ってしまう、 これ言い訳になりますか?

  • 1日適正食費についていくらが妥当ですか???

    現在、実家に戻って生活している障害者です。 現在、求職中で6.5万の障害基礎年金を受給しています。 1日の食費を1500円とすると月4万5000円になってしまいます。 家で作る料理のざっくりとした値段がわからないのですが、 そいういうのを計算していくらぐらいに抑えるべきでしょうか、 ムリのない範囲内でできるだけ抑えたいです。 補足: タバコはすいません。 お酒も飲みません。

  • インドア派 アウトドア派

    宜しくお願いします。 インドア派とアウトドア派では、インドア派が貯金体質ですか? 室内で過ごしているわけですよね? テレビ観たりケータイいじったり読書したりとお金を遣う機会がないわけですから、どちらかと言えばお金が貯まりやすいのはインドア派だと思いませんか? アウトドア派は常に外出しているわけだから交通費や衝動買いで浪費癖になりやすい人がいる印象です。 貯金体質を見れば、アウトドア派よりもインドア派ですか? また、インドア派のように貯金体質や節約を意識した、そういった考え方の場合、アウトドア派の人がインドア派になるのはストレスが溜まるのでしょうか?

  • 家計のやりくり、将来が不安です。

    いつもお世話になっております。 5ヶ月前に結婚し、2年半務めた会社を退職し、専業主婦となった25歳です。 家計を私が握ってますが、貯金に関して不安があります。 貯金に関する記事等を検索してよく調べていますが 特別費やもしものときの生活費、老後の貯蓄などさまざまな項目で貯金されているのをよく目にします。 これから出産・育児や家の購入等を考えると、どこまで備えていれば良いのか悩んでしまいます。 現時点で貯金の内訳は以下の通り設定していますが、これらすべての項目に対して貯蓄できるのか、項目が足りているのかとても不安です。 ※結婚式費用については10月に挙式があるため、最優先で貯金しています。 ※現在賃貸住宅に居住しており、旦那と私の二人暮らしです。 ●結婚式費用 結婚式の資金 ●出産資金 出産時の資金 ●住宅資金 持ち家の頭金 ●冠婚葬祭費 他人の結婚式、葬式、出産祝い ●交際費 母の日、父の日、お歳暮、介護 ●仕事費 旦那のスーツ、靴下、セーター、ネクタイ ●記念日費 結婚記念日、誕生日 ●レジャー費 旅行 ●教育費 子供の教育費積立 ●老後費 老後の貯蓄 ●もしもの生活費 病気、退職等に伴う生活費 ●カード年会費 ●iphone機種変更費  (旦那が新しいもの好きなためどうしても欲しいとなった時に備えてます) ●住宅更新・退去費 ●新居家具・家電費 仮に家を購入した場合に揃える家具類 家計の状況は以下の通りです。 収入:25万円 固定費:16万円 生活費:4万円 貯蓄:5万円 また、私自身が働きに出ればこの不安は解消できるかと思いますが、旦那が外で働くことをあまりよく思っておらず、内職等を勧められています。 しかし現実は内職では費用対効果があまり望めないと考えており、実行に踏み切れていない状況です。 もともと株式投資をしており、私の働いていた時の貯金で運用していますが、毎月確実な収入として大きな額を増やすことは難しく、実質現在の収入でやりくりする必要がある状況です。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

    • doll1mm
    • 回答数3
  • 今朝ニュースで、中学生が友人宅から1千万を盗んだ事

    今朝ニュースで、中学生が友人宅から1千万を盗んだ事件が報じられていました。驚いたのですが、そもそも一般家庭が1千万を所持しているのは普通なのでしょうか?私達夫婦(戸建/30代)は2人の貯金を合わせてやっと、、というくらいなので気になりました。読んで下さった方、よろしければ意見を下さい。

  • 大学2年の息子 奨学金と授業料減免…可否は?

    4月から息子が大学2年になりました。 私は現在56歳で、昨年会社の部署が変り役職も外れたことで給料が大幅ダウンしています。 息子は国立大理系で自宅通学とはいえ、年間授業料が60万円近くかかり、奨学金をもらう(給付で)か、授業料を減免してもらいたい、と思っています。 新年度の申し込みはなんと、2月末で締め切られているのですが、先日届いた1年次の成績は全体で3点満点の2.6と結構いいのです。 後期分からでも授業料減免か奨学金の申請をしたい、と思っています。 私の昨年(平成29年)の税込み収入は746万円、給与所得控除後で551万円。 子供は1人で、妻はアルバイト程度の収入です。 住宅ローンが800万円ほど残り、預貯金と株を合わせた資産は1000万円弱です。 息子はおそらく大学院にも行くと思うので、授業料減免なり、給付型の奨学金をもらいたい、と思います。 大学や学生支援機構のサイトで見ても非常にわかりにくい(簡単に支給したくないからでしょうね)ので、こちらのサイトで図々しく質問しています。 大学に直接私が行って相談したほうが早いでしょうか。 あと、息子はアルバイトをしておらず、学費・遊興費も親からの分だけです。 家計全体を含めて、アドバイスをいただければ…。

  • 扶養内から正社員へ 控除とは?

    今はパートとして100万以内で働いています。 子供が大きくなったので 正社員として働こうと思っていますが、 働き損になるよ?と周りから言われ 扶養控除のこと、手取りのことを 調べているうちに分からなくなったので 教えてください。 今は月に7、8万の給与、夫から7万 貰ってやりくりしています。 私が正社員になったら 扶養控除38万、扶養手当13000円 トータルで536000円 この金額、主人の給与から 減るということですか? ちなみに夫は公務員です。 が、この件に全く詳しくない部署です。 いま私に年間84万払っていて 控除や手当もなくなるに当たり 夫から毎月2、3万貰おうと思っていますが 夫は損しますか? 家計収入としては増えるのは 分かりますが きつい思いして8時間働いて 手取り13.4万の仕事をするか 今のままでいるか悩んでいます。 私は41歳です。

  • 生活費節約の詳細なオススメ方法はありますか?

    現在、実家で暮らしているワーキングプアーだったものです。 現在、離職して再就職に向けて支援施設で訓練を受けています。 両親から食費や光熱費など生活費を賄ってもらっています。 現在の収入は、障害基礎年金の月6.5万円しかありません。 月1万円を家に収めています。 現在、生活費をコントロールすることは難しいのですが、 将来的に親から自分へと生活管理が変わってくると思うので その際に、少ない収入でなるべく豊かに暮らす為にいろいろと 生活費削減の方法を学んでおきたいです。 どうすればいいでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • 【素朴な疑問】次の4月から小学1年生になるものは?

    次の4月から小学1年生になるものはいつから公共交通機関で 電車賃が必要となるのでしょうか?

    • pkweb
    • 回答数5
  • 家計簿をブログで公開する事は個人情報の流出につなが

    家計簿をブログで公開する事は個人情報の流出につながりますか? 店名を入れなければ良いのでしょうか? 家賃いくら 水道光熱費いくら 位で 「イトーヨーカドー」とか「西友で買った」とか 場所の記載がなければ 家計簿を公開することはそこまで危険ではないですか?

  • 金銭管理ができない人は少ないと思いますか

    金銭管理に関して質問です。 金銭管理ができない人は多いと思いますか、少ないと思いますか? 金銭管理ができないというのは、「収入に対して出費が多く、累積赤字もなっていて そのことに気が付いていない人」のことなどです。 私の場合、収入に対して、「どれぐらい貯金して、どれぐらいを使うか」を考えます。 予想外の出費(たとえば、歯科での高額の医療費やエアコンなど電化製品の急な 故障)があったときは、欲しいものがあっても我慢することがあります。 それでも思わずそれなりに高いものを衝動買いしてしまったときは後で後悔します。

    • noname#230668
    • 回答数2
  • 手取りで13万しかないです。どないしましょ?

    現在休職中で再就職は障害者雇用の仕事につこうと思っているのですが、 額面で16万~17万ぐらい つまり、手取り13万です。 生活できるでしょうか? 現在実家の戸建てに親と住んでいます。今からコツコツ修繕費を貯めて ずっと住む予定です。 生活できますかね?

  • 北海道景気よくないか

    北海道凄いですね。真冬でも室温が25度もあるんですね。 そのために灯油も毎月数万円分燃すわけですが。真冬でも Tシャツはなんとも贅沢です。外出時もつけっぱでしょう。 これまた贅沢。 ちなみに関東在住の私の自室は18度です。暖房は一切使わず 厚着しております。マンションですからね。気になる光熱費は 電気代で3千円切りますね。オール電化なのでガス代や灯油代も なしです。ざっくり言って北海道の1割位。ちなみに車も スタッドレスは履いてないです。サマータイヤを十年履いています。 結構なんだかんだで北国は贅沢じゃないですか。まあ鈴木宗男 曰く、そういう方々の努力がないと美味しい、馬鈴薯は 食べられないですが。