その他(就職・転職・働き方)

全25673件中81~100件表示
  • ITフリーランス(準委任)のキャリア形成

    IT企業勤務の40代です。 今ってXの情報商材屋や中抜き業者が先導してるのか、フリーランスになりたいという未経験者が体感的にかなり増えてます。実際に、私の会社で最近、入社した未経験もフリーランス志望でした。 今は正社員が安定というのも幻想で、高額な保険料、税金を取られるので、会計や税知識などがあれば、フリーランスの方が節税出来るし、手取り年収も増える気はします。私は正社員と副業してますが、この働き方が自分的にはベストです。 以上、前置きでしたが、今後、こういう人らが増えるんだろうな~って気がします。偏見で物は言いたくないですが、簡単にフリーランスになれるからか、昔と比べて使えないフリーランスが大分増えた気がします。 IT業界の準委任フリーランスで30代くらいまでは良いとしても、40代となると、流石に案件的に厳しくなったりしませんかね。特に40代だと、プログラムや設計というよりかは、マネジメントやクライアントと折衝するような、より上流の能力が求められると思いますが、フリーランスとだと、そこら辺を経験出来る機会があまりないので、正社員時代に経験していないと、40代くらいにキャリア的に詰むかと思ってるのですが、どうでしょうか。客観的なご意見をお伺いしたいです。

    • type0
    • 回答数1
  • パートの立ち作業が大変

    パートで体力がないのに立ち作業をしていますがつらいです パートは使い捨ての従業員だから仕方ないと諦めるしかないですよね

    • jomwuj
    • 回答数1
  • 地頭がいい人

    仕事において「地頭がいい人」とはどのような人のことですか?

  • なぜ5連勤

    なぜ5連勤しないといけないのですか 体調不良にもなりやすいのですが 結局働くとは自分を犠牲にするということですかね

    • jomwuj
    • 回答数7
  • なぜ学生気分で

    なぜ学生気分で働くことは良くないのですか? たった一度の人生だし、学生気分で働くことができればしんどくならないと思いますが

    • jomwuj
    • 回答数2
  • なぜ仕事は他人事になってしまったのですか?

    仕事がつまらないのも、なんか悪さしてやろうという気持ちから起こるバイトテロも、仕事が他人事だからですよね。 昔は仕事は自分事だったと思うのですが、いつからそうなったのでしょうか? 多分、政治家も昔は自分事で命をかけてやっていたと思うのですが、今は全て整い、やる事と言えばお金集めになりました。

    • noname#260776
    • 回答数1
  • 仕事とプライベート

    転職活動中の者です。個人顧客へ提案をする仕事がしたくて活動しています。 そのなかで、予備校の校舎運営職(生徒サポートや事務や営業活動等、授業以外すべてをやるとのこと。医学部志望者を担当するらしい)も検討してますが、1つ懸念していることがあります。それは、プライベートの服装についてです。私はプライベートでは結構派手な服装をすることが多いです(仕事中はしっかりスーツを着て業務にあたっていますが)。キャップやらアクセサリーやらダメージジーンズやら、仕事での印象とプライベートでの印象が結構違うみたいです。 他の職種と違って、私みたいな派手なファッションの人は、プライベートで生徒や保護者と会った際に気まずかったりするのかな、と心配なのです。一方で、講師とか学校の先生ではないのだから大丈夫かも?とも感じていますが、皆さんはどう思いますか? 率直な意見を聞きたいです。

    • ooio
    • 回答数6
  • 年収をとるか休みをとるか

    27歳男です。 1. 年収320万で年間休日156日残業なし 2. 年収420万で年間休日104日みなし20時間 この二つの選択肢で迷っています。結局のところ私次第ではございますが、皆様ならどちらを選びますか。2の方が昇給昇進は容易いです。 よろしくお願いいたします。

  • できない、それでいいならわざわざ責任負わない

    できないなら、できないで 他に任せる、 責任ある仕事できなくても、一般作業してればいいからー、 なんて仕事場があったら責任ある仕事したいと思います? スキルアップの為としても、ほぼできない人ばかりなので、一つ了承したら、ダラダラとふっかかってきます。 よく、若い人が使い潰されるっていいますが、 それです。 上司が、仕事ですか?喜んでー とならないとダメだ そんな、嫌そう、何故私が、えーとか言うな っていいますが、見返りないし、社畜かよって なりますよね?  できない人と同じ立場で、自分の抱える仕事が増えてくだけなんです、 できない人は情報集めもしてくれない、確認も事細か説明しないとやってくれないし、本当いるだけです。 こんなんで時給も同じで、できないで済むなら 若くても自分から名乗り出ませんよね? 私はスキルアップと割り切れません、 余り耐え性じゃないので、何もやらない人に イライラしますし、やらせてもなんか違う、 人のせいされる、信用できないので 胃が、すぐ荒れてしまいますし それと、仕事って老人?年配に優しすぎません?いればいいで通るんですから

  • 週休3日か、週休2日か

    27歳・男・高卒(高認)、働き方について悩んでおります。 週休3日で時給1,750円と、週休2日で額面35万のどちらを選ぶかという内容です。結局のところは私次第なのですが、皆様の意見を聞きたいです。 現在の職場は、宿泊業で勤続年数は1年半ほどです。 年収320万円・賞与なし・年間休日105日・拘束9時間で入社。 入社後2ヶ月で、通信制大学に通うために、週休3日の時給制であるパート社員に変更。 その間に2回昇給して、現在の時給は1750円。 そして、今月になって正社員に戻った場合の条件を尋ねたところ、年収420万円・賞与なし・年間休日105日・拘束9時間を提示されました。なお、正社員にならない場合、時給は次の昇給まで1750円で昇給額も不明。 以上が入社から今までの経緯となります。 私の価値観としましては、給料よりも休みを重視しております。 しかしながら、TOEIC880点以外に普通免許も持たない高卒にとっては、今回の評価は非常に高く付けてもらっていると感じており、正社員に戻るべきだとも強く考えております。パート社員であっても昇給は期待できる会社ではありますが、上の意向としてはやはり正社員に戻ってほしいようです。勤務日数以外に特に不満はなく、人間関係は比較的良好で、有給もフルで取得できます。 皆様ならどうするでしょうか。 補: みなし20時間, 残業はよほどの場合でない限りない, 夜勤なし

  • 人と関わらず、社会保障があり、簡単な仕事とは?

    できるだけ人と関わらない仕事で、社会保障に加入でき、比較的簡単にこなすことができる仕事って、どういうものがありますか? ぜひ教えてください! また、実際に経験してよかったという感想があると、より参考になるので嬉しいです。 たくさんの方からの回答、お待ちしております! よろしくお願い致します!

  • 仕事辞める時の踏みとどまり方教えて下さい

    仕事がどうしてもしんどくて辞める前に踏みとどまる最終手段教えて下さいm(_ _)m

  • 他の人より研修期間が長いのは

    劣ってると思っていいですよね?

    • noname#261967
    • 回答数5
  • 勤続年数の計算について

    勤続年数の計算について質問です。2022年4月入社の場合、2024年の4月から入社3年目で合っていますか?

    • OBAKEI
    • 回答数3
  • 正職員試験を受けるかどうか

    既婚4年目の30歳女性です。子どもはいません。これまで正社員として働いた経験は新卒からの3年程で、それ以降は官公庁等の非正規職員(期限付き)などを転々としてきました。 公務員試験を受けたことも何度かありますが、受かることはなく、結婚し、子どももいませんので特に経済的に困ることもなく生活できています。(夫は職場恋愛ではないですが地方公務員です。) 今現在は官公庁の関係団体のような所で非常勤職員として勤め3か月目になりました。そこで来年正規職員を募集するとのことで、非常勤職員にも試験について興味があれば受けるよう周知がありました。職員数は数人の小さな事務所ですが待遇は公務員に準じたものなので、公務員ほどではなくても似たようものです。そのため、受けようかどうしようか迷っているのですが、自分はもうそこまで正規職員に拘りがなくなりつつあります。今後のことを考えれば正職員になったほうが良いのでしょうが、小さな事務所で少し人間関係も複雑というか、上司にけっこう癖がありこれまで何人も悩み、退職した人も出たようです。私はまだ入って少ししか経っておらず、お手伝い程度の簡単な仕事しかしていないため、その上司のこともまだよくわかりません。他の非常勤職員さんも試験を受ける人はいないようです。そういったことも気になりつつ、締め切りも近くなってきて余計に迷っています。 子どもを持つのであれば正職員になるほうが、福利厚生面や金銭面で良いのは当然ですが、私たち夫婦は子を持てない可能性があり(治療しなければおそらく無理)、二人で生活するのであれば私は非正規でも困らないかもとも思っています。来年以降も試験はある可能性はありますし、今回はとりあえず見送ろうかとも思っていますが、みなさんならどういう選択をしますか。

    • noname#259683
    • 回答数3
  • 農作業ヘルパー

    美瑛町で農作業ヘルパーとして、移住前に例えば半年くらい働いてみるということはできるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「美瑛町への移住・定住」についての質問です。

  • 宿直の給料計算について

    17:00~9:00まで 仮眠23:00~6:00までと言ったら 時給×仮眠抜き時間となる そうすると宿直1回はこの値段になるのでしょうか? それとも 宿直とは 時給×仮眠抜き時間+宿直1回 別給料発生 という事なのでしょうか? 仕事場によって違うでしょ? とか、それは、わかってる事なので 基本はどっち判断が正しいかでお願いします。

  • 営業の方にご質問です。

    更新工事等で営業の方が立会に来られますが、必要でしょうか。 私は保全をしています。工場の更新工事などで営業の方がこられますが少し話したりはするものの立ってるだけです。 責任問題などありますが、1日中いる必要はないと思っております。 色々な営業の方の意見が聞きたくご質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • 部下の残業拒否について

    あるIT企業で課長をしています。 残念ながらここ2年間で私含め4人いたエンジニアのうち、2人退職してしまいました。 従って実質私を除くとエンジニアは1名だけになっています。 なんとか人事とも相談し、採用活動は進めているのですが、苦戦しており人員の補充が進んでいません。 残った1名は元々残業を月に30〜40時間しております。人員補充までなんとか頑張って欲しいとお願いしたのですが、以前と変わらず30〜40時間ほどで帰宅してしまいます。そのため、納期遅延や他の部署から仕事が遅い、どうなってるんだと苦情が出始めています。 組合もあり、三六協定を結んでいますが、特別条項があるので、45時間超も年6回までであれば許されるはずなので、「業務命令として残業」を命じましたが、 ・体力的にこれ以上残業出来ない。長時間は目眩がする ・土日はプライベートを優先したい ・前から人手不足はわかっていたこと。補充しない会社が悪い ・これ以上残業を求めるのであれば休職、退職を考えている  と言われています。 やはり残業して納期を間に合わせるよう命令するのは無理なのでしょうか? 辞められるわけにいかないので強く言えません。人員補充された後には業務命令違反で処分することも可能でしょうか

    • noname#259497
    • 回答数3
  • 業務負荷集中から身を守るには

    私の職場には現在、課長と私と先輩が3名が大卒以上の総合職、その他高卒などの方15名が現場という構成になっています。 去年に総合職か1名退職し、さらに4月で先輩が退職することになってしまいました。 去年1名抜けてから毎月60時間ほどの残業が続いている状態です。 私も既に長時間のデスクワークにより、目がかすみ、休みの日はへとへとでほとんど寝ている状態であり、もう限界であることは課長には伝えています。 しかし、辞める先輩の分をなんとか頼むと言われています。 まさかと思うかもしれませんが、労働組合もある一部上場企業です。 これは出世のチャンスと思えればいいですが、体力の限界です。 自分を守るには私も、もう転職しかないのでしょうか?今までも残業してなんとか仕事をしてきたのがいけなかったのでしょうか、割り切って納期遅延など起こせば会社も変わらざるを得ないですか?納期遅延などしたら処罰されますか? これ以上頑張るという選択肢はないです

    • noname#259431
    • 回答数2