職業・資格
- 就職について 急募
就職に悩んでいるため、アドバイスを お願いしたいです。 来年度から保育士として働く予定です。 現在は、通信教育(短大)に在籍しながら アルバイトで保育園に補助として入ってます。 勤務先から、就職しないか?と言われています。 しかし、少し前に同じ職場の親しい方に、正直、ここは人間関係がよくないと言われ、そこでここには就職しないと決めていましたが、迷ってしまう自分もいます。 確かに人の悪口を言っているのも聞こえるし、 私自身も少し前まで言われていました。 先生は全員が嫌な訳ではなく、上司や主任さんは とてもいい方です。(主任さんは私の元担任) 勤務先は、自宅から徒歩通勤可能で 保育方針も嫌いではありません。 ただ、人間関係について職場の方に言われたことや 勤務中に聞こえてくる人の悪口、実習生に対する 悪口等を聞いていると、引っかかってしまいます。 保育園は、女性が多いからこそ、 何かしら人間関係はあるものとは 思っています。ただ、入るまでは わからないのが現実です。 最終決断は自分ですが、何かアドバイスを いただけると幸いです。
- 締切済み
- 保育士・幼稚園教諭
- Hiyomaru_2025
- 回答数2
- 警察・裁判禁止の契約は有効か
警察・裁判禁止の契約は有効ですか。基本的な国民の権利ですけど、某ネズミランドは堂々と書いてありました。 同意しても、人権侵害だと思いますが。どうでしょうか。
- 美容室での簡単なヘアセット
YouTubeなどで見る「簡単ヘアセット!」のようなものを見ても不器用すぎてできなくて美容室でセットしてもらおうと思っているのですが美容師さんからしたらとても簡単だと迷惑でしょうか、?
- 公認会計士の難易度
地頭は大学受験レベルで言えばどのくらいですか? 帝大受かればいけるレベル? 偏差値で言えばどのくらい? 大学授業料高いし高卒公認会計士っていいなぁ、と。
- ベストアンサー
- 公認会計士
- subarist00
- 回答数5
- 教員の給料について
現在、教員として働いて5年目です。結婚を機に、他都道府県に転居しようと思っています。ですが、今年の採用試験は不合格でした。 来年度から講師として他都道府県で働くと、給料やボーナス、退職金は下がるのでしょうか? 合格を待ち、現職のまま今の都道府県→他都道府県で働き続けるほうがいいのでしょうか? 同じような境遇の方がおられましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 教員・講師
- hellosumikky
- 回答数1
- 資産除去債務の割引率について
資産除去債務はなぜ利付国債の流通利回りなどを割引率とした現在価値への換算を行うのでしょうか? リース取引であれば、 機材や設備の賃貸借(返却も必要)ということで資金の貸し借りと同様の考えで利率を設けてリース月額(契約金額 ×リース料率=リース月額)を定め、またその利率から現在価値を算出するという事も理解できるのですが、 資産除去債務となると将来の費用を見積もる際、基本は ・過去に自社で行った原状回復の実績 ・取引業者から容易に入手できる有害物質等に汚染された有形固定資産の処理作業費用 を参考に費用概算を出すという考えになるかと思うのですが、利率という考えは出て来ないですよね。 もちろん将来の概算費用なので「現在の価値に換算する」という発想自体は理解出来るのですが、 割引率としていきなり金融機関の利付国債の流通利回りなどを参考にすると言われると解せない、という状況です。 このあたり分かりやすくご教授頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 簿記
- camelandy123
- 回答数1
- 国際免許証について教えてください
私は現在アメリカに住んでいる学生です。 現在16歳で運転免許を取ろうとしているところです。高校卒業後日本に帰る予定なのですが日本に帰る時はギリギリ17歳で国際免許をとっても運転できません。ここで質問です。 1)そもそも17歳で国際免許が取れるのか 2)17歳で国際免許をとり、日本に帰り18歳になった瞬間日本で運転できるのか というのが質問です。 色々やってみないとわからないようなことですがどなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
- 歩行者から運転者の顔は見えづらいのはなんで?
歩行者から走行中の車に乗っている人を見ると顔が見えづらいのに、走行中の車の中から歩行者の顔はけっこう見える これはなんででしょうか?
- 締切済み
- 自動車・運転免許
- sharpen246
- 回答数3
- 危険物の資格試験のための暗記
タイトルの件で、指定数量の計算や製造所等の区分を暗記しなければいけない理由ってなにかあるのでしょうか。実際に現場で用いる際には暗記した知識に頼ることはきっとせず(仮に間違えていたら危ない)、本やネットで調べながら用いるため、計算手法の理解は必要と思いますが数値を丸暗記する理由が全くわかりません。資格を取るために暗記する必要がある、とかいう根も葉もない答えは置いておいて、何か合理的な理由があれば教えてください。もしくは資格取得後実際に知識を使用する際に、これは確かに暗記しないとダメだったな、というエピソードをください。覚える気力が欲しいです。よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- seriouslytired3
- 回答数1
- PMP合格に有益な模擬試験について
最近PMPを合格された方々に質問させていただきます。 模擬試験を繰り返し解いて合格を目指したいのですが、以下のいずれかで悩んでいます。 お勧めはどちらでしょうか。 また、下記以外に、お勧めの模擬試験があればご教授ください。 【Udemy 試験模擬問題集 全360問(2回分)】 https://www.udemy.com/course/pmp-project-management-professional-3602/?couponCode=JPLETSLEARNNOW 【PMI Study Hallの模擬試験】 https://www.pmi.org/shop/p-/digital-product/pmi-study-hall-pmp-plus-(subscription)/dp014 【JPS PMPオンライン問題集+模擬試験】 https://www.japan-project-solutions.com/e-learning-pmp002?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwpP63BhDYARIsAOQkATYZBje29E_yukv9l_zw4_xwQAuUBQo1uOgCO2x1_z0TUGiKsag5KsgaAtx6EALw_wcB
- 締切済み
- 情報処理技術者
- tak10901090
- 回答数1
- 車のナンバー緑字の「い」
普通自動車(軽ではありません)で、白の背景に緑文字で「い」の車はなんですか? あ行はタクシー等で緑の背景に白文字しか見たことないのですが、、
- 逮捕され調書作成時の疑問
友人が17年ほど前、ちょっとしたいざこざから傷害事件(軽傷)の加害者になってしまった時の事なのですが、逮捕され刑事がパソコンを使って事情調書を作成したのですが、今とは違ってパソコン慣れしていない刑事が調書を長時間かけて作成し、プリンターでプリントアウトする際、ノートパソコンの閉じて別室のプリンター室に移動した為、上書き保存していなかった事でパソコンがシャットダウンしてしまい調書が全て消えてしまいました。 プリンターのある別室からは刑事の「せっかく作成したのに全部きえちゃったよー!」と言う声が聞こえてきたそうです。 取調室に戻ってきた刑事が友人に笑いながら「データー消えちゃったけど、大体のところは頭に入っているので、あとで作っとくよ」と言ったようです。 その後、友人は持ち物没収・写真撮影・指紋採取、などの工程を得て警察署内の留置場に2日ほど拘束されました。 釈放され1ヶ月を過ぎた頃、書類送検(略式裁判)の結果、罰金刑になりました。 通常、検察庁に送られる事情調書はプリントアウト後、内容を読み上げ、本人にも目を通させた上で内容に間違いがなければ、サインと左人差し指の指印をおさせるのですが、再度刑事一人で作成した事情調書は友人に確認させずに検察庁へ送っています。 検察庁に送った調書には友人の名前を刑事が勝手に書き、刑事の指印をおして提出したものだと思うのですが。 友だちは収監されてから書面にサインも指印もした事はないと言い切っています。 17年前の事情調書は内容に間違いが無いかを本人に確認させず、サインと指印もなくても検察庁が受理していた時代なのでしょうか?
- 銀行の通信講座の日程について
銀行員経験、個人情報取得者講座や銀行員の通信教育ファーストステップコースを受講したことがある方に質問です。これらの講座はリアルタイムで受けなければならないものでしょうか。その場合、どのような日程で組まれていますか?卒業旅行を予定しているため、飛行機やホテルは早めに取りたいのですが、講座の形式がわからず取れません。教えていただけると幸いです。
- 締切済み
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- my09
- 回答数1
- 運転免許証の標記について
先日自動車物損事故にあいました。事故後お互いの免許証の交換をしましたところ相手方の免許証の裏面に表側とは違う住所が表示されていて、朱色のハンコで[〇〇県公安委員会]というハンコが押印してありました。そのときは「ふ~んなんだろうな」ぐらいにしか思いませんでしたが、後で考えるとどうも気になって仕方がありません。これってどういうことなのか意味を教えていただきたい。
- ベストアンサー
- 自動車・運転免許
- inekari_go
- 回答数4
- ファクタリングと債権売買
ファクタリングは基本リコースが発生しないと伺ったのですが、それは金銭債権(売掛金)の全てを譲渡するからで、別にローンパーティサペイションなどのように販売(譲渡)するものが債権のみとかサービス・経済的利益のみ、といった場合は ・回収サービス業務 ・リコース義務 ・買戻し権 の3つが発生する という認識で合ってますか??
- 締切済み
- 簿記
- gojalptmax
- 回答数1
- 行政やその他の機関に提出する書面。コピーは可能?
行政であるとか郵便局であるとかへ提出の書面で・・ なにを使って書くかをお聞きしたいです。 その提出書面にボールペンで書く旨の注意書きがある場合を除きます。 (記載の手段) ①「ペン等」で書く ②「鉛筆」で書く ③②をコピーする 私自身は③を使っているんですが,中には①を要求する機関もあります。 ①は間違った場合訂正印が必要ですし,そもそも記載の欄がものすごく狭い欄もあります。 例えば,高齢で字が書きずらい方もいるでしょう。 そいう方は③がいいと思うのですが? ①と③は同じですよね? (質問) 書く手段として規則はあるのでしょうか? お詳しい方,宜しく願います。