作詞・作曲

全1753件中61~80件表示
  • 作曲にありがちなパターンの名称

    Aメロ Bメロ サビのようなありがちな構成の曲で Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ Aメロ Bメロ サビ サビ のように最後サビの繰り返しを作るのはありがちですが、その事に関して呼び名はありますか? また、サビがラーラーラーのようになっていた場合に 最後や特定のサビだけラーラーラ↑と最後の音を上げたりするのはありがちですが、その事に関して呼び名はありますか?

    • webuser
    • 回答数1
  • 電波系ソングの特徴を教えてほしいです

    「質問の経緯」 最近高性能な音楽生成AIがリリースされました。 生成したい音楽の特徴を書くと、音楽を生成してくれます。 私は電波系ソングが好きなので、それっぽい音楽を出力したいと考えています。 音楽生成AIは楽器やテーマ、リズムや音色を指定する必要があります。 ですが私は音楽の素養がない為、電波系ソングの音楽的な特徴を 専門的な用語を用いて書くことが出来ません。 ということで電波系ソングの特徴を音楽用語を用いて説明してほしいです。 「質問のまとめ」 電波系ソングの音楽的な特徴を専門用語で教えてほしいです。 備考 https://note.com/roborov/n/n7c1927af22b7

  • 人気ボカロPさん達はどのdawソフトを使ってるので

    こんにちは。 かいりきベアさんや、いよわさんなど、色々なボカロPさんがいますが、あの方々はどのDAWソフトを使っているんですか?

    • 学生A
    • 回答数1
  • ソプラノ日本語ボーカロイドについて

    十数年前の同じ質問で、回答は「無い」とのことでした。現在でもありませんでしょうか?

  • avant grand N1の転用

    タイトルのハイブリッドピアノを所有しています。DTMのMIDIキーボードとして使用できるのでしょうか。

  • 優理のビリミリオンという曲、歌詞ださくないですか

    ださいのに加えてどうにも高齢者蔑視の思想を感じるのですがこの曲聴いて”元気がもらえる”とか”時間の大切さがわかる”とか言ってる人って実際のところ高齢者にマウントをとりたいとか時間がたっぷりあると思い込みたいだけでしょうか とりあえず曲聴いた時にいきなり”老人”というワードが出てきて驚きました 時間は命そのものなんだから年単位で年齢を金で売りたくないっていうのはだいたい誰でもそうでしょうしそんなことを歌詞にしてまで何がしたいのかわかりません そんなに歌詞いいですか? いろんな意味で結構やばい歌詞じゃないかと思いました 高齢者(に限らずそれなりに歳を重ねた自覚のある人も)がこの歌詞聞いたら不快じゃないですかね

    • sfswr
    • 回答数4
  • コードとベースの関係について

    例えば、CコードはCコードでも、従来のC(C E G)以外に、E G hiCの組み合わせのCコードもありますよね?これが転回型という考えでいいんですかね?でも、本題はそこじゃなくて、先程のE G hiCの組み合わせの方のCコード?はRootがEだからベース音がEでCコードですか? 考え方が間違っていれば教えてもらえないでしょうか?

    • cat
    • 回答数2
  • コード進行を考えてください!

    ラグタイム調の曲です! ()の中のコードは何がいいと思いますか? キー:A♭、テンポ:140くらい コードは2拍間隔で変わります。 ここで聞けます→ https://rechord.cc/sc1GIEISuYE D♭ - Ddim7 - A♭-( ? )- D♭- E♭7 - A♭ (IV - ♯IVdim7 - I - ( ? ) - IV - V7 - I) 候補はFdim7かA♭7、Ddim7-5です。

  • GarageBandのトラックに追加できません

    GarageBandでファイルを読み込むまでは出来たのですが、トラックに入れられません。画像のように外部からダウンロードしたハッキリと名前が表示されているファイルの方は入れられます。 曲1をトラックに追加する方法は無いのでしょうか? ちなみにコピーガードがかかっていて開けないわけではないと思います。画面収録▶︎「写真」アプリからファイルにダウンロード▶︎拡張子変更 という経緯で出来たものなので恐らく。

  • ブラジル音源を作りたい

    このような曲を作りたいです、音の素材などはどこからダウンロード出来ますか? https://www.youtube.com/watch?v=9eDey33BaDc&list=PLtDWScZLWE8S-HsYVRLF3ZWMAPy-cwNEX、 https://www.youtube.com/watch?v=Ajq3J68gvKk&list=PLXWKRVIP-SZzEO8C-gpxpSyzYt_y3et5L&index=2

    • noname#261690
    • 回答数1
  • ミセスとスピッツの共通点について。

    12月30日のレコード大賞最優秀賞を受賞した、ミセスグリーンアップルですが、 スピッツと共通点があると思いませんか。 それは、ボーカルが全部曲作り(正確には、作詞作曲)をやっていることです。

  • なぜ「歌詞」は批判されない?

    旧Twitterで何か呟いて批判炎上したり、CMやドラマの表現が炎上したりしますが、歌詞って余り炎上しない気がします。 最近、秋元康が作詞した黒い羊を久しぶりに聴いていましたが、 「まわりと違うそのことで誰かに迷惑かけたか?」 「髪の毛を染めろという大人は何が気に入らない?」 「反逆の象徴になるとでも思っているのか?」 「自分の色とは違うそれだけで厄介者か?」 これを呟いたり誰かに話したりしたら、多分、世の中そういうもの、それでは生きていけない、とか言われる気がしますし、CMでもちょっと危ない気がしますが、曲を聴いていてそんな事は思わないですし、特に歌番組で歌っても批判された記憶は無いです。 そう考えると、作詞というのは、大胆かつ安全に世の中を強烈に批判できる面白い方法な気がしました。 まあ、昔の歌手の歌が問題になったというのは聞きますが。

    • noname#259763
    • 回答数2
  • シンセサイザーのうなりによる不協和音

    読んで頂きありがとうございます。 早速ですがシンセサイザーのうなりについてです。具体的にはDAWソフト上のディジタルシンセサイザーなのですが、そのうなりに困っています。 問題の内容としては 「シンセサイザーでメロディとそのハモリを同時に鳴らすと『うなり』が発生し、そのうなりの音によってシンセサイザーで鳴らした音が不協和音のようになってしまう」 です。 前提として ・裏で鳴らしているコードはメジャーコード ・メロディとハモリはコード上の音を使っている ・他の音では不協和音にはならない ・EQではうなりだけをカットすることはできなかった であるとします。 なんとか音の種類を変えずに、うなりだけを対処することはできますか?うなりの音量がかなり大きく、周波数もそこそこ高いので目立ってしまって仕方がないです。是非回答よろしくお願いします!

  • 作曲続けるのって無駄ですか?

    高一です 特にやりたいことや目指すものもなく、いつかちょっと伸びたらいいなあ くらいで作曲続けてるのですがクオリティも微妙なのでこのまま続けるのも無駄になるかなと迷ってます みなさんのご意見頂けたら嬉しいです

    • Amlc
    • 回答数5
  • お粗末ですが、自分で歌詞を作りました。

    お粗末ですが、自分で歌詞を作りました。 無断で使われたくないので、著作権を取りたいと思ったんですが、何かよく解りませんので、質問致しました。 著作権は作った時点で発生すると書かれてましたけど、誰がいつ作ったかをどの様に証明できるんでしょうか。 JASRACのホームページには「著作権は、著作者が著作物を創作したときに自動的に発生します。したがって、権利を得るためにどんな手続きも必要ありません(無方式主義)。」 私は特許庁の様なものがあると思ってました。

  • ガレージバンドで、コードだけ入れて自動で伴奏作らせ

    ガレージバンドで、コードと、曲ジャンルとBPMだけ指定して自動伴奏をつくらせることはできますか?

  • Cubase11で書き出した後の再編集ができない件

    初心者で申し訳ないのですが、ご指導お願いします。 遊びでドラム音源を打ち込みしていました。 書き出したあと、もう一度編集したいと思ったら、各パーツ?の編集が分からなくなってしまいました・・・。 小節ごとに手入力していたのですが、 書き出してしまうと編集不可能なのでしょうか・・・。 情けない話しなのですが、ご指導よろしくお願いします。

  • 唯一無二で人の心を動かせるような歌詞、音楽とは

    唯一無二であったり人の心を動かせるような作詞作曲ができる人と、 印象に残りづらかったりありきたりな歌詞や曲しか作れない人の、 違いは何だと思いますか。 人生経験でしょうか。それとも才能?発想力、想像力が豊か? 感受性や感性に優れているとか? ご回答よろしくお願いします。

  • ペンタトニックスケールについて。

    例えばキーがCのとき、コードに合わせてペンタもしくはブルーススケールを弾くのか、それともどのコードでもルートCのペンタを弾くのか、どちらがよろしいのでしょうか。 例えばG7の時はGのペンタを弾くよりも、そのままルートCのペンタの方が合う気がします。 セカンダリードミナントでも同様ですね。 しかし、Dm7(IIm7)だけは合わない気がします。 どういう法則があるのでしょうか。

  • Cubaseでヘッドホンに音を出力する方法

    当方cubase9を使って音楽制作をしているのですが、 オーディオインターフェースが壊れてしまい、どうやってヘッドホンに音を出力すれば良いかがわかりません。 ネットで調べた結果、ASIOALLというドライバをインストールすれば オーディオインターフェースがなくともパソコンから音を出力できるとのことだったのでその通りにしてみたのですが、ヘッドホンで音を聞こうとしても、パソコンのスピーカーから音が流れ、聴く事ができません。 cubase9でオーディオインターフェースを使わずにパソコンにヘッドホンを直差しして音を聞く方法をご教授頂きたいです。