財務・会計・経理
- [個人事業主]補助簿の必要性について
個人事業主(食品の卸事業)を行っており、 青色申告をしています。 【質問】 今更なのですが、補助簿の必要性について教えて下さい。 現状、エクセルで仕訳を入力、それを自動集計して以下の帳簿を作成しています。 基本的に主要簿があれば、補助簿は必須ではないとの認識なのですが、 下記以外の補助簿も作っておくべきでしょうか? <主要簿> ・仕訳帳 ・総勘定元帳 <補助簿> ・買掛帳 ・売掛帳 ・固定資産台帳(事業用車両1台のみ) 【補足】 例えばですが、 仮に、現金出納帳を作るとすると総勘定元帳の現金科目部分を抜粋したものに、 預金出納帳を作るとすると、総勘定元帳の預金科目部分を抜粋したものになるので、 余り作成する必要性を感じず作成していません。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 1380649874335
- 回答数2
- 現金の仕訳帳へ記載について教えて下さい
個人事業主です。 食品の卸事業を行っています。 【質問】 現金の仕訳について以下のようなやり方をしています。 やり方に問題はないでしょうか? ①1カ月分の現金の仕訳を計上 [例] 1/2 文房具(鉛筆) 100円 消耗品費/現金 1/15 文房具(A4用紙) 100円 消耗品費/現金 1/24 文房具(ホチキス) 100円 消耗品費/現金 ②その月に使用した現金の合計を月初で入金したことにして計上 [例] 1/1 生活費から事業用に入金 300円 現金/事業主借 【理由】 小売ではないので、取引先とのやり取り(売上入金、仕入支払い)は全て預金であり、 基本的に現金でのやりとりがなく、事業用の現金の必要性がほぼありません。 その為、消耗品等については個人の財布から購入しています。 しかし、全てを「事業主借」で処理すると帳簿上で何に現金を使っているのか 分かりにくい為、上記のように月初に事業用の1カ月分の現金を入金した事にしています。 (尚、個人口座からの支払いしたものは「事業主借」で処理しています。)
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 1380649874335
- 回答数3
- 総務と経理の仕事
経理課が決算時期に決算書類を作ります。 そうした時に、通信費や接待交際費が昨年と比較して増えていたりすると経理課から総務課になぜか調べてほしいと依頼が入ります。 もちろん発注の内容などを調べると原因はわかるので全然問題ないのですが、ちょっとした疑問があります。 総務部では発注、納品と請求のチェックをしますが、経理で支払いと請求書の保管をするので、元帳で確認して増額している月の請求書で確認する事で、総務部の出した結果と同じ結果にたどり着けると思うんです。 むしろ元帳で怪しいところのあたりがつけられる分もっと早く調べられそうです。 面倒だから振ってるのかな~とは思いますが、大した仕事ではないので調べて答えています。 皆さんの会社では同じような時、総務で調べますか?経理で調べますか?
- 【債務超過とは何か?】どういう意味か教えてください
【債務超過とは何か?】どういう意味か教えてください。 「2023年度は1億円の赤字となったが、期末の純資産は4460万円で債務超過は回避できた」 私からすると1億円の赤字で、資産が4460万円なら5540万円の債務超過な気がするのですが、5540万円の赤字=債務超過を回避出来たとなる理由を教えてください。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- note11pro5G5
- 回答数3
- 簡易課税の消費税について
簡易課税第五種で決算を迎えるのですが、 「税込み経理方式」を適用しています。 例えば10,000円に消費税1,000円の売上計上する際は「借方 現預金11,000円 / 貸方 売上高11,000円」と計上しています。 年間売上が2,000万円程だったのですが、消費税100万円と考えて、この場合は決算で消費税は「租税公課100万円」として損金算入なのでしょうか? 消費税を考慮せず、ぎりぎりの黒字なので、消費税を計上したら赤字になってしまうということでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- momomo1108
- 回答数1
- 福祉施設の拠点区分間異動者の年度替わり時仕訳
早めの回答をお願いします。 福祉施設の経理処理について質問です。 A拠点とB拠点があり、年度変わりの時に変動手当である夜勤手当を例えば5万円あったとすると、4月よりA拠点で勤務している者がB拠点に移った時は、A拠点で3月末で未払を立てて、【夜勤手当/未払金】として5万円計上します。一方、B拠点では、3月末で5万円の未収を立てて、【未収金/夜勤手当】として5万円計上しておくので良いですよね? 実際、4月には5万円の資金移動は実行します。A拠点からB拠点へ向けて5万円を資金移動します。その時の仕訳はA拠点では【未払金/普通預金】として5万円、B拠点では【普通預金/未収金】として5万円計上。 この仕訳を入れつつ、実際の25日の給与支払い時の全体の仕訳は、B拠点から前年度の夜勤手当5万円を含んだ給与が支払われているのですが、この時、B拠点では5万円はどのように計上したらよろしいでしょうか? すみません、記載していて自分でわけがわからないようになってきましたが、どなたか少しでも参考になるアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
- 未払費用と未払金について
6月決算の会社です。 金融機関からの借入があり、毎月末日の返済時に「長期借入金」と「支払利息」で計上しています。 6月は30日が日曜日で引落がされておらず、7月1日に引き落とされていました。 この場合、「長期借入金」と「支払利息」は「未払費用」か「未払金」どちらが適しているのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- momomo1108
- 回答数1
- 銀行通帳の摘要欄 NS団体保険とあります。NS団体
すみません。助けてください。 銀行通帳の摘要欄 NS団体保険とあります。NS団体保険とはどこなのでしょうか。 お教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします
- アパート経営の利益について
親からアパート経営を引き継ぐことになりそうです。ざっくですが最終利益はどれくらいでしょうか? 地域 横浜市 部屋数 20 現在の空室は1つ 家賃 80000円となります
- 法人で資金繰り表を作成してます。
法人で資金繰り表をつくる際に、経常収支で支出の諸経費は毎月の社会保険料を入れますか、あと 税理士さんへ毎月支払いしている金額も諸経費にあたりますか。
- 会社の資金繰表 日本政策金融公庫提出用について
日本政策金融公庫でセイフティの融資で来週面談で必要な資金繰表を作っています。 経常収支の、諸経費では自宅の光熱費や家賃なども計算していれるのでしょうか。 会社で借りている事務所の諸経費のみですか。 会社で入っている保険も諸経費にいれてもよろしいのですか。 売上が半分以下になり、資金繰りが難しくなり、初めて融資の審査です。 細かく資金繰りを書いてます。 しかし、借入が消費者金融からあるのでやはり難しいでしょうか。 余裕をもちすぎ猛反省しています。売上より今は出て行くお金のが多くなりマイナスです。 ご教示お願い致します。
- 約束手形と小切手
得意先から約束手形680000円と小切手240000円が送られてきました。この場合は領収書は2枚に分けるのでしょうか?教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- ufufuhiko1102
- 回答数1
- 手形と小切手
得意先から、約束手形680000円と小切手240000円が送られてきました。この場合は領収書は2枚いるのでしょうか?宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- ufufuhiko1102
- 回答数3
- 出納帳の記載方法教えてください
預金出納帳の書き方を教えてください 例えば 6月30日預金残高 50000円 7月1日現金入金 1000000円 (代表者貸付金) 7月3日振り込み送金 1000000円 (A株式会社に代金振り込み) 振込手数料 550円 7月3日銀行残高49450円 下記の書き方教えてください ■預金出納帳 2024年〇月〇日~〇月〇日 月日 摘要 預入 引出 残高 ( )( ) ( ) ( ) ( ) ( )( ) ( ) ( ) ( ) ( )( ) ( ) ( ) ( ) ( )( ) ( ) ( ) ( )
- 工具を元請へのつけで購入して報酬から差し引かれる
個人事業主てす。 元請けに誘われた工具の展示会で、つけで工具を購入しました。次回の入金の際に、人工から差し引かれます。 仕分けを教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- superwan12
- 回答数3
- リストラって不採算製品や不採算部門からの撤退?
リストラって不採算製品や不採算部門からの撤退・縮小等も含まれるはずなのに、なんで首切りのイメージばかりが強くなったんでしょうか?
- 給与明細のさかのぼり
数年か前、他部署の仕事をしていないという理由で、給料のほとんどをカットされ、残りはフィリピンペソで支払われ、争う時間もなく家庭が崩壊しました。 今となって知ったのですが、月給の1/10をカットするのは違法と知り、どこに行けば、給与明細・納税記録を取れるんでしょうか。 お願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#262380
- 回答数1