薬剤師・登録販売者

全346件中341~346件表示
  • 薬剤師になるにはどうすれば・・・!

    まず、薬学部のある大学に進学しなきゃいけないんですよね・・・。。 それ以外に薬剤師になる方法ってないのでしょうか?

  • 薬学部進学について

    自分は次の4月から薬学部の大学に進学します。 進学する上でこれはやっといた方がといったものはありますか? 友達には数学と化学と生物だけやっとけばといわれたのですが心配です。 ちなみに自分が進学するのは東京にある私立大学で偏差値は駿台で60位です。 御回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 薬学部志望の選択について

    薬学部を志望しているのですが、理科・社会ではどの科目を選択するとその学部に入った後も活かすことができるのでしょうか? また、大学は国立大学を目指しております。 宜しくお願いします。

    • C7H6O
    • 回答数4
  • 薬学部卒の方、よろしくお願いします。

    私は旧4年制薬学部の最終回卒業生です。 自分が弱いせいもあり、薬剤師国家試験不合格となった際精神病を患ってしまい、治療をしていましたが今年の受験には間に合いませんでした。 親は、お金のことは気にしないで予備校に行って来年の国家試験受験してみたら?といってくれています。ですが、私はもう親に迷惑をかけたくありません。 2年のブランクがあるということ、来年度からの国試の問題が変わるということ、薬剤師がこれから飽和状態になるということで私は薬剤師としての将来性(もちろん合格するかどうかも)が不安です。 ここで… ・国試受験のために1年予備校に通う ・登録販売者やNRの資格をとり、働きながら少しずつ勉強し、お金をため、何年か後予備校にかよって受験する。 ・薬剤師をめざさない という選択肢でまよっています。 私の周りにに、こういった状況の人がいないので相談できず、ここで相談します。 また、薬学部卒で同じ状況の方で働いている方がいましたら、どのような仕事をしているか参考にさせてください。 よろしくおねがいします。

  • MRと薬剤師

    私は私立薬学部5年生のものです。 今現在、自分の進路について悩んでいます。 今までMRになりたいと思っていました。その理由は ◆新卒以外の採用は難しい ◆様々な方と出会えるので自己成長が薬剤師よりも大きい ◆言葉使いやマナーなど社会人として必要な事が身に付く などです。 しかし、女性には厳しい仕事ということもあり長くは続けられないのかなとも思います。 そのときに転職するとなると、薬剤師として全く経験がなかったなら、薬剤師過剰のためどこも採用してくれないかもしれません。 薬剤師として将来働くなら、MRではなく、病院薬剤師や薬局薬剤師として将来生かせる知識を身に着けた方がいいのではないかと悩んでしまいます。 気持ちとしては今しかできないMRに挑戦してみたいですが、将来の事を考えると不安でしかたがありません。 お手数ですがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 今から薬剤師を目指すことは無謀でしょうか?

    現在24歳。眼科で看護師として働いており、もうすぐ3年目になります。 目指す理由としては、自分自身が虚弱体質というかストレスに非常に弱いというか 肌荒れがしたり・・色々体調を崩すことが多く、そういう問題に対して最近漢方が注目されているので興味があるから。 詳しく言いますと、いざ漢方を扱ってる病院へと思っても地元には実際には少ない(鳥取県に住んでいます)ですし、(現在は漢方は主ではなく、あくまで補助的なものなので仕方ないですが。。。) 何言うか、普段接してない部類の薬で信じきれないので内容と効果を納得できるぐらい知りたい!!という思いがかなり強いのです。 漢方についてただ知るのではなく、詳しく勉強したいです。 そのためには、やはり薬剤師が良いらしく目指したいのですが、大学は6年制ですし年齢的にキツイ でしょうか? 大学は富山大学が漢方に強いということは知っていますが、看護学校(正看)レベルの卒業ではやはり無謀なのでしょうか? ちなみに数学は苦手です。その他の科目については特に苦手意識はありません。 現役学生の頃はセンターで生物・化学どちらも平均点ぐらい取っていたと思います。