OS(技術者向け)
- bitlocerが掛かったノートpcからhdd外し
bitlocerを解除する為dドライブのhddをpcから外しlinuxに接続しフォーマットを試みる。 do not remove mounted mediaと表示されフォマットができません 良い解決策は有りませんかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- kinnmedai
- 回答数2
- Cドライブを初期化してWindowsインストール
Cドライブを初期化(フォーマット)してWindows11 HOMEをインストールする方法 HPのWindows11 HOME OSのデスクトップPCがあります。 Cドライブが256GBのSSDで、購入時はこのドライブだけでした。 その後マザーボードのスロットに別のSSD(NVMe)を挿してあります(Dドライブ) この度Cドライブがいっぱいになったのと、へんなエラーメッセージを出すアプリがあり、そのありか(インストール場所)がわからないため、Cドライブを一度まっさらにしようと思い枚sた 必要なアプリやファイルはすべてDドライブに移しました で、Cドライブをフォーマットするため調べていたところ、まずHPの下記リンクにいきつきました https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_6795528-6865348-16 で、書かれた内容から下記に移動し、 https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windows11 Create Windows 11 Installation Media でUSBメモリに起動用のファイルをいれ ついでに Download Windows 11 Disk Image (ISO) for x64 devices でISOファイルも手にいれました この2つの内容が画像に表示されているものです ここからPC起動時にESCを押して、USBを選んで起動したところ、Windowsインストール画面らしきものが現れましたが、進むとCドライブを認識せず、Cドライブのフォーマットが行えません (CドライブからいまのWinの起動はいつでも可能) HPは出荷当初、Cドライブにパーテションを切り、起動用のファイルが置かれていました が、Cドライブの容量が圧迫されたため、そのパーティションは撤去し、Cドライブ領域をめいっぱい拡張してあり、起動領域はありません 質問: 上のやり方では、ISOのWindows11はインストールできないのでしょうか? つまりDVD等の(あるのか知りませんが)OSが入ったメディアをを買い直すしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- ketae
- 回答数4
- CentOSでポート開放
CentOS 7.8.2003の環境で、ポートを確認したところ 目的のポートが開いてなかったので、Firewalldを見てみると 状態は「inactive(dead)」となっていたので動いてないと思い 次はiptablesを見てみると「iptables.service could not be found」と 表示されますので、これも動いてないと思われます。 ※確認コマンドは「systemctl status firewalldもしくはiptables」 しかし、netstat -anで確認するとListenしているポートもあります。 この状態で特定のポートを開ける方法はFirewalldを起動したり iptablesをインストールしなくてはいけないでしょうか? 他にもポート開放する方法があればご教示いただきたいです。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- garigarisama
- 回答数4
- WIN10のフォルダー内のアイコンを特徴づける方法
WIN10のフォルダー内のワード文書のアイコンの一つに 色彩をつけるとかアイコンをかえるとか特徴を つける方法があったらお教え下さい。 フォルダー内に並んでいるアイコンの並ぶ 順番を変える方法もお教え下さい。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- kwm1933060
- 回答数3
- LogitecRAIDManagerセットアップエ
Windows10でLogitec ハードディスクケース LGB-2BRHU3でソフトウエアのインストールでsetupしたら下記のエラーが出ました。 対処の仕方を教えてください。 Logitec RAID Manager のシステムコンポーネントのインストール中にエラーが発生しました。すべてのシステムコンポーネントが正常にインストールされるまで、セットアップは続行できません。 詳細(D) コンポーネント Visual C++ "14" ランタイム ライブラリ (x86) のインストールに失敗し、次のエラー メッセージが生成されました: "別のバージョンの製品が既にインストールされています。このバージョンのインストールを続行できません。既にインストールされているバージョンの製品を構成、または削除するには、コントロール パネルの [プログラムの追加と削除] アイコンを使用します。 " 次のコンポーネントをインストールできませんでした: - Visual C++ "14" ランタイム ライブラリ (x86) 詳細については、'C:\Users\〇〇\AppData\Local\Temp\VSDCECE.tmp\install.log' にあるセットアップ ログ ファイルを参照してください。 また、ログファイルを参照しましたが対処の仕方が判りません。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- shinshin456
- 回答数3
- Windows10の最新版はどこにあるのか
Windows10のディスクをダウンロードしても、インストール後のアップデートが大変です。特に私のしょぼいノートパソコンは32GBしかないですから、アップデートに16GBの空き容量が必要と言われても無理なことは無理です。 Windows11は常に最新版ですが、Windows10の最新版もしくはアップデートファイルのみお願いします。USBに入れてアップデートできないかなと思います。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- mnymnymny
- 回答数2
- pcをシャットダウンできないことがある
報酬付き
windows11でシャットダウンが出来ませんでした。 スタートメニューからシャットダウンを選ぶ→スタートメニューが閉じる(何も起こらない) alt+f4でシャットダウンを選びokを押す→開いたメニューが閉じる(何も起こらない) 開いていたウェブブラウザで解決法を探したところアプリを閉じるといいとのことで実行→何も起こらない エクスプローラーからハードウェアのチェックをするとエラーかが分かるとあり実行しようとするもエクスプローラーがタスクバーから何度クリックしても開かない。 結局本体に良くないとは分かりながらも強制シャットダウンしました。同じ事が数ヶ月前にありました。 これは本体の故障かなにかでしょうか。
- 受付中
- Windows系OS
- nyz015
- 回答数5
- PCが重くなるのは
PCの動作が重くなり、webサイトを開くとフリーズしたり、突然終了したりするようになりました。 最近保存した自撮り動画や録音音声などを外付けHDDに移したら改善され、動作も軽くなりました。 しかし変ですよね。ちゃんとCドライブを切って、Eドライブに保存し、しかも空き容量の方が多い状態なのに、なぜこんなことになるのでしょうか? もしかしたら、先日YouTubeで問題になっていた中古PCの再販売業者のスペック低めの機種なのが原因なのでしょうか? 不具合の前に意味不明のエラー表示が一瞬出ましたが、すぐ消えるので何を嫌がっているのか分からないまま、とにかく改善しました。 今後のためにも教えてください。これからも大きいデータはHDDに移し続けるべきでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- gesui3
- 回答数7
- SDカード内のファイルを意図的に破産させる方法
仕事で扱うデータ復元ソフトを評価するためにSDカードの中身のファイルを意図的に改竄、破損させたいのですがそう言ったことをやってくれるPCアプリケーションってありますかね。 データ通信中無理矢理抜いてみるとか自分でエディタで改竄するのでもいいですけどPCアプリできるものがあれば教えて頂きたいです。
- 締切済み
- Windows系OS
- roxby
- 回答数5
- フォルダにロックをかける方法
Windows10で、USB内にあるフォルダにロックをかけたいのですが、何をしても上手く行きません。まず、プロパティから入って、詳細設定の「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」にチェック が入りません。いくらタップしてもチェックボタンがONになりません。次に、USB自体にロックをかけようと、エクスプローラーから入って右クリックしましたが、bitRocker 自体が表示の中にありません。他に、何かいい方法が無いでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- tahhzan
- 回答数3
- バッチファイル パスワードを要求してzipファイル
バッチファイルについては全くの素人です。掲題のとおりなのですが、的外れなご質問でしたら何卒ご容赦ください。 バッチファイルで、パスワードを入力し、zipファイルを作成する、というものを作成したいです。 そんなことは可能なのでしょうか。詳しい方のお力を借りたく、何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- daikichi0611
- 回答数2
- スマホって一から作れるんですか?
例えば、それについて詳しい数名が集まって、儲けとか関係なく、OSも一から作る事ってできるのでしょうか? 夢がありそうですが、なんで誰もやらないのですか?
- 締切済み
- その他(OS)
- noname#262674
- 回答数1
- 電源の配線周りについて
以下はある電源装置の接続口の画像なのですが、必要な(適切な)電源ケーブルの種類と、その電源ケーブルを具体的にどの場所に繋げたら良いか (白文字で記載されている記号などの意味が全く分からず、、)ご教授頂きたいです。 何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- gojalptmax
- 回答数1
- DellノートPC自動ログオン設定中エラーが発生
Dell lnspiron 3780ノートPCで自動ログオンの設定中、 添付写真のエラーが発生、再起動等を試みましたが エラーの解消が出来ません。(OS:Windows10) 復旧方法が有れば教えてください。 PCについては、初心者程度です宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- s-sayu
- 回答数3
- true imageのブート起動について
HP spectre PCでTrue imageのブート起動ができません。 3つの選択メニュー迄はでますが、その後「1」を選択してもエラーになって、バックアップメニューの画面になりません。 対応策を教えてください。
- 締切済み
- Windows系OS
- ganchan59
- 回答数1
- ps4がWiFiに繋がらない
繋げる方法教えてください 有線LANでやってもWiFiパスワードうってもダメでした PlayStationネットワークなサインインが出来ないみたいです
- 締切済み
- Windows系OS
- taiju1123
- 回答数2
- Core単位のライセンスのメリット
Core単位のライセンスのユーザー側のメリット 下記にCAL(クライアント アクセス ライセンス)の説明があります https://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/product-licensing/client-access-license ユーザー ベース デバイス ベース のユーザー側のメリットは理解できます コア単位のライセンス がよくわかりません これは売り手側が客離れを防ぐ目的で存在しているのか、ユーザー側に大きなメリットがあるのかよくわかりません よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows系OS
- ketae
- 回答数1
- おうちkubernetsのおすすめ構成を教えてくだ
自宅サーバーを構築して小さなblogを公開したいと思っています。 というか、一応長年転がしていたcentのサーバーを再構築に合わせて色々変えたいと思っています。 これまで転がしていたのは * nginxサーバー * rails製のblog * pukiwiki をcent7 + docker-composeで運用していました。 これを、kubernetsに差し替えてしまおうかと思っています。 この時にお勧めの構成を教えてください、 やりたいのは、上記のブログとwikiに合わせて、https認証のサーバー あとは2,3個今後サービスを立てるくらいの余裕が欲しいです。 今悩んでいるのは RasberryPi5 8GB + SSD 256GB に突っ込む方向。 それとも16GBに上げて何か低消費電力のデスクトップを置いた方がいいか悩んでます。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- m_matsubara
- 回答数1
- ドライブDに変な名前のフォルダが生成されるようにな
問題というか原因を作ったであろう操作をしたのが随分昔なので、混乱しています。 Windows10のデスクトップ型PCを使っています。ドライブCにシステム、ドライブDが保存ドライブです。 そのドライブDのルートに文字化けしたフォルダが生成されるようになりました。ちなみにほぼ間違いなくウイルスではないです。(理由は後述) かなり前の事なので記憶が曖昧ですが…… ドライブCにあった「ドキュメント」フォルダ。各ソフトのデータがそこへ保存される事があったので(ソフト上で保存先を変えられない類の)、ドライブCからDに変更した(記憶があります)。 また、これもかなり前の事なのですが、ユーザー名関連で設定を変えた(日本語名と半角の英語)……ような変えなかったような。(変えると不具合が多くなると知ってか、或いは方法が無く諦めたか。) ※多分今回はこっちは関係ないと思います。 それをした頃から、ドライブDに文字化けしたフォルダが生成されるようになり、そのフォルダの中にはドキュメントフォルダに入るであろうソフトのフォルダが生成されます。主にソフト側で何かしらの操作をすると生成される模様。 文字化けと言ってもフォルダ名の後半だけです。ドライブDのルートはフォルダ内が見やすいように「01_写真」「02_音楽」というように数字(名前順にすると見やすい)と後半を部類名にしています。ドキュメントフォルダも同じ法則でそうした記憶があります。なので前半の数字だけが残り、後半は文字化け(半角英の小文字大文字。)という症状です。 ちなみにドライブDルートにはドキュメントフォルダがふたつあります(笑) 片方は「ドキュメント(古い方)」とあるので、恐らく自分でとったバックアップ。もうひとつは「ドキュメント」という名前です。 またエクスプローラーの左にある「ドキュメント」あるいはエクスプローラーのルート(?)であるPCから「ドキュメント」のプロパティを見ると「種類 システムフォルダー」 場所「D:¥」となっています。よく分からないのが、そのドキュメントフォルダを開き出てくるフォルダを適当に一つ選びプロパティを見ると「場所 D:¥70_ドキュメント」となっています。恐らくどこかで名前を「70_ドキュメント」に設定したようです。ですがエクスプローラー上は「ドキュメント」という表記です。 ちなみに文字化けフォルダも「70_gKd」のような名前で生成されます。 ドキュメントフォルダがふたつあるのもごちゃごちゃしていて使い勝手が悪いので、やりたいこととしては 1、ドキュメントフォルダをまとめたい(中身を移動させてもよいのか。各ソフトで参照している場合ズレでエラーを吐かないか。) 2、文字化けフォルダの生成を止める。出来れば70_ドキュメントとしてドライブD直下に配置させたいが、できないなら元に戻したい。 です。大分前の私はどこで何をしてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows系OS
- okwave7722taro
- 回答数2