プログラミング・開発
- PHP日付の代入について
防犯カメラからレンタルサーバーに自動的に日付でデレクトリが毎日作成、映像保存しています。(例 20240907) 10日過ぎにクロンで自動削除したく調べると date("Ymd", strtotime("10 days ago")) で日付を出すところまで分かったが代入が解りません サーバールート/home/kennkou/public_html/kamera/20240907/images の 20240907 に代入したいのです。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- PHP
- noname#262666
- 回答数1
- PHPで画像を表示
以下のPHPコードとPythonコードを実行するとエラーになります。添削してください。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title>PHP基礎</title> </head> <body> <?php $command='python sabae.py'; exec($command,$output); $imageSrc = htmlspecialchars($output[0], ENT_QUOTES, 'UTF-8'); echo '<img src="' . $imageSrc . '">'; ?> </body> </html> import pandas as pd import folium df=pd.read_csv('201.csv') parking=df[["緯度","経度"]].values m=folium.Map(location=[35.942957,136.198863],zoom_start=16) for data in parking: folium.Marker([data[0],data[1]]).add_to(m) print(sabae.html) 保存先はC:\xampp\htdocs\phpkiso ファイル名はsabae.phpとsabae.py です。
- 締切済み
- PHP
- NKM_Chitose
- 回答数3
- これは無料なのでしょうか
Temuと言うアプリを友達から招待され、ルーレットを回したら無料が当たったんですけど本当に無料なんですか?
- 締切済み
- スマートフォンアプリ開発
- saka58585858
- 回答数2
- PADによるメール添付資料自動保存
PADでメールの添付資料を自動保存しております。 更に発展的に使用したいのですが、以下のようなことは可能でしょうか? ①メール件名に、ABABと記載があれば、ファイル名にもABABと追加する ②メールアドレスの@以下で送付してきた企業を判断し、企業名をファイルにいれる 結構高度な知識が必要ですか?
- 締切済み
- Visual Basic
- tack8rou40
- 回答数1
- C++BuilderでSenderを使うには
複数の同種のオブジェクトに対する処理を共通化させるためにはSenderを使えばよい、という話がありますが、 どうすれば良いのか分かりませんので質問します。 次のようなサンプルプログラムを作りました。 Form上に複数のパネルを配置し、パネルをクリックしたらそのパネルのCaptionに、 グローバル変数のtxt(char txt[100];)を表示する、という処理です。 対象となる全てのパネルのOnClickイベントに、Panel1Click関数を指定し、次のように記述しました。 void __fastcall TForm1::Panel1Click(TObject *Sender){ TPanel *pnl; pnl = TPanel(Sender); // (1) pnl->Caption = txt; } このソースでは(1)がコンパイルエラーとなります。 Captionにtxtを表示する、という処理を共通化させるにはどうすれば良いでしょうか?
- pythonのmathモジュールについて
pythonのnumpyモジュールとTkEasyGUIで最小公倍数と最大公約数を求めるコードをGUIの勉強で下記のように書いてみました。最小公倍数と最大公約数の他に公約数の列挙を加えたいと思いmathモジュールのコードに行き着つきました。もともとmathモジュールではarray部分の置換え方が上手く行かなかったのでnumpyで求めるようにしていたのですが、mathに切り替えて使えるようにしたいともいますので方法についてご教授宜しきお願いいたします。 #numpyモジュールとTkEasyGUIで最小公倍数と最大公約数を求める import numpy as np import TkEasyGUI as eg # 画面レイアウトを定義 layout=[ [eg.Label('最小公倍数と最大公約数',color='red',font=("Meiryo",11,'bold'))], [eg.Text("数値を入力してください。",font=("Meiryo",10))], [eg.Input("", key="Input1"),eg.Input("", key="Input2"),eg.Input("", key="Input3"),eg.Input("", key="Input4")], [eg.Button("最小公倍数",background_color="#fff001"),eg.Button("最大公約数"),eg.Button("クリア",pad=(30,5)),eg.Button("キャンセル",background_color="pink")], [eg.Multiline("", key="result",font=("Meiryo",10),size=(40,2))], ] # ウィンドウを表示 with eg.Window("test", layout) as window: for event, values in window.event_iter(): if event == eg.WINDOW_CLOSED or event == "キャンセル": break if event == "最小公倍数" or event == "最大公約数": if values["Input1"] == "" or values["Input2"] == "": array = [0,0] elif values["Input3"] == "" and values["Input4"] == "": array= [int(values["Input1"]),int(values["Input2"])] elif values["Input4"] == "" : array= [int(values["Input1"]),int(values["Input2"]),int(values["Input3"])] else: array = [int(values["Input1"]),int(values["Input2"]),int(values["Input3"]),int(values["Input4"])] if event == "最小公倍数": lcd = np.lcm.reduce(array) window["result"].update(f"最小公倍数は:{lcd}です。") elif event == "最大公約数": max = np.gcd.reduce(array) window["result"].update(f"最大公約数は:{max}です。") if event == "クリア": window["Input1"].update("") window["Input2"].update("") window["Input3"].update("") window["Input4"].update("") window["result"].update("") window.close() #公約数の列挙 def divisors(n): lower_divisors, upper_divisors = [], [] i = 1 while i * i <= n: if n % i == 0: lower_divisors.append(i) if i != n // i: upper_divisors.append(n // i) i += 1 return lower_divisors + upper_divisors[::-1] import math print(divisors(math.gcd(330, 726, 1155, 957)))
- AdobeAcrobatproでの、分割スクリプト
try { var inputPDF = this; // 現在開いているPDFを参照 var numPages = inputPDF.numPages; for (var i = 0; i < numPages; i++) { var newDoc = app.newDoc(); // 新しいPDFを作成 newDoc.insertPages({ nPage: 0, cPath: inputPDF.path, nStart: i, nEnd: i }); // ファイル名にページ番号を付けて保存 newDoc.saveAs(inputPDF.path.replace(".pdf", "_page_" + (i + 1) + ".pdf")); newDoc.closeDoc(); // newDoc.close() -> newDoc.closeDoc() に修正 } } catch (e) { console.println("エラーが発生しました: " + e); } 上記は、AdobeAcrobatpro上で使用しているJavascriptです。 チャットgptに考えてもらい、実践すると、数ページあるpdfを1ページずつのpdfに分割されます。ただ、pdfの1ページ目が空白ページになります。 空白なし、綺麗に分割できないでしょうか?
- 締切済み
- JavaScript
- ゆず
- 回答数1
- VBA Exit Subが機能しない
以下のVBAコードが正常に機能しません。 Sub A() 処理 On Error Goto L1 処理 On Error Goto L2 処理 Exit Sub L1: MsgBox エラーメッセージ1 Exit Sub L2: MsgBox エラーメッセージ2 Exit Sub End Sub これを実行すると、エラーが出ておらず、正常に処理が行われているのに、エラーメッセージ2が表示されます。 間違いを指摘してください。
- 締切済み
- Visual Basic
- NKM_Chitose
- 回答数2
- pythonでクリップボードにコピーする方法
下記のコードでQRコードをデコードしてテキストファイルとして出力することが出来ますが、今回は、デコード結果をsubprocessを使いクリップコードにコピーする方法をお教えください。 import pyzbar.pyzbar from PIL import Image qr = pyzbar.pyzbar.decode(Image.open('d:/QRcode/qrcode_make.png')) #print(qr) retry_flg = False try: decoded_str = qr[0].data.decode('utf-8').encode('shift-jis').decode('utf-8') except UnicodeDecodeError: retry_flg = True except UnicodeEncodeError: retry_flg = True if retry_flg: decoded_str = qr[0].data.decode('utf-8') with open('d:/QRcode/QRcode.txt', 'w', encoding='utf-8') as f: print(decoded_str, file=f)
- フォントの設定で游ゴシック体と遊ゴシック体について
スタイルシートにフォントを設定していて、「游ゴシック体」というのは知っていましたが、「遊ゴシック体」というのも書体が変換されて表示されました。 ということは、「游ゴシック体」とは別に「遊ゴシック体」というフォントがあるということでしょうか? あまり違いのなさそうなフォントですが、OS側で「遊ゴシック体」は「游ゴシック体」の打ち間違いだと勝手に判断して処理をしている……なんてことはないでしょうか? HTML <p class="f_other1">あいうえお</p> <p class="f_other2">あいうえお</p> CSS .f_other1{ font-family: '游ゴシック体'; font-size: 30px; font-weight: bold; } .f_other2{ font-family: '遊ゴシック体'; font-size: 30px; font-weight: bold; }
- Jqueryのプラグインを探しています。
Amazonのサイトのように、レスポンシブ対応でPCサイズであれば「カルーセル」、スマホサイズであれば「横スクロール」にするプラグインを探しておりますが、中々見つかりません。 どなたか使用したことある、もしくは知っていらっしゃるという方、ぜひとも教えていただきたく存じます。 なにとぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- JavaScript
- yukiponta
- 回答数2
- WordPressの質問(q10279843)の続
カラム名 question を text にしたい場合下記コードを変更しても良いでしょうか? bbs_quest_input.php の101行目 name="question" bbs_quest_input.php の214行目 var question_value = ""; bbs_quest_input.php の335行目 if (!['name', 'title', 'question'].includes(e.target.id)) return; bbs_quest_input.php の364行目 question_value = ""; bbs_quest_input.php の390行目 question_value = json.question; ※最新コード https://wandbox.org/permlink/PjhrH75IR9jUMnpL
- 文字化け
原因は何でしょうか? 原因を調べる方法も教えてください。 http://www.gakusyu.gr.jp/tomobook.html http://www.gakusyu.gr.jp/links.html
- 締切済み
- HTML
- fvatf938g9
- 回答数3
- BASEのblog記事をカスタマイズする方法
BASEショップでblogアプリにて、記事を投稿する際、左寄せのデフォルトをセンタリングにカスタマイズする方法を教えていただけましたら有り難いです。HTML編集アプリはインストールしました。初心者につき、その後の操作をご教示いただけましたら幸いです。 何とぞよろしくお願いいたします。
- スタイルシートによる背景色の指定について
【HTML】 <main class="base_color"> <div class="test1">あいうえお</div> <div class="test4"> <div class="test2">かきくけこ</div> </div> <div class="test3">さしすせそ</div> </main> 【CSS】 .base_color{ background-color: yellowgreen; color:#fff; font-weight: bold; font-size: 20px; } .test1{ height:100px; background-color: blue; } .test2{ height:150px; background-color: blueviolet; margin: 30px; } .test3{ height:200px; background-color: royalblue; } .test4{ /*background-color: yellow;*/ } この状態で表示させると、「かきくけこ」のコンテンツの周囲が<main>のbase_colorクラスで指定したyellowgreenになるのは予想できました。 そこで、test4の注釈を外して表示させると……。 予想では「かきくけこ」のコンテンツの周囲が親要素に存在するtest4クラスの影響でyellowになると思ったのですが、一部(横側)しか変わりませんでした。 なぜこのようなことになるのでしょうか? よろしくおねがいします。
- pythonのGUIでmysqlにデータを追加する
pythonを使いmysqlにデータをインサートする方法としてTkEasyGUIを使って実行したいと思ってい、そこでpysimpleguiを使った「Pythonを使ってDBのテーブルをGUIで簡単に操作-https://qiita.com/kouki67/items/a63b92da32bc735a0316」を参考にカテゴリテーブルだけインサートすることを目指し下記コードのように作ってみることが出来ましたが、一応削除や追加は出来ますが残念なことにプログラム等に関してコピペを主に使う自己流の素人なものでこのコード正しいものかどうか分かりません。故にこのコードに余分な部分やおかしな点があればお教えください。 import TkEasyGUI as eg import mysql.connector HOSTIP = "127.0.0.1" USER = "root" PASS = "********1234" DATABASE = "category" #カテゴリ保存用リスト category_list = [] #データを取得 def selectItem(): category_list.clear() cur.execute("SELECT * FROM categoryMstr") for i in cur.fetchall(): category_list.append(list(i)) return cur.fetchall() #categoryMstrにデータを挿入 def insertItem(categoryName): try: with con.cursor() as cur: sql = "INSERT INTO categoryMstr (categoryName) values(%s);" cur.execute(sql, (categoryName,)) con.commit() except: con.rollback() con.commit() #categoryMstrからデータ削除 def deleteItem(deleteID): try: with con.cursor() as cur: sql = "DELETE FROM categoryMstr WHERE categoryID=%s" cur.execute(sql,(deleteID,)) con.commit() except: con.rollback() #削除した時にauto_incrementを初期化する try: with con.cursor() as cur: sql = "ALTER TABLE categoryMstr auto_increment = 1;" cur.execute(sql) con.commit() except: con.rollback() con.commit() #データベースに接続 con = mysql.connector.connect(host=HOSTIP, user=USER, password=PASS,database=DATABASE) #カーソルを準備 cur = con.cursor() #表に値を入れるために名前を取得 selectItem() # layput部 layout = [[ eg.Table( category_list, headings=["ID","カテゴリ"], auto_size_columns=False, key="-tbl_01-", col_widths=[3, 10], justification='left' )], [eg.Submit("削除",key="-btn_del-")], [eg.Text("追加するカテゴリ名"),eg.Input(key = "-input_name-")], [eg.Submit("追加",key="-btn_add-",color=("red"))]] # window部 window = eg.Window("カテゴリ管理", layout) # event部 while True: event, values = window.read() #追加ボタンが押されたら if event == "-btn_add-": #追加カテゴリ名を取得 categoryName = values["-input_name-"] #入力欄をからにする window["-input_name-"].update("") #未入力の場合 if categoryName == "": eg.popup("未入力です。",title="エラー") print("add") else: insertItem(categoryName) selectItem() #テーブルを更新 window["-tbl_01-"].update(values = category_list) #削除ボタンが押されたら if event == "-btn_del-": if values["-tbl_01-"] != []: #選択されているIDを取得 categoryID = category_list[values["-tbl_01-"][0]][0] deleteItem(categoryID) selectItem() #テーブルを更新 window["-tbl_01-"].update(values = category_list) #×ボタンが押されたら if event == eg.WIN_CLOSED: cur.close() con.close() break
- JAVAを勉強しています。
JAVAを勉強しています。C#はできますが、Pleiadesの使い方が分からなかったり、バージョンの違いだったり、まったくできません。 JAVAを勉強するサイトを教えてください。オブジェクト指向は分かっています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Java
- noname#262380
- 回答数1
- GASで編集時に通知を行いたい
function notify_when_edit(e) { if (!e) { // eに値がない場合(IDEで関数を実行したとき等)は何もせず終了する return; } //if (recipientEmail === editorEmail) return; //シート名で取得 var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName("進捗表"); //アクティブセルを取得 var myCell = sheet.getActiveCell(); // 送信先メールアドレスを定義する const mail_to = 'aaa@aaa.co.jp'; // データの取得 const ss_name = e.source.getName(); const sheet_name = e.source.getSheetName(); const edited_cell = e.range.getA1Notation(); const value_before = e.oldValue; const value_after = e.range.getValue(); const url = e.source.getUrl(); const telln = e.range.offset(0, 13).getvalue(); // メール本文を組み立てる const mail_body = []; mail_body.push(' 返信があったセル: ' + edited_cell + "\n" + "\n"); mail_body.push(' 該当セルの電話番号: ' + telln + "\n" + "\n" ); mail_body.push(' 返信内容: ' + value_after); // メールを送信する if(myCell.getColumn()==16){ GmailApp.sendEmail(mail_to, 'スプレッドシートが変更されました', mail_body.join('\n')); } } 上記内容でGASを作ったのですが、 TypeError: e.range.offset(...).getvalue is not a function とエラーが出てしまいます。 編集したセルから右に13個いったところのセルを取得したいのですが、うまくいかないのでお力お貸しくださいませ。 当方、VBAしかわからず初心者です。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- shobukintai
- 回答数2