マネー
- 退職後の国保加入について
国民健康保健でわからないことがあり質問させて頂きます。 本人が会社を退職して社保から国保に加入する場合ですが、まず一点。 世帯は両親と同じ。同居で世帯主は父親。 両親は共済保険に加入中。会社を退職した時点で社保から国保に切り替わるのはわかるのですが、そのまま市役所で国保の加入手続きを行う話しです。 まず世帯を分離して加入申請しないと、父親が収入があるのでその分も自分の国保の金額に加わるということでしょうか? 2点目。もしそうであれば国保加入時の世帯分離の手続きに必要な書類がよくわかりません。世帯主の確認書類が必要になるのかどうか。 市区町村で違いがあるかもしれませんが、兵庫県の伊丹市です。 どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
- 社会保険の加入について
今月よりフルタイムでパートに就いています。社会保険加入条件にはなっていますが、まだ試用期間中でも入れてもらえるのでしょうか? 念のため、国保の保険証はまだ持っていますが、協会けんぽのはまだ貰っていないので病院ではどうしたら良いか分かりません。 会社に提出する健康保険被扶養者(異同)届には会社に入った日にちを書いてだしています。 国保の保険証は使わず、保険証が来るまでは自費で出しておけばよいですか? まさか、試用期間中だからまだ貰えないなんて事はないですか?だとしたら、国保の保険証を手放せないですし。 また、普通は入社してどれくらいで貰えますか?
- ベストアンサー
- 健康保険
- noname#230514
- 回答数6
- 扶養控除等(異動)申告書
自身で確定申告をする場合、扶養控除等の申告書は提出しないでよいとおもっていましたが、公的年金等の支払い者に申告書を提出するため、という項目が書類に記述されていてこまっています。 厚生労働省、または年金事務所に提出しないといけないのでしょうか? 確定申告の際に税務署に提出すればよいのでしょうか?
- 健康保険料の賦課(追徴)について
都内居住者です。 先日税務調査があり5年間も追徴されました。 もちろん、私に責任があるのですがそこで質問があります。 国税について過去5年間課税された場合、国民保険料も過去5年分 追加になるでしょうか。 よろしくお願いします。
- 出産祝いや結婚祝いはどう扱えばいいでしょうか?
出産祝いや結婚祝いはどう扱えばいいでしょうか? 両親、叔父や叔母、友人などから出産祝いや、結婚式はあげておりませんのでそのまま結婚祝いとしてお金を貰いました。 全部合わせるとある程度まとまった額になりますが、今年青色申告初めてです。 現金出納帳などに全部記載しなければならないのでしょうか?その際税金などはどうなるのでしょうか?
- 非居住者、日本にある単位株の売却、現金化と税金処理
私は、海外に移住して10年以上、その間ある会社の単位株が信託銀行にはいったままになってて、それを売却したいと思っていますが、株の口座開設が必要といわれました。株の電子化の後の処理をして居りませんでした。 目的は、日本にある単位株を現金化し、引き上げたいだけです。売却した場合の税金処理も必要ですし、売却の仕方がわかる、もしくは実行を帰国時に私と一緒に、現金化してくれる方がいれば、その手数料も払ってでも完了させたいと思っています。日本に戻ってきて住む予定は、全くありません。 小職の株を保持している信託銀行からは、端数株ではないので保有株会社との取引不可、また小職が死去、相続でない限り、名義変更不可、譲渡も不可とのことです。要は、口座を開設しない限り、方法なしとのことでした。 証券会社では、国内の居住証明がない限り、口座を開設できません。海外で投資銀行口座を開けば、信託銀行が売却して、そこに現金を移すことができるようですが、一般投資家の口座開設は、どこも受け付けていないようです。 難しい質問と思いますが、専門家の方に、実行できる方法をご教授頂きたく、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 投資・株式の税金
- north2682777
- 回答数2
- 年末調整における地震保険料控除(投資物件)について
給与所得者の保険料控除申告書には「地震保険料控除の対象となる地震保険料とは、あなた又はあなたと生計を一にする親族の家屋で常時その居住の用に供しているものや・・・」と記載がございますが、投資用に購入した一棟アパートの地震保険料は書いても良いものなのでしょうか。また、居住者氏名を書く欄もございますが、居住している他人の名前を書くのでしょうか。ちなみに当方は給与所得者です。お手数をお掛け致しますが、ご確認お願いします。
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- xingrangzi8686
- 回答数2
- FX・仮想通貨についての質問です!
少し興味があり勉強してますが、本当にわからない事だらけです。 まず、安く買い高く売り、この差益で稼げるってのはわかります。 例えば1BTCを50円で買い、その価値が100円になった時に売れば50円の利益ですよね。 (↑もちろんこの程度では手数料などもあるので利益はでないんでしょうが…。 こんな感じであってますよね?) 次に50円で買った1BTCが価値が下がり1BTCが10円になりました。 その時点では価値は下がっており売れば40円の損失で自分の資産は10円に、もちろんそれでも保有し続けてまた価値が上がり100円になった時に売れば50円の利益ですよね? で!! レバレッジ!! レバレッジをかけても上記で書いた事とまったく同じ事ができるのでしょうか? 例えば1BTCが50円の時にレバレッジ10倍で買い、100円になった時に売れば利益は10倍とゆう事で500円。 逆に10円に下がった時に売れば、400円の損?ですかね? でも、下がった時に損切りせず保有し続けてまた上がり、100円になった時に売れば利益500円とゆう事でしょうか? レバレッジをかけて購入し、下がった時に損切りせずに、極端な話1年でも2年でも保有して上がった時に売るって事はできるんですか? 例えばFXで月にウン百万稼ぐとか、仮想通貨では「億り人」なんて方が沢山いますがそこまで儲けるからくりがいまいちわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。。。
- 締切済み
- FX・外国為替取引
- kiyo10310319
- 回答数6
- 年末調整(社会保険料控除欄)
こんばんは。 今年の年末調整について相談(確認)させて下さい。 1月から5月まで国民年金と国民健康保険料を支払い。 ↓(※A社に正社員入社) 6月から7月だけ社会保険に加入。 ↓(※A社を退社) 8月から9月まで国民年金と国民健康保険料を支払い。 ↓(B社に正社員入社) 10月より社会保険に加入。 ↓ 現在に至る この場合は「給料所得者の保険料控除申告書 兼 給料所得者の配偶者特別控除申告書にある社会保険料控除欄」に記載する額はそれぞれ「1-5月分+8-9月分の合計額」で良いんでしょうか?。
- 風災での保険金請求、県民共済と全労済2つにできる
一戸建ての屋根の棟が吹き飛び、風災での保険金請求を考えています。 県民共済と全労済の2つに加入しています。 2社共に同じように保険金請求することは可能でしょうか? ご指導よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(保険)
- STEP1234567
- 回答数2
- 妻の確定申告、年末調整について
妻は健康保険もですが税法上も私の扶養に入っており、会社の今回の年末調整でも被扶養者として申告しています。 一方で、妻は今年から短時間パートとして就労しており、月額にして5万前後ですが給与から所得税が控除されており、妻の勤め先では特に年末調整などは行われないです。 この少ない給与額からすると、妻は本来所得税は天引きされる必要はないのではないかと思うのですが、この場合妻は確定申告すれば取得税は還付されるのでしょうか?
- 仮想通貨についてアドバイスをお願いします。
資産運用の一環で仮想通貨を検討しています。 ビットコインが有名ですが、他にアルトコインなどもあります。 お勧めはどちらでしょうか?一般的に有名なビットコインの方がいろいろな決済手段として使われようとしている傾向から考えてビットコインのニーズが高まる=価格が上がると思っているのですが。 また国内での販売所としてBitflyerとGMOコインに口座を作りました。どちらの方が良い、例えばサービス=使い勝手(入金の為の振り込み手数料が不要と言ったサービス)が良いでしょうか?他に良いところが有ればお教えください。 相場ですから見通しなどは自己責任ですが、一般的に仮想通貨の相場は上がる可能性(要素)を他の金融商品と比べて持っているのでしょうか?(長期、短期とも)先にも言いましたが、私としては決済に用いられる範囲が広がるので上がるのではないか?それも一般的なビットコインが上がるのではないか?と思っています。他の通貨で、いやこちらの方が上がる要素があると言うものが有れば参考にお教えください。
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- aki567
- 回答数5
- 株式併合による割当株式数及び単元株式数変更通知
2017年9月30日最終の株主名簿に記録された所有の当社普通株式について、2017年10月1日付で10株を1株に併合し、同日付で単元株式1,000株から100株に変更しました。これに伴い、「割当株式数」については、取引証券会社等の振替口座簿に記録されました。 「割当株式数 100株」 以上の通知があった場合に、東証一部の銘柄の株式を売却する時の価額の1株当たりの単価計算方法がどうなるのでしょうか。仮に商況・株価が1株1,000円である場合には、1.000株×1,000円と計算するか又は100株×1,000円との算式になるのでしょうか?それとも全く異なる計算法となるのでしょうか。株については全くに無知ですのでご教示お願い致します。
- パート収入について
こんにちは。 現在パートで働いています。 130万以内で扶養で。 年収計算の方法がよくわかりません。 支給額(交通費含む)と 控除額(雇用保険、所得税、住民税) とありますが計算するのは 控除前の総支給額でですか? それとも交通費は含まない? または控除後の額? どれになるのか。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- katamalang
- 回答数1
- 源泉徴収票不要?
源泉徴収票不要? こんにちは。 源泉徴収票を提出したくないのですが、何かいい手(言い訳含む)はありませんか?。 私は今年10月に転職して正社員として勤務していますが、1-9月からの職歴が複雑で源泉徴収票を揃えるのが億劫でして。 1-2月まで転職前の職場(A社)にて勤務していたので、ここの源泉徴収票はあります。 ただ3-9月まで多様な仕事をしていて源泉徴収票を頂いていません。 ▽多様な仕事 ・在宅ワーク(クラウドワークス) ・実家の店を手伝う ・友人の店を手伝う ・業務委託 ・チラシ配り ・その他 いずれも数万円程度で、1-9月までの総取得も50万ありません。 そもそも、上記仕事は履歴書に記載していないので勤務先への提出は不要ですよね?。 取得税?とかの問題があるのなら、確定申告で個人的に処理すればいいかと思っています。 何か良い方法があれば、アドバイス下さい。 宜しくお願いします。
- 専業主婦の扶養家族の国民年金の賭け金って旦那の給料
専業主婦の扶養家族の国民年金の賭け金って旦那の給料から天引きされてるのですか? 賭け金ゼロ円で国がタダでくれるのが扶養家族の国民年金だと思ってたのですが、賭け金は負担しているのでしょうか? 扶養家族の専業主婦の賭け金は毎月幾らですか?
- ベストアンサー
- 国民年金(基礎年金)
- america2028
- 回答数1