医学・歯学・看護学・保健学

全3474件中3461~3474件表示
  • 医者の人が最新の英語の論文を読むと言いますが、その

    医者の人が最新の英語の論文を読むと言いますが、その論文とやらはどこで読めるのでしょうか? 一般人には公開されていない有料サービスかなにかを利用して読んでいるのですか?出来れば、一般人にも無料で読める最新の論文が毎日更新されているようなデータベースってありますか?

  • 乳がんの術側の処置について

    一般的に乳がんの術側の上肢には、点滴、採血はできないと言われていますが、理由は、リンパ隔せいのためですか?もし、そうなら、リンパ隔せいをしていないなら処置は可能ですか?10年経過すれば大丈夫?是非、知りたいので明確なすっきりする回答を宜しくお願いします。

  • お茶、紅茶、コーヒーを飲むと爆睡し困っています

    中学生ですが、最近不思議な現象で真剣に悩んでいます。  小さい頃から、健康で、体力にも自信はありました。  最近、体調がおかしくなっていることに気がつきました。  お茶、紅茶、コーヒーなどを飲むと速攻で眠ってしまうのです。  先日も親友に立ち会ってもらって紅茶を飲んだのですが、その後の記憶が無く、すーっと眠り込んでしまいました。  病院に行きましたが、「そんな病気は無い」と言われるばかりです。  これまで、食物アレルギーもなく、生活も規則正しい生活してました。 友人もたくさんいて、勉強や部活動も大好きです。  こんな「奇病?」になるとは考えてもいませんでした。今ものすごく不安でいっぱいです。  ここの、健康カテでは「よく眠れるので良いね」と、冷やかされとても不愉快です。 質問したいことは 1.これはどんな病気ですか?、 2.こういう体質(?)を治すにはどうすればいいのでしょうか。  なお、深刻に悩んでいるので、質問を否定したり、冷やかしの回答などは固くお断りします。ブロックさせていただきます。  どなたか力になってくれる人がいましたらぜひお願いします。

    • noname#185294
    • 回答数1
  • 動脈硬化モデルApoEについて

    ApoE KOマウスを使って動脈硬化の研究を始めたのですが、 そもそもApoEの発現場所はどれくらい詳しく分かっているのでしょうか。 主に肝臓で発現することはわかっているのですが、 それ以外に血中ApoEに寄与する発現組織はあるのでしょうか。 特に血球系で発現があるか知りたいと思っています。 また、ApoE KOマウスの動脈硬化の進行を経時的に見たような基礎的な論文はないでしょうか。 こういう基礎的なデータってなかなかないので探しています。 例えば高脂肪食を与えてから週毎の総コレステロール値とか、組織学的な解析が載っているものなら ありがたいです。

    • tnlu
    • 回答数1
  • 医学生の進路

    小説ネタなので簡単で構いません。 医学生の方が自分が何科の医者になりたいか進路を決めるのは何年生からですか? ここから先の細かい説明は不要です。

  • 気管切開や緊急手術中に意識を取り戻したら?

    テレビなどで、意識不明で気管挿入や切開、あるいはその他の手術で開腹や開胸する場面がありますが、もし途中で意識が戻ったらどうするのですか?麻酔をしているのですか?それとも意識はもどらないんですか? だってもし意識戻ったら、苦しいとか痛いですよね?その痛みでまた気絶しそうですが、実際どうなんですか?

  • 上位(高偏差値)医学部を目指す理由

    僕は文系なので素人の質問なんですけど、(1)慶應とか慈恵とか偏差値の高い医学部を、しゃかりきに猛勉強して目指す理由はどこにあるのですか? (2)例えば慶應と埼玉医大の偏差値は結構差がありますけど、大学病院にもその実力や信頼度に差があるんですか? (1)については、医学部に入ればみんな猛勉強するし、共通の医師国家試験に合格して医者になるのだから、何で入学偏差値にあんな差が出るのかよく分かりません。(2)も、大学病院ならどこも最先端の医療を行っているので、偏差値の数値など関係ないと思っていいのでしょうか? あくまでも素人の素朴な疑問です。

    • mkfdh
    • 回答数6
  • 医師免許を持たずに医学研究

    九大では、医学科のほかに生命科学科がありますよね。 生命科学科から医師免許を持たずに研究に進んでも支障は無いのでしょうか。 生命科学科から研究に進む場合と、医学科から研究に進む場合のメリット、デメリットを教えてください。

    • noname#140785
    • 回答数3
  • 千葉大医学部か慶應大医学部か

    千葉大学医学部と慶應大学医学部の両方に合格してしまいました。 慶應を第一志望にして勉強してきたのですが、ここに来て、経済的な問題が大きくのしかかって来ました。 我が家は、はっきりいって平均以下の経済状態でして、もし慶應に行くなら、 学費全額(二千万)を自分で奨学金とローンで工面しなければなりません。 しかも一年目は自宅から通えますが、二年~六年は学生寮がアパートに住まなければならず、家賃がかかります。 全てを合計して、慶應大学の教育ローンと奨学金で何とかギリギリで暮らせることは分かりましたが、やっぱり教科書代とかかかるし、心配です。 返済も大変です。結婚や自分の子供が出来た時を考えると、負担が大きすぎないか心配です。(ちなみに当方、女です。) 一方千葉は国立なので、下宿代は同様にかかりますが学費が圧倒的に安く(四百万くらい)すみます。 しかし私は、せっかく受かった慶應を手放す覚悟がなかなかできません。 入試難易度では慶應の方が上で、受かった時は本当に嬉しかったですから。 入学手続き締め切りが近づいており、決断できず困っています。 皆さんならどうするか、ご意見をお聞かせください。 将来性や、お金の返済に

    • noname#128648
    • 回答数6
  • 旧帝大の医学部と慶應医学部

    医学部受験者です。 旧帝大(東大以外)の医学部と慶應の医学部に合格してしましました。 国立の方を第一希望として頑張った結果ですが、親戚・友人・先生などほとんどの方から慶應への進学を勧められています。 慶應は実家から通学圏内ですが、国立の方はアパート暮らしをしなくてはなりません。 慶應を薦める人は大学としての格が上と言います。また、実家から離れた国立大学へ進学すると関東に戻って来れないとも言います。 借金してでも慶應に入るべきと言われ、本当に迷っています。 ・そんなに慶應大学の医学部の格が上なのでしょうか?自分にとっては学費のかかる私立大学がそんなに優秀とは思えないのです。 ・大学所在地での勤務を余儀なくされる。又は関東に戻ってきても、立場が弱いというのは本当なのでしょうか?

  • 医学部はなぜ人気なのですか?

    仕事はきついし、給料はその割りに低い。また医者になるまでも長い。何がいいの?

    • noname#63041
    • 回答数8
  • 国立医学部への事実上2年計画

    こんばんは。通信制に通う高3です。 長いです。ごめんなさい; 2年計画というのは、今まで文系で中央(法)を目指していたのですが 前々からやりたかったけど妥協してた医学と向き合って考えた結果、 妥協せずに、頑張ってみよう。という結論に達しました。 来年は、秋田大学医学部を受験予定です。 秋田大学医学部では、2次試験で理科を使わないので、 物理・化学はIだけでOKです。数学もCは要りません。 なぜそこまでして医師になりたいか? と問われると、自分が病気を持っていまして。 もし、患者さんが同じ病気を持っていた場合、親身になって考えて あげれるし、こいつだって治ったんだ!私だって治る!という 患者さん自身へのモチベーションに繋がってくれるのではないか、 また、自分がとても辛い思いをしたし、患者さんのことを分かって あげれる気がする、という理由からです。 本題に入ります。 今まで中央(法)を目指していたので、理系の勉強など全然していません。 それに通信制高校ですので、そこまで指導してくれる訳ではないです。 中学レベルから始めなければならない数学、化学もあります。 ですので、事実上2年計画ということになります。 しかし2年計画では甘えが出てしまうのが自分だと思います。 それで、今年、ウカっても蹴るのですが中央法をセンター利用で 受けようと思っています。 (国・数IA・IIB・化学(理論のみ)・物理(力学のみ)・英語) これは、モチベーションを維持するためです。 これに受かれば自信もつくと思うし、もっと出来ると思えるはずです。 科目なのですが、化学・物理の範囲を制限しているのは、和田秀樹さん の著書に、2年計画であれば、1年目に化学の理論、物理の力学を やっておけばかなりラクになる。ということからです。 そこで質問です。 1)事実上2年計画なのですが、1年目にこんなに科目をやっても   伸びるでしょうか?   1年目は、英語・数学をある程度仕上げてから   (英語はセンター第6問が読めるレベル程度、数学は中学レベル)   ・物理(力学)・化学(理論)   のみにしたほうがいいでしょうか? 2)現代文なのですが、本を読んで対策できるものなのでしょうか? 3)もしアドバイスがありましたらお願いいたします。 もし、ここまで読んで下さった方がいらっしゃったら本当に 有難うございます。長々と申し訳御座いませんでした。

    • noname#29166
    • 回答数7
  • 高専卒20歳。医学部に入りたいです。

    私は今年の春に国立の高専を卒業しました。 在学中「医者になろう!」と決めて受験勉強をしようとしましたが、学校の課題や勉強が忙し過ぎて、とても受験勉強なんかやる時間がとれずに、4年生で学校を辞めようとしました。しかし、「どっちも中途半端になるから、高専だけは卒業してけじめをつけろ!」という親の言葉で何とか卒業して、そのままどこにも就職せず、医学部目指して勉強を始めました。10月で21歳になります。ちなみに女です。今年合格するのはとても無理なので、来年の合格を目指しています。 しかし、高専という特殊な学校に居たために「受験」というものが全く分かりません。5年間必死に勉強してはきましたが、どれも皆エンジニアを目指す勉強で、低学年の頃はただひいたすら数学と物理を中心的に勉強させられ、3学年からは機械系の専門教科にものすごい数の実験とレポートの日々で、それだけで手一杯でした。とても受験に必要な科目(生物、化学、国語、歴史、公民、地理)などは勉強できず、2年生の時の授業で触れた程度。自分では「単位が取れればいいや」程度しか勉強していません。 数学に関しては、理系大学卒業程度の勉強は高専5年間でやりましたが、高校と大学の内容を5年間という短期間でやるため、「広く浅く」というような感じの知識しかありません。4月から、「チャート式」を毎日5時間程度勉強して、最近はようやくセンターの問題が解けるようになってきた程度のレベルです。 英語に関しては、高専時代最も苦手な科目でした。毎日「デイリー読売」を1/4ページ程度読んで勉強しています。 物理は得意です。なので、今のところ高専時代の教科書と問題集を軽く解く程度しか勉強していません。しかし、受験となるとこれでは全く足りないと分かっているので、予備校などに行って鍛えようと思っています。 とりあえず、今月駿台の「ハイレベル国公立医系」というクラスに入りたいのですが、いきなり予備校に通っても内容についていけるかが心配です。特に、化学や生物は殆ど無知なのですごく心配です。 このまま家で勉強して、生物や化学、現代文などは適当な参考書を買って独学である程度勉強してから、来春から予備校に通ったほうがいいでしょうか。それとも、この9月からいきなり予備校に入っても大丈夫でしょうか。経験者の方がいたら、アドバイスお願いいたします。

  • 文系学部卒の医学部編入

     柔道整復の学校に通うものです。大学の文系学部を卒業後、6年ほど社会人生活を経て、現在の専門学校に通い始めました。現在二年生ですが、勉強を進めるうちにどうしても大学の医学部に進学し、医師として働きたいという思いが強くなってきました。現在、32歳という年齢、また、学費の面などから学士入学(編入)といった形での進学を希望しておりますが、 1、専門学校の先生方よりいただいた推薦状でも有効なのでしょうか? ←文系学部出身で、取得した単位も法律や経済等の分野であり、医学部宛ての推薦状は用意しづらいため、現在通っております専門学校の先生方にお願いしようと思ったのですが。 2、文系学部出身でも理系学部卒と書類審査上公平に扱ってくれる(門前払いがない)大学はありますでしょうか。 ←基本的に受験者のほとんどの多くは何らかの理系学部出身であり、博士課程まで得ている人も少なくないとのことで、また、競争率も相当のものであることから、もちろんハンディがあるのは重々承知の上ですが、その中でもという大学はありますでしょうか?  先述いたしましたとおり、学費の面からぜひ国公立でと、考えております。恐れ入りますが何卒ご教示宜しくお願い致します。