サラリーマンの税金
- 定額減税について
80歳の従業員について、「配偶者は自分で事業をしていて自分で確定申告をする」と言い、毎年提出してもらう「扶養控除等申告書」に配偶者の詳細は記載せず、所得税の計算も扶養親族の数はゼロで計算しています。 定額減税についても、配偶者は数に入れずに、従業員本人だけの定額減税をしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- サラリーマンの税金
- momomo1108
- 回答数1
- 定額減税
サラリーマンの方へ 6月より定額減税がはじまります。一人3万円で4人家族で12万円です。私の知人は賞与税金入れても消化しきれないようです。残った分はどうなるのでしょうか?国税庁定額医減税問合せでも明確な答えはありません。
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- masaruyone
- 回答数3
- 社会保険料などの等級の反映について
素人っぽい質問ですみません。 急に社労士の代わりに事務を行うことになってのでご容赦ください。 2月、3月、4月の5月月変で2等級昇級の月変を出しました。そしてまた5月、6月、7月の8月月変で2等級昇級の月変を出す予定ですが、多分算定次期なので、算定届のよくつきの8月に月変を出すことになると思います。 給与への反映は、すぐではないのでまだ1月現在の等級のままの控除となっています。その間に合計4等級昇級することになりますが、すぐに反映しないと、その間の昇給分、その社員が得になったりしないものなんでしょうか。 あるいは、1年を通しての所得で調整されるのでしょうか。 そうであれば、月変を出す意味がよくわかりません。 すみません。わかりやすく教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- 新年度の給料が出て、社員各々の昇給額が反映されたの
新年度の給料が出て、社員各々の昇給額が反映されたのですが、事務員さんが「控除額を見れば、だいたい誰がどの程度昇給したか分かる」と言っていたのですが、控除のどの欄を見ればそんなことが分かるのでしょうか? 所得税ですか?雇用保険料ですか?
- 退職手当の住民税について
従業員に支払った退職手当について、 退職手当235,000円、勤続年数5年、住民税は非課税になると思います。 住民税はeLtaxで納付しているのですが、退職手当の申告は必要でしょうか。 納付書による支払の場合は、裏面が「納入申告書」となっており、退職手当支払金額等が記載できる箇所がありますが、eLtaxで納付の場合はどうしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- momomo1108
- 回答数1
- 解雇予告手当の計算について
解雇予告手当235,000円に対して源泉所得税は47,987円でしょうか? 勤続年数5年で、控除額200万円です。 退職所得の受給に関する申告書の提出はありません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- momomo1108
- 回答数1
- 会社員だが高速代・ガソリン代を経費にしたい
会社員です。 車通勤ですが、会社が遠く、ガソリン代は支給可能な距離の上限枠を使い切っても足りず、一部自己負担となります。 また高速代は支給されません。 そこで、上記の高速代・ガソリン代は、経費という扱いにするなどして、何らかの節税ができないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- サラリーマンが購入する場合に制限がある投資関係品?
サラリーマンが投資したり購入したりする場合に 制限があるものはなにがありますか? 私は、なんちゃって証券会社に勤務しているため 株式投資をする場合に勤め先への申告が必要があります。 わたしは、株を購入する場合には制限があるのですが、 サラリーマンの場合、他の不動産投資やせどりとかアフィリエイトとか副業とか金とかFXとかビットコインとかなにかそういうので 制限になることはなにかありますか? 副業の場合だと、確定申告とかそういうのが制限というか 手間としてありますよね? そういうのをいろいろ 教えて下さいよろしくおねがいします。 ( ゚Д゚)y─┛~~
- 締切済み
- サラリーマンの税金
- tasukete2018
- 回答数3
- 年収の壁・支援強化パッケージについて
現在、旦那さんの扶養の範囲内で年収129万円に抑えて勤務しているアルバイト従業員がいます。 人手不足の為、一定期間シフトを増やして勤務してもらおうと考えており、本人も了承しておりますが、 年収の壁・支援強化パッケージの申請をしたら社会保険はそのまま旦那さんの扶養に入ったままということですよね? だけど年収が増えたら旦那さんの配偶者特別控除が減ってしまうのでしょうか?少なからず損をするのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- momomo1108
- 回答数1
- 年金納付の件
年金の納付について教えてください。 妻が去年の8月会社を退職し、厚生年金から国民年金になりました。 再就職をめざしましたが断念して3月から私の扶養になり健保・厚生年金になりました。昨日4/4に年金機構から妻あてに年金の納付用紙が届きました。私の扶養になったので、年金は納付すべきでしょうか? 二重納付になりませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- ctrpegdj9yif1xm
- 回答数4
- 扶養控除の対象について
弊社の社員の娘さん(40代)が海外に居住しております。 住民票は日本のままだそうです。 海外ではボランティア活動をしているとかで、収入はないらしく、この場合は所得税の「扶養」の人数に入れることはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- momomo1108
- 回答数2
- 社会保険料や雇用保険、住民税(だいたい)の控除額
と所得税など全ての控除を差し引いた手取り額を教えてください。 社会保険料や雇用保険料に変動があったので知りたいです。 月給35万のときと30万でボーナスなしの場合でお願いします。
- 【納税額と年収】2023年度の納税額が3億円だった
【納税額と年収】2023年度の納税額が3億円だったそうです。納税額3億円の年収は幾らですか?
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- redminote10pro
- 回答数1
- 将来のiDeCoの受け取り方がわからない
以前も質問しましたが解決しなかったので、再度言葉を変えて質問させていただきます。私の質問の仕方が悪かったのかもしれません。 ・現在55歳で60歳定年の会社に勤めています。 ・定年時には11年勤めたことになり、退職金控除額は440万になります。(40万×11) ・退職金は200万ほどの予定です。 ・現在のiDeCoの掛け金は34万程度ですが、定年まで継続すると127万ほどの予定です。 ・54歳からiDeCoを開始したので、受け取り開始年齢が63歳からになります。 そこで質問です。 税金がかからない受け取り方はないでしょうか。 退職金は問題なく税金はかかりませんが、iDeCoは受け取り方によってはかかるかもしれません。 退職金控除額440万ー退職金200万=240万 この240万の枠は残るのでしょうか 3年後の63歳で一時金として受け取る時には、この残りの控除は効かなくなるのでしょうか。 意味が分からなければ補足いたします。 識者の方、教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- サラリーマンの税金
- momoco6103
- 回答数1
- iDeCoの受け取り時の税金について
55歳女性、会社員です。定年は60歳です。 節税のため、53歳からiDeCoの積立始めましたが、 来年から始まる新NISAにお金を入れたくて、積立は停止しました。積立額は34万ほどです。 私が60歳の定年まで働くと、退職金は約200万ほどです。11年働いたことになり、退職金控除額は440万です。 そこで質問です。 退職金に税金がかからないと思いますが、63歳時で受け取れるiDeCoの積立額に、税金はかかりますか?かかるとしたらいくらでしょうか?
- 締切済み
- サラリーマンの税金
- momoco6103
- 回答数3
- 130万円の壁について
主婦がパートで働く場合、130万の壁というものがありますが、 これは超えると何がいけないのでしょうか? また今年度から「一時的な収入変動に係る事業主の証明」を出してもらうと2年間は大丈夫なようですが、この証明により何が大丈夫になるのでしょうか? いまいち理解していなくて、宜しくお願いいたします。