減税制度・控除

全460件中61~80件表示
  • 『年収の壁』

    『年収の壁』が話題にあるけど結局独身モテナイ非正規男君が一番損するよね。※親元生活者は除く 年収で150万、200万あっても結婚して扶養であれば優遇されるなんておかしくない? モテナイ君は子育てせず楽してるから?子がいない場合パートナーの世話しなくて良いから負担増? 税って収入割合に応じて公平負担が原則だよね…。

  • 子供に新NISAの積立を利用して贈与を考えています

    定年後の65歳で、20歳を超えた3人の子供に贈与する方法を考えています。 子供が生まれた時から子供名義の通帳を作り、コツコツと貯金をして1人900万円ほど貯まったので4年前に貯蓄型の保険に入って来年5月に満期を迎えます。税金を取られないように子供達に分け与えたいと思っています。 色々考えたのですが、来年から新NISAが始まるので、インデックス型投資信託を使って毎年110万円ずつ「つみたてNISA」をしようと考えました。 そこで質問ですが、 ①子供名義の保険口座→子供名義の銀行口座→子供名義の証券口座(つみたてNISA)になりますが、後の方の「つみたてNISA」が贈与ということになりますが、名義は気にしなくてもいいでしょうか?というかこれしかないのですが・・ ②全て終わるのに8年少々かかりますが、もし私が死んでも自分の銀行口座から自分の証券口座への積立ですので放っておいても問題ないかと思います。(子供達にちゃんと説明しておけば) ③後で税務署のに説明を求められる時に備え、毎年「贈与契約書」みたいな 書類を作る必要がありますか?それとも実績がデータとして残っているので作らなくても税務署に説明はつくかなと。 ④聞いた話ですが、政府は相続税や贈与税についてもっと厳しく取り締まろうとしているみたいですので法制度が変わるかもしれません。 その際には生まれた時から全ての通帳を残していますのでそれを見せれば納得して頂いて税金は取られませんですかね? とにかく今まで苦労して貯めたお金ですので税金など取られたくありません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 共有名義への不動産贈与

    所有している建物を、姉夫婦(共有名義)へ贈与する場合、受贈者(夫婦)それぞれに基礎控除(110万円)が適用されるのでしょうか?

    • gin1217
    • 回答数1
  • 予防接種の際の解熱剤は医療費控除の対象ですか?

    新型コロナワクチンを受けた後、病院で解熱剤がいるかどうか聞かれたのでもらいました。 これって医療費控除の対象になりますか? 領収書を見ると、区分は「保険外」-「その他」となっています。 セルフメディケーション税制は使いません。

  • 障がい者が支払う所得税について質問です

    特別障害者または障害者の人のうち、前年の合計所得金額が135万円以下の人は、住民税(市民税・県民税)が非課税となるらしいですが、この場合は所得税も非課税となるのでしょうか?

  • 子どもに有料老人ホーム

    子どもに有料老人ホームを買ってあげようと思いますが、贈与税かかりますか?

    • ok8leaf
    • 回答数1
  • 家賃収入の基礎控除を調べると合計所得とは何ですか?

    家賃収入がある場合に「合計所得」と言う言葉がでてきますが、どういう意味でしょうか? 基礎控除 基礎控除の控除額は、納税者本人の合計所得金額に応じてそれぞれ次のとおりとなります。 納税者本人の合計所得金額  控除額 2,400万円以下         48万円 https://owners-style.net/article/detail/94586/ 家賃収入以外の収入は障害者年金しかありません。 障害者年金は非課税なので、合計する必要はありませんよね。 よろしくお願いいたします。

  • 最短で無駄なく扶養に入るには?

    今後夫の扶養家族になろうと思うのですが… 先月(6月)正社員の仕事をやめてパートになりました。 1月~6月は正社員として働いていたので、その合計収入額は200万円は超えます。 7月からはパートになるので月収は6万円程度です。 そうなると、今年1月~12月の1年間で約236万円収入があったことになります。 来年1月からは年間72万円程度しか収入はありません。 この状況で最短で無駄なく扶養に入るにはどうすればいいですか?

  • 確定申告など課税について

    課税所得1950万以下は5%と見ました。 年収500万程度では節税する意味がないということですよね また住宅ローン控除などもやってても意味をなしていないということでしょうか

    • aguuuu
    • 回答数2
  • 固定資産税の貸付事業用宅地等

    こんにちは 不動産業者の https://home4u-owners.jp/contents/tax_inheritance-15-8355 や https://sumai-step.com/column/article/5761/ に固定資産税の減額としての貸付事業用宅地等というものが出ていますが、これはどの法律に基づいているものでしょうか? もしくは、業者さんが相続税の貸付事業用宅地等と混同しているのでしょうか? お詳しい方お教え頂ければ幸いです。

    • pkweb
    • 回答数3
  • 年金の受給条件

    65歳超えて会社を経営している人は多いと思うのですが、例えば65歳を超えても年収1千万程度の人が年金を受け取る可能性はあるのでしょうか。

  • 医療費

    糖尿病など 月二万医療費がかかる人など 何も医療控除などないのですか? 所得により 手術したときは 八万で 済むなどありますが 年に10数万医療費越したら 幾らか返るとか… そのくらいしか分かりませんが 持病などあると  大変だなと感じてます。 医療費控除など 助かるものは 他に何かありますか? 月二万など とうてい 払えない気がしますけど…

    • noname#262148
    • 回答数3
  • 扶養に入っている人の給料について

    親の扶養に入っている人の給料が23万円の場合、手取りはいくらほどでしょうか?また、控除される項目(保険料や税金)についても教えて下さい。

  • 妻(青色申告)の扶養限度

    夫(サラリーマン)の 妻(青色申告)への扶養限度ですが、 一般的に扶養限度103万円といわれているのは、下記のどちらに該当するのでしょうか? ・103万円(妻収入) - 65万円(青色控除) = 38万円(所得) ←収入が103万円 ・168万円(妻収入) - 65万円(青色控除) = 103万円(所得) ←所得が103万円 妻が青色申告者の情報がなかったので。

    • ENTRE
    • 回答数1
  • 不動産所有時の法人化について

    こんにちは。 不動産所有時、課税所得(家賃所得とサラリーマン給与所得の合計)が900万円の時点で(節税のため)法人化するタイミングのようですが、それは不動産自体も個人から法人へ移転することを前提にしているのでしょうか。 移転自体は金がかかりますので(法人が個人から購入、それから不動産所得税のお支払い)、移転不可能な場合、法人化する意味が無いということですか? よろしくお願い致します。

    • jauto
    • 回答数5
  • ハローワークて高額な求人はないのですか

    ハローワークて高額な求人はないのですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 源泉徴収票から実際に手元に残る金額を計算する方法

    給与から保険や年金などが差し引かれ銀行に振り込まれていますが、実際に手元に残る金額がいくらなのか源泉徴収票から計算できますでしょうか。 源泉徴収票の各項目の金額を下記に記載させて頂きます。 お手数をおかけし申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 支払金額:5,089,299円 給与所得控除後の金額:3,630,400円 所得控除の学の合計額:1,309,681円 源泉徴収税額:137,300円 社会保険料等の金額:780,078円 生命保険料の控除額:49,603円 生命保険料の金額の内訳:9,603円 介護医療保険料の金額:137,426円

    • Shenabo
    • 回答数3
  • 外国税額控除の明細書欄が足りない

    外国税額控除を受けようと 国税庁のHPで配当を1件ずつ入力していますが 10ページを超え、全部を入力できません。 どうしたらいいですか?

  • 住民税の生命保険料控除額の算出方法を教えて下さい

    就学援助の受給資格に該当するかを計算しております。 市に問い合わせましたところ「収入」が380万円以下である事が条件との事でした。 この「収入」の算出方法は、 収入 = 給与所得控除後の金額 -(調整額+社会保険料控除+生命保険料控除+地震保険料控除) との事でしたが、このうち「生命保険料控除」は源泉徴収票に記載されている金額(=所得税)ではなく「住民税」の算出方法になるとの事でした。 源泉徴収票に記載されている「生命保険料控除」が49,603円で、「生命保険料の金額の内訳」(新生命保険料の金額:9,603円、介護医療保険料の金額:137,426円)の場合、住民税の生命保険料控除額はいくらになりますでしょうか。 お手数をおかけし申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

    • Shenabo
    • 回答数3
  • 相続税の基礎控除でしたっけいくらまででしたっけ

    相続税の基礎控除でしたっけいくらまででしたっけもし基礎控除を超えても何%の税金なのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m