年金

全12602件中11541~11560件表示
  • 社会保険事務所の職員はどこまで情報を把握しているのか?

    結婚することになったのですが、義兄が社会保険事務所の職員だそうです。 私は現在、 ・未納の保険料がある(5年前のもので追納できません) ・以前、勤めていた会社を偽っています 以上の2点は、ばれてしまうのでしょうか? 偽っていることに関しては、悪いと重々承知していますので、ここではあえて目を瞑っていただければ有り難いです。

  • 国民年金保険の支給年齢が65歳になったのはいつごろでしょうか?

    国民年金保険の支給年齢が60歳から65歳に 引き上げられたのはいつごろでしょうか? またこのとき経過措置は設けられたのでしょう か? 60歳に近づき最近年金に関心を持ちまして、 質問させていただいた次第です。

  • 年金支払った証書が見つからない

    年金を母が30年くらいまえに払っていたらしいんですが、その証書が現在見つからなくなりました。 市役所や社会保険庁に問い合わせると、 「うちではわからない」というお決まりのお答えです。 新聞の記事で見たことがありますが、 証書が見つからないと支払った証明ができないというお粗末ぶりが投稿されているのを何度か見たことがあります。 そういう人は自分で支払った領収書なりを もっていかないと支払った証明ができないようなんです。 つまり年金など相当昔のものは各個人が管理していないと証明できないわけです。 いまウチがそんな状況です。年金を支払っていた 訳5年分がパーになりそうです。 なにかよい方法はないでしょうか? なお、支払いは直接なので銀行通帳などを見ても支払った記録がありません。

    • ma_trix
    • 回答数6
  • 自分の支払った社会保険料の一覧はどうやって手に入る

    こんにちは、自分の支払った社会保険料の一覧はどうやって手に入るのですか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 受給年金額が8月から変更?

    年金を受給する親が疑問に思っています。 社会保険庁から「年金額変更」というはがきが 着ました。 それによると5万円(2ヶ月)近く減っています。 この要因はどういうわけでしょうか? 法律の改正があったのでしょうか? なにか対処すれば、もとの受給額に もどることはあるのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

    • ma_trix
    • 回答数2
  • 国民年金の支払いを

    会社を辞めて国民年金の支払いを毎月全額出来ず余裕が出来たときにだけしていなかったのですが=未納分があります。 でのち正社員になった時その会社に私には未納があるとか分かってしまうのでしょうか??

  • 障害者年金について

    自分でどうやって調べたらいいのかわからないので質問します。 とにかくアホなので教えてください・・・ 20-23歳まで国民年金を払わず、23歳から3年間勤めて厚生年金に入りました。勤めてる時に心不全になり、会社を辞め国民年金に入り、手術で障害者4級になりました。 現在27歳です。将来障害1級になります。 調べてみて障害者年金は、1,2級の人が受給できると思うのですが、私が1級になった時にもらえるのですか? 現在独身で、近いうちに結婚しようと思うのですが、国民年金を払ってる期間が短いなどの問題で受給の有無も違ってきますか? 自分が将来1級になった時に、自分の知識のせいで、もらえなかったと後悔するのは、イヤなので、どうすれば一番いいか教えてください。

    • orasaya
    • 回答数2
  • 基礎年金番号が2つ

    手続き方法が悪かったのか、年金番号が2つあることに気がつきました。 これは、区役所に電話をして1つに統一してもらった方が良いでしょうか。今の会社に言って、手続きをしてもらうことは出来ますでしょうか?

    • stryk
    • 回答数1
  • 妹の年金を親が払っている。どうすればいい?

    妹は、収入もあるのに(少ないけど)年金は払わないと自宅に「払ってください」っていうような手紙がきますよね。。それで、親が払っています。 父親はあと2年ぐらいで定年だし、母親は月の収入は本当に少ないです。 親が払ったところで、払った親自身がその年金を もらえるわけでもなく本当にばからしいです。。 困るのは妹なのだから、親は払う必要はないのですが どうすればいいと思いますか?

    • lll
    • 回答数2
  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金について教えてください。 近い将来結婚の予定があり、結婚と同時ではないのですがゆくゆくは扶養に入る身です。 確定拠出年金を始めてみようと思うのですが私のようなものはしないほうが いいですか? もしくは、扶養に入るまでは、ということではじめることは損ですか? 非課税になるというのが、財形制度のない会社で働く私にとって数年でもメリットと 思えるのですがどうなんでしょうか。 現在働いている会社には確定拠出年金制度、企業年金制度はありませんので、 個人型で対応することになると思います。 よろしくお願いいたします。

  • 法改正:年金数十年前までさかのぼって支払える?

    国会議員に年金の未納問題が多発した問題で、対処するために現在の過去2年間までさかのぼって支払えるというのを今後3年間だけ過去何十年か前(?)までさかのぼって支払いができるように議員だけではなく全国民を対象に法改正したというような記事をどこかで読んだのですが、これは本当なのでしょうか? 本当だった場合どうやって支払えばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • 220ml
    • 回答数1
  • 年金手帳の再発行について

    年金手帳をなくしてしまったようなのですが、 再発行してもらうことはできるのでしょうか? 再発行してもらえる場合、 以前の国民年金の加入履歴も 記載した状態になっているでしょうか? ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

    • Sergei
    • 回答数1
  • 国民年金のことで

    他の人の質問とだぶるかと思いますが・・・。 私は身体障害者です。年齢は32歳。 20歳から障害者基礎年金を受給しており、月に6万強ほどいただいています。 そして30歳までの10年間、会社に勤めておりましたので、厚生年金を払ってきました。 その後、体調不良で会社を辞めましたと同時に、収入も年金のみになりましたので、国民年金の支払いを全額免除の手続きをし、2年たちました。 たぶん、再就職(いつになるやら・・・)しない限り、このままだと思います。 そこで心配なのが、納付期間が10年だから65歳または70歳になったときもらえないと思っています。でも障害者基礎年金はどうなるでしょうか?やっぱり国民年金=障害者基礎年金だから、基礎年金も停まってしまうのでしょうか? 生活費をケチってでも、国民年金の支払いを再開したほうがいいのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 老齢基礎年金の額の計算について

    年金の勉強をしているのですが、老齢基礎年金の額の計算式で「794,500円×(保険料納付済期間A+半額免除期間B×2/3+全額免除期間×1/3+C×1/3)/加入可能年数+付加年金+振替加算」とあって、注意としてA+Bの上限は480月。480月を越えた月数(C=A+B-480)は、1/3として年金額に算入する。A+B+全額免除月数が480月を越えた場合は、480月を超えた全額免除月数は年金額に算入しないとあります。このCって何ですか?20歳未満の厚生年金加入期間(でもこれってカラ期間ではなかったの?)のこと?それとも免除期間があり、満額もらうために任意加入し480月を越えてしまった場合の計算式?60歳過ぎての任意加入は納付済期間ではないの?どんなにたくさんの期間払っても満額794,500円を越えることはないですよね? 頭の中がこんがらがって…どなたかお暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 厚生年金について

    現在24歳で学生をしていますが,アルバイト先で厚生年金に加入しています.その場合厚生年金手帳みたいなものは発行されないんでしょうか?

  • 国民年金について

    先月離婚し、国民年金・国保税・住民税を自分で払うようになったのですが、今は育児休業中のために、ほとんど収入もなく、わずかな貯金しかないので、とても苦しいです。 その中でも、国民年金は、加入したとき(6月)に免除の申請をしましたが、結局免除は受けられないようで、平成16年度の納付書(6~3月分)が届きました。 市役所の方で、免除申請は7月で切り替えなので、また7月になったら来てください。と言われたので7月に手続きしてきました。 この7月に出したのは、もし通れば、いつから免除になるのでしょうか? 今年の3月分までは、納付書が届いているし、13300円支払わなければならないのでしょうか? わかりにくい説明ですが、よろしくお願いいたします。

  • 遺族年金について

    いろいろ調べてはみたのですが、 よくわからないので質問させてください。 先日叔父が亡くなり、叔母が遺族年金の確認をした所、 年金が受け取れる年齢になってすぐに亡くなった為、 1度しか年金が出ておらず、 そのため年金は支払われないと言われたそうです。 意味がよくわかりません。 私は旦那さんが亡くなったら、奥さんにはその後も 年金は支払われると思っていたのですが、 違うのでしょうか? ちなみに自営の為、国民年金です。

  • 学生時代に年金を払った方がよいのでしょうか。

    今24歳でまだ学生をしていまして、来年度から社会人になり厚生年金に加入します。ですが、今は国民年金でその保険料を払うべきか払わないべきかで悩んでいます。学生の特例制度は毎年申請しなければいけないということを知らずに、計4年(卒業までを考えて)のうち3年しか申請できていません。ですので残り1年分の年金を払うかどうかで、みなさんに教えていただきたいことがあります。 ・1年分を払わないとした時に、65歳以上で私が受け取る金額の違いはどれぐらいになるのでしょうか ・4年間学生の免除申請をしていた場合と、3年免除+1年未納では何か違うことはあるのですか?(払った期間に認められる認められない以外で)受け取る金額は結局4年払っていないということで同じだと思っているのですがそうなのでしょうか。 ・今の私の現状でもし障害者になった場合は障害者年金を受け取れないのですか?そして受け取れないなら、24から厚生年金を払い続けたとしていつ以降ならば障害者年金をもらえるのですか? ・厚生年金は収入によって払う値段は違うのですか、また支給額もそれによって変動するのですか? ながながとすみませんが、お分かりになる方教えていただけませんでしょうか。

  • 厚生年金の加入期間

    12月から試用期間で働いていた会社で4/8付で正社員となりました。 年金手帳を会社に渡すのが6月に入ってからだったのですが、 厚生年金保険はさかのぼって手続きするからとの話だったのですが、実際は7月からとなっていました。 この場合、厚生年金は4月からでさかのぼって入ることは出来るのでしょうか?その際の手続きに必要なものはありますか?

    • lucia
    • 回答数2
  • 第3号被保険者について

    サラリーマンの妻で無収入であれば、第3号被保険者になると思いますが、その第3号被保険者が受取る年金について質問です。 結婚前および結婚後もしばらく(5年間)働いており、会社の厚生年金に加入していました。 出産のため退職し、その後は働かず、国民年金の任意加入(?)をしていました。 第3号被保険者の制度が出来て、国民年金をやめました。 こういう場合、もらう年金は、どうなるのでしょうか?