年金
- 25年厚生年金を支払えば・・・?
教えてください。25年厚生年金を支払えば、年金を受給できると聞きました。 転職の際、切れ目なく支払えば、転職は問題ないのでしょうか。 25年というのは、通算25年間払えば、ということですか? 25年間切れ目なく支払えば、ということですか? 質問が低レベルかもしれませんが、お許しください。 無知なもので・・・m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#7861
- 回答数3
- 年金について教えてください!
こんにちは! 年金の事全然わからないので教えてください!! 19歳~23歳・・・厚生年金(4ヶ月ぐらい国民年金) 24歳~28歳・・・結婚して主人の扶養 29歳~37歳・・・厚生年金 年金を上記のように支払ってきましたが これから仕事をやめて国民年金を払っていくとしたら 厚生年金で払っていた分はもらえるのでしょうか? ちなみに、私は離婚をしてしまったので 元の主人の扶養になっていた分はどうなるのでしょうか?
- 国民年金の半額免除の審査結果。
いつも御世話になっております。 平成14年から国民年金の半額免除を希望して、審査の結果免除対象となってここ2年あまり半額支払いをしてきました。今年も申請の用紙が送られてきたので記入して提出しましたが、先日結果が来ていきなり免除対象外とされてしまいました;;。 ☆家族構成は父・母(専業主婦)・娘(質問者29才)の三人家族で私は親の扶養家族となっています。 ☆H14年から今日まで私自身の収入は多少月により凹凸はありますが毎年ほぼ同じ金額です。(年収60万円程度) ☆父親はH14年8月まで正社員でしたが退職、それから無職で過ごした後H15年4月から「派遣社員」として時給制で現在に至っています。 気になるのが今回の審査対象となる父のH15年度の収入について、派遣社員で働き始めて以降、出張での交通費宿泊費の立て替え分、通勤定期の交通費も一緒にまとめた総計で振り込まれているために見かけ上の月の収入が非常に高くなっているようです。(月十万単位で異なってくる状態です)。ただし、出張の立て替え費用などは実際は父親の「給与」では無いと思うのですが・・・。実際の給与としての収入は正社員時よりも低いはずと父も申しております。父曰く一緒くたに給与として振り込まれた中で、実際は立て替え分の金額など差し引きした分のいわば本当の収入の金額の書類など会社からはもらえないとのことで今回の申請でこの辺りの問題が絡んできていると思われます。 毎年申請を更新しているためか、今回も申請書類が送られてきた時点で源泉徴収は必要なかったので父親の実際の金額の詳細は今わからないのですが、実際の状況と見かけ上給与とされたものとの金額の差が年間百万円ほど変わってくるかもしれないようなので、なんとかこの辺をクリアにして再審査申請出来るならしたいのですが実際のところどういう可能性があるかお伺いした質問させて頂きます。
- 年金制度
私は、高校2年です。今度高校で小論文を書きます。私のテーマは年金です。まず年金のことを知っておきたいのですが、いい本がなくて困っています。年金関係のおすすめの本はありますか?
- 締切済み
- その他(年金)
- twinklestars
- 回答数2
- 国民年金の資格喪失届について
いつもお世話になります。 就職して、健康保険・厚生年金保険に入りましたが、 それまでの国民年金・健康保険に対する喪失届は 自分で提出しなければならないのですか? 会社が厚生年金の手続きに行ったら、 同時に国民年金の資格を喪失するシステムには なっていないのですか? 仕事をしながら市役所に行くのは難しいと思い、 質問しました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国民年金(基礎年金)
- kya-kya-
- 回答数4
- 国民年金第3号と健康保険扶養認定について
教えてください。 結婚退職し、夫の扶養に入る予定の者です。 (以前会社で、少し、社会保険等の事務手続き業務を経験したことがあります。) 夫の会社は「健康保険組合」で、扶養申請時にその年の年収が130万円以上の場合は扶養に入ることができません。 私は現在会社を退職しているので、実質収入は0円になるのですが、会社の担当者より、平成16年中の収入が130万円を超えているので扶養に入る事ができないと言われました。 以前「健康保険組合」(夫の会社の健保組合とは異なる)と「政府管掌保険」の手続業務を経験したことがありますが、両方とも扶養に入る時点での収入が0円の場合(年収が超えていても)は何らかの書類を提出することで扶養に入ることができていました。 上記のように、「健康保険」の扶養認定の基準は、それぞれの健保組合等によって異なりますので、当然、健康保険の扶養認定を基準としている「厚生年金」の第3号認定も異なってきます。 加入している「健康保険」の種類により、公平であるべきはずの「国民年金」の第3号認定の基準が異なるというのは、少し納得がいきません・・・。 やはり、「健康保険」が扶養認定されなければ、 「国民年金」の第3号認定は無理なのでしょうか? 詳しい方教えてください。
- 国民年金未加入から厚生年金加入について。
大変お恥ずかしい話なのですが、現在とても困っているので教えて下さい。 20歳直前で会社を退職後、すぐに再就職したのですが、会社の社会保険に入れてもらう事ができませんでした。 20歳になった時点で、国民年金に加入しなければならなかったと思うのですが、手続きをせず、過去四年間、年金が全くの未払いです。 一度も払った事がないので、年金手帳を貰った事がありません。 (ちなみに健康保険だけは、国民健康保険に加入しています。) そのような状態の中、この度、転職により、再就職先では社会保険に入る事になりそうです。 社会保険加入となると、年金は厚生年金になると思うのですが、手元に年金手帳が無く、会社に提出できないのですが、加入はできるのでしょうか? もし手帳なしで加入できた場合、今まで国民年金の未加入がある事は会社側に知られる事は無いと、過去のQ&Aを読んだのですが、私も同じく知られる事は無いのでしょうか? また厚生年金に加入する事により、社会保険事務所の方から、過去二年分の国民年金の督促が、突然郵便で家に来たりするという事はあるのでしょうか? 今、過去二年分の国民年金保険料を払えるだけの余裕が全くないので、とても不安です。 今まで自分が、加入及び免除の申請を怠った事が原因なので自業自得なのですが…。 質問ばかりで申し訳ありませんが、少しでも結構ですので、回答頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- 配偶者加給の要件とは
加給年金の中に「要件を満たす配偶者」がありますが、その要件とは何なのかお教えください。 例えば年間所得の制限とか、年齢とかでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 年金は未払いだったか?
過去の質問を見て整理してみました。自分のケースは以下の認識で良いか教えて下さい。 <条件> 1.1990年に正社員として入社。 2.2003年3月31日に退社。 3.2003年4月16日から正社員として就業。 4.いずれも厚生年金に加入 <質問事項> 1.厚生年金には影響なし? 2.空白期間の国民年金の支払いは必要? 3.厚生年金基金加入証が手元にありますが、加入員資格取得年月日が、平成6年(1994年)になっているが、これは正しいのか? 4.国民年金が未払いとすると、追納するにはどうすれば良いか(社会保険事務所?)、準備するものは? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- nomuchi100
- 回答数2
- 厚生年金の受給資格を取れる年数
パートで働いていて、年収が約170万円で、2年程前から、厚生年金に加入しています。結婚する前は正社員で4年半、厚生年金に加入していましたが、結婚と同時に退職。サラリーマンの妻、いわゆる弟3号という形を10年続けていました。この場合、厚生年金を受取れる資格を得る25年にあと何年働かなければならないのでしょうか?全くの無知でお恥ずかしいのですが、教えてください。
- 退職金を年金で受け取った場合
退職金は、一時金と年金でもらえると思います。すべてを年金で受け取った場合、退職の年金額が多いと、厚生年金などは減らされるのでしょうか
- 2年前の未納分から払いたい
事業の立ち上げにかかわり赤字でお金がなく 2年前~現在まで国民年金が未納でした。 現在も余裕がありません。 ただ、2年前の未納分から少しづつ払っていきたいと 考えています。 特例制度は収入が少しある家族と同居しているため 利用できないと考えていて申請したことがありません。 来月分の年金ではなく遡って少しづつ支払っていくことは可能でしょうか?その手続き方法についても教えてください
- ベストアンサー
- その他(年金)
- aoitorigairu
- 回答数4
- 【国民年金】失業中のため、全額免除を申請したのに払込書がきた
5月に退社して、今、失業中ですので 6月に国民年金の失業の人は全額免除か 半額免除の制度があると知って、 役所に行って申請してきました。 が、 今月、国民年金の払い込みの用紙が届きました。 これは、申請したものが通らなかったということ でしょうか? もう一度申請に行ってもだめでしょうか? ということは払わないといけないということに なりそうですが、無論、収入ゼロですので払うにも 払える状況ではないのですが。 どなたか、ご存知の方、 ご返答をよろしくお願いいたします。
- 学生時代の年金掛け金免除の期間が長い場合の追納をどうするか
詳しい方、アドバイスやご意見ををください。 大学院まで進学し、学生を長くやっていたので、学生対象の免除を10年近く申請しました。 正式に手続きをしましたので、いわゆる未納ではありません。 現在は、企業で働いており、ずっと厚生年金に加入しています。 最近、免除の分の追納制度のことを知りました。 すでに、最初の2年分くらいは時効をすぎてしまっていますが、 残りの8年分くらいは追納可能のようです。 ただ、8年分だと、100万以上の金額になると思います。 とても一括では払えません。 少しづつの追納、もしくは、半分だけ追納などの融通は利くのでしょうか? また、これだけの大金を追納して、将来のプラスになるのでしょうか?
- 年金の年数が不足です!
私の今年64歳になる叔父の事の事なのですが、60歳までに、国民年金を199ヶ月払ったそうです。 でこの間社会保険事務局に行き、聞いたところ、70歳から受け取る方法として、今から70歳まで払い、大学時代の2年間の免除期間をいれても、最低受け取り期間の25年には5ヶ月ほど足りないとの事です。 だから今までに払った200万近い金は、使い捨てとの事。 このようなケースはもう方法は無く、諦めるしかないのでしょうか? 宜しくおねがい致します。 それから社会保険事務所がコンピューターで調べる、記録照会が間違うことは無いのでしょうか?
- 私学共済の障害者特例について
私立学校教職員組合共済の障害共済年金(3級)受給者で、昭和26年6月25日の生まれの男性の場合、60歳から定額部分も含めて、特別支給の退職共済年金が支給されるのでしょうか?特別支給の退職共済年金の支給要件を満たし、60歳以降は退職するものとします。