相続

全2106件中41~60件表示
  • 財産分与について書類を作成したい。相談する相手は

    父が亡くなり5年が経ち、母と妹2人がおります。 妹のうちの上の妹が、母の財産について事あるごとに遺産分割を話題にし、喧嘩になります。母は「公平に分けて」と口頭で言っているのですが、自分が2年間介護をしたと主張し(実際はほとんどしていない)、公平に分けるのはおかしいという持論です。 私としては実際に介護をしている下の妹が多く相続すべきと思っているのですが、介護をした気でいる上の妹が納得しないと思います。こういう内容も含めて相談に乗ってもらえる機関はあるのでしょうか? そして、第三者を入れて取り決めをして書類を作っておくべき、と思うのですが、この場合、司法書士に依頼して遺言を作成すればよいのでしょうか?
そこまで行く前に妹を説得できる人間がおらず、みんな疲弊しています。

    • kamuka2
    • 回答数4
  • 【遺産相続対策】親が親の親の7000万円の遺産相続

    【遺産相続対策】親が親の親の7000万円の遺産相続を受けて、親が子にそのまま7000万円を遺産相続するのと、7000万円の不動産(7000万円の新築マンション)を購入後に子どもに遺産相続するのとではどのくらい遺産相続税?子どもの所得税が変わるのか教えてください。どちらの方が遺産相続として良い選択なのでしょうか?

  • 【税金・所得税】公式Xで ぼく「お金ない😣」

    【税金・所得税】公式Xで ぼく「お金ない😣」 パパ「なんでそんなお金ないんだボケカス」 ぼく「すまへん」 パパ「これでしばらく困らんだろ💰」 心安からなり〜「ぼく」 https://x.com/HIKARU_3737/status/1828767990965481804?t=TVoBfEj1mM3zZLmAAUJJXA&s=19 の親とのやり取りを見たのですが、年間100万円までなら親から子への財産分与は非課税なのでしょうか? また父親から100万円、母親から100万円の年間合計200万円まで所得税は非課税ですか? 教えてください。 お金持ちのみんなは親から100万円を受け取るブームが流行っているようです。でもなぜ1回のお小遣いを100万円までにしているのでしょう? 何かしらの節税対策だと思います。

  • 不動産の登記などに知識がある方に質問です

    わたしは、バツイチ子供なしの60代の女性です。 不動産の登記などに知識がある方に質問です。 わたしの親戚の70代の男性A男さんが、3年くらい前に亡くなりました A男さんは資産家で、23区内に多くの不動産を所有していたと聞いています。 妻には先立たれており、子供はなく晩年は、独身 A男さんは3人兄弟の長男で、財産は姉のB子さんと弟のC男さんが相続したものと考えられます(B子さんとC男さんは、生涯独身で配偶者も子供もおりません。) いま、B子さんからわたしに「養子縁組」の相談がきています いちおう血がつながっていますが・・・もともと相続が関係するような近い血縁関係ではなく、うちはビンボーな一家で裕福な親戚を頼って「いそうろう」的に、いろいろお世話になっていた立場です。 しかし、A男さん3兄弟には子供の頃から可愛がってもらって B子さんは、私のことを「妹だと思っているのよ」なんて、優しく言ってくれます いまやB子さんは、70代後半 C男さんも優しいヒトですが、やや病弱で「障害」がある。 両名のことは、好きですし 頼られれば、助けたい気持ちもあります しかし「正式に養子になれば」、それだけ責任も重いわけですから 安易に返事も出来ません。 しかし・・・なんだか「打算的なようで、こちらからは聞きずらいうえに 財産管理は、長男のA男さんにまかせきり おふたりは、その手の「難しい手続き」は、ニガテなタイプ 相続したものの その後、どうなっていることやら・・・という懸念もあり ここは、、シビアに彼らが 沢山あったはずの「財産」を、いまでも所有しているのか 「不動産をちゃんと管理しているのか」調べてからでないと 責任が持てないし、返事をするべきでないと考えています。 A男さんが亡くなった後のことを「まだ、なんにもしてないの」なんて言ってたこともあります ここは、やはり専門家に調査してもらいたいと考えていますが こういう場合はの相談は「弁護士さん」?「司法書士さん?」

  • 遺産相続について

    遺産相続について質問させてください。 祖母から相続時精算課税制度を使用し既に1500万円贈与を受けております。亡くなった際にはマンションももらう予定なのですが、当方3年以上賃貸暮らしの為、家なき子特例を使用したいと思っています。 ここで質問です。 この場合評価額が7000万円くらいまでであれば贈与税がかからないということでよろしいでしょうか? 自分なりに節税できる方法を色々考えてみたのですが、この方法が1番良いでしょうか?どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • もし母親が亡くなった場合の持ち家について

    閲覧いただきありがとうございます。 私の母親は52歳なのですが、最近お母さんが死んだらお願いね、この家の事と急に言われました。 考えたくはないですが、いずれは母親が先に亡くなってしまうものですよね… その場合、持ち家は相続って形になるんですか? よく分からなくて申し訳ないのですが、贈与税とか掛かるものなのでしょうか? 住宅ローンは約18年前に父親が亡くなってしまったため、団信を利用してもうありません。 教えてくださいm(_ _)m

    • noname#262230
    • 回答数3
  • 相続放棄

    相続人が兄弟。被相続人の資産は100万円とします。兄が、1円もいらない、弟が全て相続して良いと話し合いました。この場合、兄は相続放棄となるのですか? 口約束で3カ月以上放置していたらどうなりますか?

    • ok8leaf
    • 回答数3
  • 預金の相続

    親が亡くなったとき、銀行に言わないでも預金をおろせますよね。定期は全て普通預金にしてあります。

    • ok8leaf
    • 回答数6
  • 祖父の遺産と生活保護保護について

    私と母は生活保護受給者です。 私は健康ですが、母は第二級障がい者手帳を所有しています。 生活保護を受給してからちょうど一年たちました。 この質問は母の家族関係の話になりますので 家族構成を軽く説明しますね。 ・母は兄一人・私の祖母/祖父の4人家族。 ・祖父は4年前に他界。 ・母の兄(私の叔父)は10ヶ月前に他界。 (叔父には子どもはいませんが妻はいます) ・祖母は一人で持ち家に居住。 ・母と私は生活保護受給者 ・母と祖母は遺産分割協議ができずに絶縁。 (私達は祖父の遺産の件に関して何も知りませんし、きいても答えてくれません) ・遺産についての話がでたのが祖父の死後3ヶ月が過ぎた頃です。ですので遺産放棄できませんでした。 (祖母は遺産分割協議をせずに実印とサインを求めてきたので母がそれを拒否し続けたら絶縁されました) ・私の父が失踪して4年経過し、貯金がなくなり私達は生活保護を受給し始めた。 (ちなみに親戚家族との関係がとても悪いので支援は全く望めない) ・祖母の家には一歩も足を踏み入れられない。 ・母は5月に精神状態が悪くなり一ヶ月弱入院していました。今も薬は服薬してます。 (手帳は15年以上前から持ってました) 話はここからです。 遺産分割協議ができてない状態で生活保護を 受給してしまいました。 しかも遺産分割協議すらできていないことを受給する時に言ったか覚えていないらしいんですね。 このことに気がついたのが2週間前です。 これに気づいた母は精神状態がかなり悪く、ソワソワし、うつ状態になっています。 次病院へ受診しに行く日は5日以内です。 捕まってしまうんじゃないか、不正受給だどうしよう、ケースワーカーの人になんて言えば、生活どうしよう、など、不安症状も出始めています。 今の私たちの状態は何ですか?? 不正受給はしていることになりますか? 生活保護費の返還はしないといけないのですか?? 今生活保護を廃止されると仕事を探している最中なので大変困ります…。 私はとりあえず母は精神科の先生のところにいき、私の方はケースワーカーの方に素直に話すのがいいと思うんですけど、どう思いますか?? 文を書くのが下手なので伝わっていなければ申し訳ないです。 ご指摘いただけると幸いです。

    • 2435478
    • 回答数4
  • 祖父母の不動産の相続について

    3年程前に父方の祖父母が亡くなりました。 私の父はそれより前に他界しており、相続人は叔父2人と私の3人です。 相続開始後、叔父の1人がまとめ役となり、銀行の相続手続き等を行い、死亡保険金を含む預金については手続き完了している状況です。 ここから本題ですが、預金以外の資産として、祖父母の住宅があります。田舎の家ですが、その地域では一等地であり、2,000万程で購入したがっている人がいるという話も聞きました。 家の中の整理の後、売却になる流れと話を聞いていましたが、3年間一向に動きがありません。 1年程経ったタイミングで、一度進捗を聞いたことがありますが、「売るにしても、ちょっと手直しする所があってなぁ」との返答でした。 叔父に催促しているみたいで聞きづらい部分はあったのですが、流石に3年経って音沙汰無しはおかしいだろうと思っています。性悪説の考えですが、まだ私が若いからと見くびられて有耶無耶にしようとしているのかとも考えてしまいます。 叔父から見れば、孫の私が相続に口を出してくるのは良い気はしないでしょうが、生前私の父(長男)が祖父母に行ってきた金銭的支援、生活支援を思うと、正当に相続を受けたいと思っています。 そこで質問ですが、 ①一般的に不動産の処分にここまで時間を要するものなのか ②考えられる叔父の企てとしては何があるか  (例えば、時効のようなものを待っている等) ③このまま放置しておくとどうなるのか ④自分はどのような行動を起こすべきか  (なるべく争いは無い形で) ⑤無料の相談先があれば教えて頂きたいです 質問が多くなりましたが、相談に乗って頂けると幸いです。よろしくお願いします。

    • SEKJPY
    • 回答数3
  • 叔母からの遺産相続について

    一人暮らしをしている80歳の叔母がいます。叔母は独身で子供はいません。兄弟も全て亡くなっています。叔母には私を含め6人の甥姪がおります。ただ叔母の実家の甥姪は私と私の姉の2人です。 この場合法定相続人はどうなるのでしょうか?

    • newking
    • 回答数5
  • 子供がいないので兄弟に相続させたくない場合

    兄弟がいますが、 自分は、未婚で子供もいません。 自分が死んだあと、自分の保有する不動産、預金を 兄弟(とその子供)に相続したくない場合に、考えられる方法はなんですか? 今のところ、寄付が、いいかなと思ってます。 しかし、死後に寄付で揉めるのも嫌なので、そういうことがないようにもしたいです。 ちなみに、両親は既に死去しています。 兄弟は、既婚で、子供がいます。

  • 相続で放置

    兄弟が2人、親はひとり。これで相続になると、半分ずつになりますが、相続が起きてからほっておくとどうなりますか?特に不動産はどうなりますか?勝手に半分ずつに落ち着くのですか?

    • ok8leaf
    • 回答数5
  • 相続放棄申述書に「不明」と書く必要ある?

    相続放棄申述書の「相続財産の概略」で、財産としてはあるけど、事情があって申述人が詳細を知ることができない場合、それには「不明」と書いた方がいいですか?あるいは、白紙のまま何も書かなくていいですか? 例えば、宅地や建物の面積は不動産の登記簿謄本を見れば書けますが、現金は事情があって知ることができない場合などです。 ①相続放棄の審査で不利になったり ②(申述書送付の後に送られてくる)照会書で鋭い突っ込みが入ったりしないか と心配しています。 「不明」の場合・・・①で「不明じゃなくて調べろよ」と心象が悪くなる。②で「何故調べないのですか」と突っ込みが入る。 「白紙」の場合・・・①で「現金が何故白紙なの?プラスかマイナスでしょ?」と心象が悪くなる。②で「現金が白紙なのは何故ですか?」と突っ込みが入る。 あと、不明の場合でも、白紙の場合でも、②で突っ込みが入った場合、どの程度まで回答書で答えるものですか。「兄弟姉妹の人間関係が悪く、知ることができないため」程度の回答書でいいものですか? よろしくお願いします。

  • 土地の評価の端数価額の処理は

    土地の評価で広さに路線価をかけて出しますが、端数(例えば¥12,545,632.54となった場合の相続時の評価額はいくらと計算すればよいのですか。

  • 相続放棄時の書類

    被相続人が親で、子の私が相続放棄をしようとしています。 相続放棄に必要な書類のうち、 ①被相続人の死亡の記載のある戸籍謄本 ②申述する人の戸籍謄本 は「全く同じもの」という認識で正しいですか。 また、正しい場合、①が1通、②が1通の合計2通必要ですか。あるいは、同じものなので、1通でいいですか。 なお、この情報が必要かどうか分かりませんが、私は独身で、親と本籍地が同じです。 よろしくお願いします。

  • お金でもめてます

    同棲していた彼女と別れた後にお金で揉めてしまってます なんか同棲時に2人で作った借金の返済でなんですが どうしたらいいですかね? その借金は自分が借りて欲しいとお願いした事も同意した事もないんですよね ○○で借りるとかの話も無かったですし 借りてたんだって後から知ってくらいですし 元カノ曰く生活費で借りてるんだから2人で返していくのが前提らしいです やっぱり払っていかなきゃですかね?

  • 相続放棄時の書類について

    相続放棄する際の必要書類の1つに「被相続人の住民票除票または戸籍附票」があり、それぞれの書類の説明は、 住民票除票・・・転出や死亡などによって住民登録が削除された住民票のこと。 戸籍附票・・・戸籍がつくられてから、戸籍から除籍されるまでの住所が登録された書類のこと。 とのことですが、何か種類としては性質の違う書類のように思えるのですが、何故どちらかでいいのでしょうか。 またどちらの書類も、被相続人が死亡時に住んでした自治体の役所に行けば取得できますか。 よろしくお願いします。

  • 未相続不動産は遺産に含まれる?

    13年前に父が亡くなりましたが、相続手続きをしていないので不動産の名義は父のままです。私が死んだ場合、父名義の不動産は私の遺産総額に含まれますか? 父の法定相続人は私ひとりです。固定資産税は父あてに請求がくるので私が払っています。

  • 私文書偽造について訴えることはできますか?

    父が亡くなり、その相続を兄が勝手に独り占め。 そのためにほかの兄弟で団結して兄に対して遺産相続問題の裁判中です。 明らかに兄が偽造作成した書面が何点も提出され 「私文書偽造罪」で徹底的に兄を詰めたいのですが これについては、別途、刑事告訴するしかないのでしょうか? そのような方法があるのか教えてほしいです。 ①相続問題で相手が提出してきた「私文書偽造」書面が複数あり、それについて別途訴えることはできますか? ②刑事告訴する場合は、遺産相続の裁判と並行して行うのでしょうか?

    • remon70
    • 回答数4