住宅ローン

全852件中21~40件表示
  • 住宅ローンの計画について

    ローンについて調べていてふと疑問におもったのですが今(頭の悪い質問です笑) 同じ条件の人が ・年収900万、貯金 1000万で4000万のローンを組む(35年ローン) ・年収900万、貯金3500万で6500万のローンを組む(40年ローン、途中繰り上げ返済) どちらも生活の大変さは変わらないのでしょうか? 後者の方がきついですか?

    • 23123
    • 回答数2
  • 住宅ローンについて

    ローンについてです。 夫33歳、私29子供1人(もう1人希望) 夫、年収900万(年々上がっていきます)私パートで110万 金融資産 3500万現金貯金500万の世帯です。 フルローン40年で6500万円を組もうと思っています。 やはり無謀ですよね?同じような方いますか? マンションではなく注文住宅の予定です。 土地代だけで2400万です。 ご意見くださいm(_ _)m ちなみに子が小学に入って落ち着いてきたら、フルタイム予定です。看護師をしています。 子は1人のままの可能性もありますが、、

    • 23123
    • 回答数4
  • 住宅ローンの仮審査と本人申告について

    住宅ローンの仮審査について。 夫婦収入合算で仮審査中です。 4年前に免許証を失くし、悪用防止のためにCICに本人申告をしたのですが、すぐに見つかりました。 ただその後本人申告の削除を忘れており、 そのままの状態で仮審査に出してしまいました。 この場合ローンは落ちる可能性が高いでしょうか…? なんで気が付かなかったんだと今更後悔しています。

  • カードローン等の督促に関する対応について

    こんにちは。 相談なのですがオリコ、三井住友、PayPay、車のローンなど計300万前後の借金があり2月前後から支払いしてないので督促の電話や封書が届いてて、まだこちらからの連絡はしていない状態です。 債務整理しようと弁護士のところに3件くらい相談したのですが借金をして一年弱なので一部は債務整理できないとのことでした。 仕事をするつもりはあり返済していこうともおもってるのですが術がありません。 個人事業主として開業届も出しているのですが助成金や補助金も検討したのですが対象外とのことでした。 もう自分の中での選択肢が生活保護しかないと思うのですが他に何か良い制度等やお知恵などありましたらご教示ください。

  • 住宅ローンのオーバーローンの対応策ってありますか?

    住宅ローンでお金を借りるとき、住宅購入価格以上のお金を借りるのって、基本ダメですよね?? 悪気はないとしても、仕方なくどうしても借りた金額が余るケースってよくありますよね? 地盤改工事費用は不要になったとか、家の間取りや仕様の変更があったりしたらそれらが優先になって、外構工事の予算が余るとか、 登記費用だって事務所で異なるし、他にもいろいろあるはずです。 こういうのってどうすれば良いのでしょうか?? 中にはオーバーローンという商品名で売ってる金融機関もあるみたいですが、無いところが大半ですよね?(おそらくですが)。 よく見積書みて、それにあった仮審査受けて・・・でもりいずれなんだかんだで建築費用が高くなるかもしれないと、増額して受け直す人もいるみたいですが、(それかいずれオーバーローンに繋がるのであれば)、 増額とかじゃなく、フリーローンとか違う名目の商品をまた審査するとかになっちゃうのでしょうか?? 商品の金額もはっきりしない、借り手は悪気はない、最終的にならないとはっきりわからない なんとかならないのでしょうか??

  • 住宅ローン この条件で通る?

    初めまして。すごくアバウトな質問ですが、住宅ローンを組む際にこの条件で通るかを、もちろん感覚でいいのでお伺いしたいです。 借入希望額→1700万円 頭金→借り入れとは別で1000万円 年収→350万(1年目のためボーナス満額ではない) 職種→上場子会社の本社勤務 勤続年数→新卒満1年 世帯構成→私(女)、パートタイマーの母 この条件でフラット35を考えています。融資に携わる方やローンを通したことのある方から意見を頂けますと幸いです。 もし難しそうであれば、どこの条件が引っかかるかも聞けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 工務店 経営状況

    工務店の経営状況 先程の数字が間違っておりました, 改めて質問致します。 資材の半年未払い。なお金額は数十万円。 代表者は市営住宅。 完成工事高 199.500千円 当期純利益 △15.000千円 資本金額 5000千円 一人当たり完工高 66.500千円 一般管理費 25.800千円 一株利益 △151.500円 2022年は、△15.000千円の損失を出した。 来季は諸経費の人材削減に努めます。とのことです。 ただ2022年のデータです。 そして、2023年7月期の事業完了は いまだに提出していないとのこと。 このことからも、この個人工務店の経営はこの数字を見ると倒産リスクは高いですか?

  • 工務店 経営

    建築 経営状態 資本金500万 2020 黒字 2021年7月期 赤字190000千円 2022年7月  赤字150000千円 個人経営の工務店であり、建材への未払いが発生しているこの工務店は、遅かれ早かれ倒産しますか? 連絡のレスポンスも正直遅いです。 出稼ぎ?などとも最近勘ぐりました。 最近も新築工事の様子はあまりありませんが、 細々年間数棟やっている工務店は、儲かりはしないが潰れもしないと言っていました。 ただ調べると4年前までは、市の市営住宅住まいでした。 技術力はあっても、今後大丈夫なのでしょうか?そして、今回某大手住建の仕様と同じだけど、同じ仕様を450万安い破格値段でやってくれるとのことですが、大丈夫でしょうか? 心配です。お願い致します。

  • 住宅ローンについて

    住宅ロ―ン破綻率が2%という事は、50軒に1軒が生涯で何らかの理由で、破綻して家を売っているという事ですよね? 何か少ない気もしますが、建売りで5人に1人が夜逃げするという話は本当でしょうか? 本当ならもっと破綻率が上がりそうですが https://life-soleil.jp/loan-arrears/q-and-a/loan-default-rate/

    • mdajg
    • 回答数5
  • 住宅ローンは不動産投資ローンに影響されますか?

    自分の会社の名義で不動産投資ローンを利用する場合、今後の住宅ローンに影響あるでしょうか。 わかる方は教えて下さい!

    • y5566jp
    • 回答数1
  • 住宅ローンの変動金利は今後どうなると思いますか?

    現在jaで0.6で借りてますが、最高で「何年以内に」「何%に」上がると思いますか?

  • マイナス金利について教えてください

    マイナス金利とは?その影響は? 住宅ローン変動型をそもそもなぜ組んだのか?

    • noname#260298
    • 回答数1
  • 住宅ローン仮審査受かった後、増額して受け直す事。

    落ちたりする確率はどれくらいでしょうか? どの程度の金額なら大丈夫みたいな相場みたいなものはあるでしょうか? いろいろ調べてますと、住宅ローンで仮審査受かって、それからハウスメーカーと打ち合わせなどして、思ったより金額が増えてしまう見たいことは非常によくある見たいですが、 あまりにもそういった事が横行してるのであれば、それに伴い、仮審査増額して受け直す利用者もかなりいますよね? その背景は金融業者の方も把握してるかと思いますが、 限度はあるでしょうが、当初の仮審査受かってれば、また受け直す手間はかかりますが、金額自体はそこそこ増やしても審査は緩く一般的に問題ないでしょうか?

  • 住宅購入のローンについて

    住宅購入初心者で、勉強しようとしています。 以下の疑問があり、とりあえず調べてみたりしているのですが答えにで会えませんので、どなたかご教示ください。 ①ローンは家を担保にした借金と考えると、例えば4000万円の家を買うとき、2000万円は現金、残りはローンみたいなことはできないという考えでいいでしょうか。  もし手元に現金があるならば、4000万円のローンを組んで、利息も合わせた返済額に対して2000万円を当て込むという考え方であっていますか。 ②30年もしくは35年ローンが一般的とのことですが、なぜですか。20年ローンとかもあるようですが、利息的に不利になるといった記事も目にしましたが、本当ですか。 ③35年ローンを10年で完済するみたいなことも可能と見ましたが、どういうことですか。  毎月払う額を増額させたということでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • raluta
    • 回答数5
  • 借入残高証明書

    借入残高証明書をもらうにはどうすればよいか。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 年収600万、50歳が組める住宅ローンはありますか

    タイトルについて、年収600万で50歳からローンを組むことは可能でしょうか。 貯金は500万ほどしかないです。

  • 住宅ローン購入者の居住義務について

    3年ほど前、私名義で住宅ローンを組みました。 両親と住んでおります。 結婚をした場合、家を出ることを考えています。 住宅ローンを組んだ本人が居住していないと契約違反となるのでしょうか?

    • riddle
    • 回答数1
  • 定年間近の親の住宅ローンについて

    現在24歳社会人2年目のOLです。 タイトル通り、定年間近の親が実家(戸建て)のローンを払ってくれているのですが 最近、母から、ローン支払いが難しくなりうると話を聞きました。 家族構成から話します。 父:中小上場企業、管理職、今年60歳(年収500-600万程?と思われます) 母:大手上場企業、パート社員、今年59歳(年収200万程?) 私:大手上場企業、総合職、今年25歳(年収450-500万程) 兄:中小上場企業、障害者雇用枠、今年28歳(年収300万程?) 現在の自宅は父が44歳くらいで建てた戸建てで、35年ローンです。 正直この年齢での住宅ローンはキツイと個人的にも思うのですが 両親死後、発達障害のある兄が住む場所に困らないようにと 家を遺したいと思ったそうです。 ただ父はいわゆるジョブホッパーというタイプで 転職回数が多く、現在の会社が歴代だと1番長く勤めた会社(12年目位?)です。 その為退職金などもあまり期待できないと個人的に予想してます。 現在、家族全員実家に住んでいます。 僕は一人暮らしを検討してましたが、 社会人なってすぐ健康診断で病気が見つかりました。 大手不動産会社で営業としてバリバリやってこうと就活して仕事を頑張り、賞をとったりもしました。 でも無理が祟ったのか、遺伝性の病気を発症しました。完治までは何があっても対応できるよう、人と住むよう医師から指示が出た為、実家にいます。 仕事は今は事務職へ異動してます。(完治したら営業に戻すと人事に言われてます) 前置きが長くなりましたが現在の懸念は住宅ローンです。 父の会社は一旦65まで延長雇用はあるそうなのですが、60歳以降の給与は減支給額から半分近く減るそうです。 ただでさえ今もギリギリの中で生活してるのに、そうなるとローンが払えません。 父は転職活動を頑張ってますが、 年齢、転職回数、キャリアの浅さからなかなか次が見つかりません… 母もバブル期に父と社内婚して寿退社をしてるので、社会人経験は長いわけではないです。 私としては、以下の対応が必要かと考えてますが、それぞれ懸念があります。 [方法①] 実家の家計に渡す金額を増やす →現在4万しか家に入れてません。 理由は、奨学金返済+コロナ禍にバイトが無くなり、学生納付特例で猶予してもらった年金払いがあった為です…。 ※懸念 ・親はただでさえ私が1円でも家に入れることを申し訳ながる為、増やすと両親の病みが悪化しそう ・兄と家計に入れるお金の支給額に差が開き過ぎる(障害のせいにしたくはないですが精神年齢が低く、「俺は兄だ、長男だ」という認識が強いです。私が多く払うと、プライドが傷つくそう。 ・ [方法②] 親子ローンの形で、私が名義をうけもつ →親は嫌がってますが、やむを得ないかなと思ってます。兄は名義人にはなれないと思うので。 ※懸念 ・私は結婚を視野に入れてる恋人がいます。親子ローンを組んでると知ったら、先方のご両親が結婚を心配すると思います。また、私の都合で、普通の新婚生活を経験する事、不自由なく子供を育てるとか、彼のライブイベントの可能性を狭める・潰すような結婚はしたくないです。 [方法③] 車→家の順で売却する →車売るのは現実的かなと思ってます。高齢者の多い地域に住んでるので幸いスーパー等は多いですし…家売るのは最終手段ですね。 ※懸念 ・家は、兄が癇癪を起こした際暴れた後でところどころボロがきてます。ウワモノは減価償却されるし、立地は首都圏で土地価格も高騰してるうちに更地にしちゃっても良いかと思ってます。 ・家を売ると、両親が家を建てた意味である「兄の居場所を残す」が叶わなくなります。 (個人的には、兄は両親死後、グループホーム等で生活してほしいと思っています) 最近父は弱気になって、私が給料日や買い物をするたびに 「大黒柱はバトンタッチだ」「俺が飛び込みでもすれば(保険金で)全部解決だ」といったニュアンスの事を冗談めかして言ってきます。 また、今から投資を始めて1発当てようかと目論んでるようで。しかし余剰資金も無く目減りさせたくない人が有価証券に手を出すなと私が止めてる状況です。 兄は精神年齢が子供なので何もわかっておらず、 両親が買った食材を食い尽くし、家電をつけっぱ・使いっぱで光熱費を上げまくります。 私は今のところ自分のお金の事で精一杯なとこがあります。 医療費は国の制度に甘えて自己負担費用を軽減してもらってますが、珍しい病気なので薬は高いです。 結婚式費用含めた貯金・投資は全て自分でしており親には頼ってません。 母は動揺するばかりで、父と夫婦間で話したこの家計の話題を私に伝えてくるという状況です。 どうしたら良いんでしょうか。 私が上にあげた3つの方法以外で何かあれば、教えていただけないでしょうか。 自分は相続関連、金融関連の話を仕事柄しますが、社会人2年目でまだ不勉強な部分もあります。 社会人の先輩方にどうかご教示願いたいです。 よろしくお願いします。

  • アメックスの法人カードの分割

    こんばんは。 アメックスの分割の仕組みですが、来月10日支払いの30万使った分の支払いを3回分に分けて分割にしたいのですが、ログインをして分割の画面までいき3回を選ぶところまできました。 この3回の1回目の支払いがはじまりは 4月の10日からですか。

  • 住宅ローンの仮審査について。

    まだハウスメーカーが決まってなく見積書とかもない状態で、仮審査を受ける時、借り入れ金額は高めに設定したほうが良いと聞きました。 結果その希望の金額は借りれないけど、(それより少ない)この金額までなら借り入れできるよみたいな上限のラインがはっきりわかるから、高めの方がわかりやすいと聞きました、これは事実でしょうか? 明確な借りれる上限を提示してくれるようなやり方でしょうか? また、仮審査の記入に月々の支払いとかボーナスいくら支払いとか記入するかと思うのですが、これは希望金額に従って決まるわけですが、先ほど書いたように、結果希望金額が叶わず少ない金額なら受けれるとなったとき、その少ない金額に対しての月々いくらとかボーナス払いいくらとかは、どうなるのでしょうか?? また設定して再審査だしたりとか、設定は自由でそのまま本審査にいくだったりなのでしょうか??