戸籍

全548件中61~80件表示
  • 戸籍法改正 ふりがなについて

    戸籍法改正の関係でキラキラネームがつけにくくなると少し前に話題になっていましたが 愛姫→ティアラ 高→ひくし などは分かりやすいのですが、漢字から意味が想像できないものがダメ。というのがよく分かりません。 漢字から意味が想像出来ないという事は当て字全般がダメになる。ということでしょうか? 例えば、今よく使われている大○という名前ですが 大樹=ひろき、まさき、こうき、たいき、だいき、たいじゅ、だいじゅなどでつかわれていますよね? 今までは自由に読ませられていたので 現状は名前読みとして様々な読み方が定着していますが 実際のところ"大"の漢字から ひろ、まさ、こうは想定?想像?出来ないですよね? 大は既に使用例がたくさんあって定着してるから大丈夫なのでしょうか? また、名前としてよく使われるものの、大のように一定の読み方はとしては多くない 優、愛、詩、のような漢字も多いと思うのですがその場合はどうなるのでしょう? 詩→うた はいいけれど 響としてカタカナではなく、反対の意味ではないとしても 詩→こころ、ゆめ、はなはダメ 詩織→しおりはいいけれど 優詩→ゆい や、暖詩→ほのかはダメ ということでしょうか? それとも露骨に メロディちゃんや、おんぷちゃんでなければ このくらいの当て字であればOKなのでしょうか? 例えば"ゆうか"という名前を付けたいけれど、親からの"愛"という1文字もあげたい。 だから、本来そうは読まないけれど "愛花"で"あいか"でも"まなか"でもなく 希望の"ゆうか"として読ませてしまおう。というパターンだったり 実際の知り合いにいるのですが 読みは母親が、漢字は父親がつけたから 読み方は"かのん"だけど漢字は"心結"。とか 読み方は"そら"だけど漢字は"聖"。とか なども漢字からは想像出来ないからダメになるんでしょうか? 漢字にもよりますが、個人的には 鳳、凰、煌、耀など見た目にインパクトのある漢字を多用しているとか オウガ、ルカ、ジュリア、ラルク、リアン など、漢字やひらがなよりも先にカタカナで想像出来てしまうようなものが よく言う"DQNネーム"なのはなんとなく分かるのですが… でも漢字自体にその読みがあればokなら 音愛牙→でタイガ 凰麗→おうり は問題なく付けられるんですよね…? ふーん。まあ最近DQNネーム多いしねー。 程度に聞き流していましたが、いざ調べてみたら文面からそのまま解釈すると思っていた以上に縛りが厳しくて 私が今考えている通りの認識なら、私の子供(中1、小4、小1、年中)のクラス、どこを見ても その半分近くは改正とともに付けられない名前になるのでは?とも思えますが、 普通に考えたらそんなに厳しくなるはずないよなあ…とも思えてますます分からなくなりました 特に今つけたい名前がある!この名前は大丈夫ですか?等では無いのですが 気になるので教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

    • noname#262846
    • 回答数2
  • 生死確認方法について

    私は70歳、大学時代の仲間とラインで日々連絡しあっていた 5人のそれぞれの今を会話を楽しんでた、その中の一人A君 彼の家族、両親・兄弟はすでに亡くなり、離婚した方とは我々は知れず 子供もなかった、持病により昨年秋より入院が続き次々と発病してるとラインが続き12月に会話したきり返信が途切れてる、こうした場合生死を確認するには興信所しかないのでしょうか?飛行機で行かないと会いに行けない距離なので調べようがなくただ心配です

    • 79713
    • 回答数1
  • 戸籍謄本の氏名の読み仮名を変更したい

    法改正により、2024年から戸籍にフリガナが記載されるとの事ですが、既にパスポートを持っている私でも、パスポート記載とは違う名前にフリガナを付けることはできますか? 元々自分の名前を改名したくて、でも周りに迷惑をかけるかと思い勇気が無くて通称名を使っていませんでした。 なので今は生まれた時から使われている名前を使っています。 今回の戸籍謄本にフリガナを付ける法律改正に合わせて、ここで私の名前のフリガナを変えたいと思っています。 しかし既にパスポートがある身。 どうしたらフリガナ変更ができるのでしょうか? 一旦パスポートの期限が切れた後、再び新規パスポートを申請した時、新しい名前で申請すれば出来るのでしょうか? 例えば、山本花子 (ヤマモト ハナコ) → 山本花子 (ヤマモト キョウコ) という風に漢字はそのままに読み名だけ変えたいです。

  • 再婚 旧姓のまま高校受験したい

    シングルマザーの彼女と籍を入れたいと考えています。苗字は私の姓にする予定です。 ただ、彼女の子供が今年度高校受験が控えており、受験には今の姓で受験してほしいと考えています。そこで次のような方法ならそれができるのでは?と思ったので、再現性があるかご教示ください。 1、籍を入れるが、養子縁組はせず、子どもの苗字はそのままにする 2、受験が終わったら、養子縁組をして、苗字を変更する 中学生活は旧姓のまま友達との時間を過ごしてほしいと思っています。日常生活は旧姓で、受験の時だけ新姓にすると書き間違える可能性があるかと思うので、思案しています。 法的なところと、高校受験の手続き的なところでアドバイス頂ければと思います! よろしくお願いいたします。

  • 実家の系図で曾祖父を見たら折衷学派とありました。

    これは代々受け継がれてきたという事ですか?曾祖父しか書いてありませんでした。 ネットで折衷学と検索してもよくわかりません。 詳しく何方か教えて下さい!

    • noname#255818
    • 回答数1
  • 夫婦同姓だと、姓を失った一方の本籍は消えませんか?

    移住を繰り返しても本籍(ルーツ)は残るのですか? 夫婦同姓だと、姓を失った一方の本籍は消えず残りますか?

  • 転出、転入届の後に入籍

    転出届・転入届を出したあとに→入籍予定です。 調べてみると転出届を出した後、入籍→転入届 の順番がスムーズとの記事ばかりなのですが、 転入届を先に出し、その後に婚姻届提出だと何か問題があるのでしょうか? ただ単に手続きが面倒になるということなのでしょうか? 転入届を提出後1週間程で入籍予定です。

    • rrr1399
    • 回答数4
  • 日本の戸籍を消失させる方法

    日本の自分の戸籍情報を消失させる方法を教えてください。毒親から逃げたいです。 それと、オーストラリアで永住権を取ると日本国籍を失う&戸籍情報消失につながるのかどうかも合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 分籍後の戸籍の附票について

    親兄弟と恐ろしく仲が悪いので分籍しようと思ってます 分籍すると前の戸籍には分籍した旨が記載されると思うのですが 戸籍の附票はどうなりますか? 新しい戸籍の附票には私は載ってこないと思いますが 私が戸籍に入っていた頃の戸籍の附票には その時に住んでいた住所が掲載されたままでしょうか。 長年別々に住んでいて住所は教えてませんが その時の戸籍の附票を見れば住所がバレますよね。 ちなみに購入したので引っ越しはできないです。 親が施設に入ってるらしく、そんなに長くなさそうです。 実家は貧乏で親の年金で長年暮らしている兄がいます。 親が亡くなったらニートの兄が金の無心に来そうです。 住所知られたくないです。 親が亡くなったと連絡を聞いたら携帯番号は即変更予定です。 葬式には行く気はありません。

    • noname#257689
    • 回答数1
  • 国籍が変わると元の戸籍情報はどうなるか

    例えば日本国籍からアメリカ国籍に変えた場合、日本の戸籍情報はどう変わるのかが知りたいです。

  • 永住権と国籍変更について

    永住権と国籍変更の違い、それぞれの条件などを教えてください。 また、日本国籍からオーストラリア国籍へ変更をする場合の、必要条件も合わせて教えてください。 ちなみに結婚ではなく、単身での国籍変更の場合でお願いします。 よろしくお願いします!

  • 事実婚とはなんですかよろしくお願いします

    事実婚とはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 日本の成人と結婚の法律についてです

    成人と結婚の法律っていつ変わりましたか?教えて下さい、よろしくお願いします。俺は2年前に現在18歳の嫁と結婚しました(嫁は当時16歳で俺は28歳でした)。

  • 直系以外の親族の戸籍はやはり取得できないのか?

    先祖調査をしております。祖父ー曾祖父ー高祖父ー高祖父の父と直系に当たる戸籍はいくつか取得しているのですが、そこに記載されてる、曾祖父の兄弟について調べてみたいんです。私の曾祖叔父に当たる人で、5親等になります。その人の直系の子孫は誰も分からない状態なので、委任状を書いてもらうことはほぼ不可能です。こういう場合でもやはり、戸籍の取得はできないものなのでしょうか?直系親族に限っていれば、誰も調べることはできませんよね?何か方法はありますか?

    • pusuta
    • 回答数1
  • 婚氏続称してる姓を再婚後も名乗れるのか

    A田花子さんがB野太郎さん結婚し、B野花子さんになります。 その後2人は離婚し、花子さんは婚氏続称でB野を名乗り続けたとします。 その後、花子さんはC藤さんと再婚を希望します。 この時、C藤さんと花子さんの姓は C藤を選ぶ B野を選ぶ の2つから選択できるのでしょうか。 A田花子さんがB野太郎さんの婚姻が1日などであった場合、婚氏続称手続きを役所で断られるなどはあるのでしょうか。 ※男女が結婚に際して、お互いに姓を変えたいと思っており、どうせなら好きな苗字にしたい、可能なのか?という疑問から質問しております 好きな苗字のB野さんには謝礼を払い1日だけ結婚してもらい、その苗字を使って生きていけないか?という考えです。 養子縁組での名字獲得は7年の養子縁組期間が必要とのことで、ペーパー結婚離婚による苗字獲得の方がハードル低いかと思いました。 これの他にも方法があれば教えてください。

  • 実家住まいです。

    実家住まいで両親が息子の就職や転職に必要以上に干渉するのはおかしいですか?

    • noname#255616
    • 回答数3
  • 海外へ移住したら戸籍謄本等も失う?

    役所へ転出届けを出して海外へ移り住むとなれば家も売却するわけですが、売却した家の住所が記された住民票だけでなく戸籍謄本も取れなくなりますか? また、日本旅券の更新には戸籍謄本が必要ですが、戸籍謄本だけは役所が発行するのですか?

  • 親の死亡事実が記載された公文書の取得場所

    別居している(していた)自分の親の死亡事実が記載された公の文書としては、親の戸籍謄本以外に何かありますか。 親の戸籍謄本は、(実際に役所に行くにしろ、役所から郵便で取り寄せるにしろ)親が住んでいた自治体から取得しなければならないと思います(違います?)が、自分が住んでいる自治体から取得できる書類があればありがたいのですが・・・。

  • 現代の結婚は何籍になるんでしょうか?

    僕もずっと勘違いしてましたが、現代の結婚は実家の戸籍から分離して新たに戸籍を作ることになるらしく、結婚することを「入籍する」と呼ぶのは間違いらしいですね。 とすると、現代の結婚をあえて言うなら何籍と呼ぶことになるんでしょうか? 新籍? 創籍? 造籍? 実家から分かれてお互いが合体するから分合籍? それとも現代の結婚では籍を使った言葉で当てはまるものはない?

  • 子連れ再婚(男性側)

    婚姻届けを出しただけでは親子にはならないのですか? シンママさんの記事はよく目にするのですがシンパパ再婚時の場合はどうなのか?同じことなのか? イマイチわからないので質問させていただきます。 子供1人いる方と再婚予定です。 ・子供18歳 春から大学生で一人暮らし 籍を入れても養子縁組は考えていません。 この場合、彼の子と私は、法律上親子にはならないということでいいのでしょうか? 戸籍にはどんな風に記載されるのでしょうか?