戸籍

全548件中21~40件表示
  • 国籍について気になったことがあるのですが

    なんとなく気になった、アホな質問です。 アメリカ人の女性と男性がアメリカで子供を産んで、離婚した女性が日本人男性と再婚した場合、子供の国籍は変わるんでしょうか? それともアメリカ国籍のままですか? 再婚することにより女性は永住権を得られると思うのですが、連れ子として子供も日本に住むことになっても、子はアメリカ国籍のままなんでしょうか? 子供も永住権や、ビザかなにかを得られるのでしょうか? なんとも複雑な家庭環境で育った友達を見て、ふんわり思った疑問です。 詳しい方、回答いただけたら幸いです!

  • 本籍地

    皆さんに相談します 戸籍の転籍届をして 本籍地を他県から 長野県して 本籍地を長野県にした人いますか?

    • mo1121
    • 回答数1
  • 通称名での苗字について

    こんにちは、通称名の使用についてです。 通称名を考えているのですが、思いついた苗字で漢字があまり良くなく、新しい漢字で通称名の使用を考えています。(極端な例ですが、松本→松素のような!) 今後、戸籍上の改名も検討しています。 それもふまえて、 ①新しい漢字を作るのはありなのか ②新しい漢字が使用可能だとしてこの状態で10年後とかに改名できるのか 改名などに詳しい方教えていただけると嬉しいです!

    • noname#261737
    • 回答数3
  • 無戸籍で未成年者の方が戸籍申請できるか質問

    無戸籍である未成年(20歳 未満)の方が市役所・町役場にて、戸籍申請を受け付けするには、 いままで無戸籍である未成年者の保護者の方が市役所・町役場に訪れ、 何十年間 遅れて戸籍の申請ができるかどうか、AI(エーアイ)エージェントを回答にして使わず、 人間の方のみに ご回答ください。

  • 死亡届の内容について

    死亡届のテンプレートには、 (国勢調査の年…      年…の4月1日から翌年3月31日までに死亡したときだけ書いてください)  という内容が書かれていますが、年の前は、2024みたいに、具体的な年になると思います。 そうしたら、…の4月1日←この「の」の前はどんな内容になるでしょうか? 外国人です よろしくお願いいたします。

  • 司法書士はどうやって探している?

    とある相続が発生し、連絡の取れない相続人探しを司法書士に依頼しましたが、実際どのように探しているのでしょうか? 依頼して2週間経っても何の連絡もないので「どんな感じですか?」と訊いてみたら「附票を追って探しています、お待ちください」と返され、それから更に6週間経った今も何の連絡もありません 単に附票の郵送などで時間が掛かっているだけなのでしょうか? というか司法書士なら郵送以外の、もっと早い取得手段を持っていたりしないのでしょうか?

  • 世帯合併の手続きについて

    婚姻届と世帯合併の手続きについて。 同居している方(同じ住所)と結婚することになり、婚姻届の提出に行くのですが、私の都合がつかず相手の方ひとりで役所に手続きに行きます。 この場合、世帯合併の手続きも必要になるのですが、私が行かなくても相手の方だけで手続きは可能ですか? 世帯主は私になります。

  • 婚姻の無効とは

    民法第742条の婚姻の無効に「人違いその他の事由によって当事者間に婚姻する意思がないとき」とあります。だいぶたってから、「命の恩人だから結婚したのに、別の人だったとわかりました」と、離婚ではなく取り消しができるのですか????つまりなかったことに。バツがつかないということ???

    • noname#260395
    • 回答数1
  • 継母(父)との相続関係、扶養義務について

    戸籍筆頭者が離婚してそのままの戸籍で再婚した場合、戸籍に入ったままの子たちは再婚相手と相続関係にあるのですか?つまり扶養義務もあるのですか? 連れ子で相手の戸籍に入る時にはわざわざ養子縁組しないと相続関係や扶養義務関係にらならないですよね。

    • noname#260395
    • 回答数2
  • 戸籍謄本について

    結婚をする相手側(男性)に離婚歴があります。 婿入りとして私の戸籍に入る予定です。その場合戸籍謄本には彼の離婚歴は表記されますか??(婚姻届には私の本籍から転籍をします) よろしくお願いします

  • 名字の変更の際のやむを得ない理由について

    高校生です。 難しいのは承知ですが自分の名字を変えたいです。 以下の理由はやむを得ない理由として家庭裁判所の受理されるのでしょうか? 母親がメディア露出がある人間なのですが刑事事件で起訴され実名報道もされました。 正直かなり有名でしたし学校の先生や友達、 ましてや友達ではない人たちにすら私が彼女の娘であることは知られています。 最初の方は皆んな「あの人の娘なんだ、凄いね」 といった感じだったのですが今ではまるで犯罪者の娘みたいな扱いを受けています。 友達などは気にしないと言ってくれていますし明確な嫌がらせやいじめを受けてるわけではないのですが私はやはり気にしてしまいますし、普段話さない男子や女子たちに向けられる視線も怖いです。 ここで問題なのですが 元々父親とは離婚していて父親の方の名字に戻ることは簡単らしいのですが こんなこと言って申し訳ないのですが父親方の名字はとてもダサいのです。 メディア露出がある母親と同じ名字の為に学校で虐められるなどの理由はやむを得ない理由になり得ますか? 虐められるのが嫌なら父親の名字にすればいい 自分の好きな名字に変更する必要はない というのがもっともな意見であり 私の単なるわがままなのは承知です。 でもできるなら自分で自分の好きな名字を名乗りたいです。 有識者の方お願いします。

  • 家系の本家ってなに?なくなると困る?

    本家?に養子に行くってどういうことなんですか? 父が本家?に養子に出ているため 祖父母とお墓掃除に行ったとき違う墓を掃除しています。 親戚の集まりのとき 「男の子生まれなかったから女でもいいから跡継ぎになれ」とか 「男の子が生まれなくて跡継ぎ息子がいないから困る」とか私も 散々言われてきましたがよく意味がわかりません。 そもそも本家が途絶えたっていいじゃないですか 父に「継がないと誰が困るの?だれも子孫残さずに死んで家系途絶えておわりじゃだめなの」と何度か聞いたことがありますが 「動物の本能的に、代々子孫を残してその血筋を守りたいものだよ」としか言われなくて 絶滅危惧種の保護の話題とかを見ても  絶滅させとけばいいじゃん と思うタイプの人間なので 自分の家系を守りたい、代々続けて行きたいとかそういうのは理解できないので 根本的な理解は不可能だと思いますが 本家?がなくなると困るんですか?

  • 戸籍に記載された「親権を行うものがいない」理由

    1955年(昭和30年)頃の戸籍(除籍)謄本において、ある人物(14歳)の父親が死亡した翌日の日付で「親権を行うものがいない為‥‥」の記述がありました。 (後見人には親戚が就職したらしいのですが)この人物には母親がおり、なぜ「親権を行うものがいない」とされたのか気になっています。 ①病や経済的な理由で母親に親権が認められなかった、②母親が親権を放棄した‥‥あたりを想像しているのですが、その他に、どういったケースで「親権を行うものがいない」事があり得るのでしょうか? 想像や可能性を聞かせて下さい。

  • 戸籍

    年金の手続きで戸籍などが必要になりましたが、よくわかりません。 亡くなった人(90歳)の兄妹の子が私の母にあたります。 三親等しか、請求できないので 母が請求することになります。 亡くなった人は、親と一緒にA市からB市に引っ越して本籍も移動しています。そのため原戸籍には、兄妹の氏名がのっていません。 関係性を示す書類として、 兄妹の戸籍が必要なのですが、A市の原戸籍でよいのでしょうか? また、母は結婚して兄妹の戸籍から抜けていますが、その場合、親子関係を示すものとして誰のなにを取得すればよいですか? 一部でもいいので、わかる方おしえてください。電話がつながりにくいので、予めわかった上で確認の電話をし、郵送で取り寄せたいです。 また、郵送での取り寄せで必要なこちらの証明書などはなにがありますか?

  • 本籍の変更はしなくてもいいですか?

    数年前、同じ市内ですが引越しをしました。 本籍は前に住んでいた住所のままになっています。 引っ越したら本籍地の変更をしないといけないでしょうか? それとも前に住んでいた住所のままでも特に問題ないでしょうか?

  • 戸籍抄本

    戸籍抄本を紛失してしまいました。 もし不正に利用できるとすれば どんなことか教えていただきたいです。 一応、警察には紛失届を出してあります。

    • noname#259418
    • 回答数1
  • 養子縁組の解消に伴う国籍について

    私は中国生まれで、同じく中国人の母親がいます。 私は母親の元夫(中国人)との子供であり、母親は日本人夫と再婚した際に、私を日本に呼び寄せました。 当時私は未成年でしたが、その後18歳の頃に日本人の父親と養子縁組をしています。なぜ養子縁組をしたかは記憶が定かではありません。 現在の私は30代となり日本人の妻と結婚して独立しています。私の実母と養父は関係が悪く、養父が先日窃盗罪で逮捕されたため、私は妻と相談し今後犯罪者の身内となるリスクを回避するため養父との離縁をしたいと思っています。 そこで質問ですが、養子である私が養父と離縁することで日本人である資格が消えるでしょうか? 私は妻がいるので中国に戻りたくありません。万が一日本と中国の関係が悪くなり、強制送還されるようなリスクにも晒されたくないです。 戸籍謄本上の記載では、結婚時に養父の戸籍からは抜けており(本籍を自分と妻のものに)ますが、従前戸籍として養父と実母が記載されており、養子縁組関係であることが記載されています。 法律の知識がある方、よろしくお願いします。

  • 子供がいて苗字が同じの場合

    中学時代の女性の幼馴染とたまたま町で会いました。 お子さんがいたので、数分世間話をして バイバイしましたが、 お子さんがいるのに、名前が学生時代のままでした なので、離婚経験者ってことになりますかね? あまり余計な事かと思ったので、深く聞かなかったです。

  • 戸籍苗字を俗字から正字に変更

    83歳の老人ですが、戸籍苗字が正字から俗字になっていました。私が5歳当時(昭和20年代)の戸籍謄本が残っていましたが、苗字は正字で記載されていました。当時は複写機がない時代で手書き転写の謄本です。昭和60年代結婚し新戸籍を取得の際、取り寄せた戸籍は原因はわかりませんが、いつの間にか苗字は俗字になっていました。その際の謄本はジアゾコピー機で複写されたものです。 当時は戸籍係りの気分次第で正字になったり俗字になったりしたのでしょうか。 俗字を正字に変更することは該当市町村役場に申し出れが可能ですが、戸籍は住民票、運転免許書、健康保険所、マイナカード等紐づけされています。これらも自動的に訂正されるのでしょうか? また、最近はセキュリティ強化、なりすまし防止のため前記書類は身分証明にも利用されます。例えば、俗字時代開設した銀行口座から預金を引き出す場合、正字に変えた身分証明では本人確認ができず引き出しが拒否されることも予想されます。 先祖からの受け継がれた正しい苗字を子、孫に残したいのですが、変更した場合どの様な不都合が生じるのでしょうか。 戸籍に詳しい方の回答が得られれば幸いです。

  • 日本人の名前

    日本の法律において、出生届に「山田 々子」という名前を書いて届け出ることはできますか。