裁判

全2737件中2721~2737件表示
  • HPは書証の原本確認にはならないのでしょうか?

    例えば、他の地方公共団体がHPで掲載している条例文を民事訴状の参考資料として、いわゆる書証としてPCから印刷して提出した場合。 裁判所がその書証の原本確認をする際、書証提出者が(1)アドレスを提示し、(2)裁判所がそのページを観ることで、原本確認にはならないのでしょうか? 確かに、インターネットのシステムは国が構築したシステムではありませんが、監督庁や、選挙にも利用されている昨今、役所のホームページを観ることで原本確認にならないのは不条理なような気がしますが・・ 何か判例等はありませんでしょうか? お詳しい方が居られましたら教えて下さい。

    • kfjbgut
    • 回答数3
  • 水道が無くても生活は出来る?

    家賃は払っています。 大家さんから立退き要求をされましたが住み続けていると、 大家さんに水道を止められました。 その後、弁護士を通して建物明渡請求の訴訟を起こされました。 弁護士から下記の主張が来ました。 1、漏水していたので緊急避難的に止水した。 2、トイレの水は止まっていない。 3、水道が無くてもコンビニに行けば水は手に入る。 4、止水は一部であり生活に支障は無い。 しかし、漏水は知らないし、流し台の水道が出ないと困ります。 自力救済は禁止されていますが、緊急なら認められるとあるみたいです。 『正当事由が無い』は借地借家法28条に基づくものであり、 建物明渡訴訟の原因とは関係ない。と書かれていますが、 借地借家法以外の理由で追い出すことって出来るのでしょうか? 出来るとしたら何の法律でしょうか? よろしくお願いします。

  • 至急お願いします!慰謝料請求されたとしたら・・・

    相手の男性のことは子供は成人してる子がいることは知ってますが 奥さんがいるとはわかってない状況です。 話が全く出てこない。いないような 話 の内 容。おそらく推測ですが。 私はハタチで彼は結構上です。 元は私から誘いました。 体の関係は1度もちました。 連絡はLINEのみで本当の連絡先はお互い知りません。 彼は私の大体の家を仕事柄知ってます。私の両親の顔も知ってます。 私は無職で貯金も最低限しかありません。くずしてるため。 もし奥さんがいたとして もしメールとかでばれたとしたら どうしたらいいのでしょうか。。 彼とは、町で仕方なくあってしまうことはありますが 個人的に先月の後半からあってません。 お互いに恋愛感情はありません。 もしいたとしてもしバレて 慰謝料請求されたとしたら、回避出来る方法今からありますか? 私、携帯を変えたばかりで ふと以前の携帯のLINEのやりとりを見てたら連絡をとりあった数日後に子供いることを知り結婚してるのに すみません。みたいに書いてました。その返答は全然大丈夫です、とかきそのあとは話が変わってました。 最近はえっちな写メを送られてきたり私も送ってほしいと言われたりしてました。 私も、したいです。とか書いてました。 下ネタ系のメールも。 全て深い理由はなく冗談もふくめて下ネタメールしてます。 とりあえず、急に連絡を無視するのはあれなんでじょじょに私も連絡を減らし 下ネタ系の話もやめて普通の話に戻していく形にしたほうがいいですよね。 今更、いるかどうか聞くのもあれですし・・・ どうしたらいいのでしょうか。。

    • noname#188064
    • 回答数8
  • 退職届

    の14日に事務の方に渡しました もう別の会社へ勤務しても大丈夫でしょうか? 昨日 退職届を出した会社から連絡がありましたが (もうこの会社とはかかわりたくない)と思いでませんでした もしかすると こんな時間がたっているのに裁判をするのでしょうか? 詳しいかたおしえてください

  • ボイスレコーダーだけでも証拠になる?

    会社で暴言を吐き続ける上司がいまて困っています。死ねとか潰すとかあらゆる人に言うので困っています 街でも警官にいわれの無い悪態をつかれました。お前が事件に巻き込まれても俺はわざと何もしないからな、など 自分の身は自分で守るしかないと思い始め、ボイスレコーダーを買おうかと思っているのですが、動画で無くてもキチンとした証拠になるものでしょうか? 詳しい方よろしくおねがいします

    • gaitu
    • 回答数5
  • 被告について疑問があるんです。

    はじめまして。 今年、マンション管理士と管理業務主任者を受験する者です。 11月末の試験に向けて、只今過去問を解いているのですが 「次の説明のうち、正しいものはどれか。」にて 下記、説明文章がどうしても納得がいかないんです。 〔問49〕 “マンション管理費滞納に対する法的手段” 専有部分について賃貸借契約が締結され、 そこ旨の通知が管理組合に対してなされた場合、 滞納管理費の請求の訴えは、賃借人を被告としなければなりません。 原告は訴訟提起する人、被告は訴えられる人だと頭で理解しているので 文章通り、被告はやはり滞納した賃借人だな…と思い 上記の〔問49〕は正しい文章だと思ったのですが、答えは間違いでした。 何故なんでしょう。 解説文章を見ましたら「賃貸人を被告とする」と記載がありましたので どうも理解が出来ないんです、解説もなんども読んでいるのですが… 知識がある方、ご教授頂けませんか? 解説は書きに記載しております。 どなたか判り易く教えて下さい。 【〔問49〕解説説明文】 管理費の債務者は区分所有者である。 専有部分を賃貸していても、区分所有者である賃貸人が債務者となる為 請求の訴えは賃貸人を被告とすることになる。

  • 仮差押の土地を換金

    現在、債権者として裁判の結果土地を仮差押えを実行中です。 執行文は付与されています この土地を何らかの方法で換金したいと考えますが、競争競売以外には無いのでしょうか 但し、残念ながら債務者とは何らかの和解はありません。

  • 裁判

    私は18歳の高校生なんですが… 親に裁判を起こすことはできないのでしょうか? 長年の親の家庭内別居で精神的損害をうけ10代は台無しです

    • jam719
    • 回答数5
  • 裁判

    質問です 大変困っています。私は建築関係の仕事をしています。 6年程前の話なのですが、Aさんという工務店からよく仕事を依頼され仕事をしていました。 そんな状況の中でAさんの親戚のCさんの家の新築をすることになりました。 もちろんCさんは建築のことは全くの素人ですし親戚の工務店Aさんに全てを任せている状態です。 無事契約も終わり工事に入りましたその工事での私の仕事内容は、現場管理でした。 そして無事工事も終わり、私も管理費用をもらいました。ただ私も20年近く住宅建築に関わって いますので、このCさんの家の工事費が幾らぐらいなのかは大体予想でき、AさんとCさんとの請負 金額は細かい数字まではわかりませんが大体の金額は知っていましたので、 Cさんの新築工事では いい利益がでたのではないのかと思っていました。 そんなある日Aさんの兄Bさんと話をしている中 (兄Bさんも以前から知り合いですし彼は別の業種です)兄Bさんが「親戚のCさんの新築は儲かったか?」 みたいのことを私に聞いてきました その時Aさんはその場にはいません 私としては普通の世間話みたいな気分で「はい細かいことはわかりませんがそこそこ利益は出たと 思います」と答えましたし  もしかしたら大体の利益の金額も答えたかもしれません 、 なにしろ本当に世間話の中だったのであまり性格には、覚えていません。ただそれはあくまでも私個人の予想で話をしただけで確たる証拠はありません そんな状況の中で、兄Bさんが親戚のCさんに「あんたAにぼったくられたぞ!現場管理していた○○さん(私の名前)が言っていたぞ」みたいなことをCさんに告げ口しました。 その事で今工務店AさんとCさんは裁判になっています。 裁判内容はおそらく過分な工事費の返還だと思います。 わたしも根拠のない軽はずみの事をいってしまったことは反省しています。 私が今聞きたいことは Aさんはもしこの裁判に負けたら私と兄Bさんを訴えると言っています。 私はそんなにお金もなく弁護士に依頼するのも難しいかもしれませんし裁判とかに関しても 全くの無知です。 私はどうすればいいのでしょうか? 補足 Aさんと兄Bさんはあまり仲のいい兄弟ではありません     Cさんとは工事中には何度かお会いしましたが、工事終了した時点から      いままで一度も会っていませんし話もしていません     兄Bさんとも2年程会っていませんし話もしていません     なぜBさんは告げ口したかはおそらくもし勝訴したとき     Cさんからいくらかお金がもらえるからだと思います。     Cさんの弁護士も一度も会っていませんし話もしていません     Aさんとは、何度か会って話をしています     私が軽はずみの事を言ったことも知っています。     BさんやCさんやその弁護士から何か聞かれても     よけいなことはしゃべるなと言われました     もし負けたら私を訴えるとも言いました     正直私はAさんBさんCさんの誰かの見方になるつもりは全くありません     あくまでも中立でいたいです     あと何度もいいますが、軽はずみの事を言った内容は本当に私が勝ってに思ったことですし     証拠は私は持っていません。     AさんとCさんは契約書は交わしています          ただただおそらくそこそこの利益はあったと思います     理由       普通仕事が終わればどの現場でもどんだけ利益がでたとかこの現場の利益率       は必ずデーターとしてあるはずですそれなのに昔すぎてデーターはないと言っています       絶対そんなことは有りませんうまく誤魔化そうとしていると思います。       あと前記していますがわたしも住宅建築20年仕事しています。         長文になりました、誰か勝つとか負けるとかは正直あまり気にしていませんが    自分が訴えられるのだけは、本当に困っています     助言をお願いします 私は法律の事は全くの無知です。      

  • 裁判

    友人が詐欺罪で在宅起訴になりました。 前科、前歴なし。 初犯ですが、被害総額は1000万、現在までの返済は210万円という状況。 先日裁判があり、検察側からの求刑は3年でした。 弁護士から執行猶予はつかないかもと言われたそうですが、 やっぱり難しいのでしょうか?

  • 裁判について

    民事訴訟法の裁判の種類についてお伺いします。 判決・決定・命令をする主体についてテキストに記載されていた内容が、理解できなかったのでご教授願います。 テキストには、「判決と決定については、裁判所の裁判であるのに対し、命令は裁判長・受命裁判官などのように、裁判官が特別の資格でする裁判」と、記載されています。 私は、裁判を「裁判所」が行うということが、よく理解できません。 1人の「裁判官」が単独で、原告や被告に、面と向かって命令する。 ということなら場面を想定することができますが、「裁判所」が原告や被告に判決を下したり、決定を行うというのは、具体的にどういう場面なのでしょうか。 判決は、複数の裁判官が集まり、合議体で決まったことを、原告や被告に告げることが=「裁判所」の下した判決という意味なのでしょうか… つまり、裁判官1人が単独で判断して、原告・被告に告げる行為ではない。という理解でよろしいでしょうか… しかし、決定は単独で行うことができます(123)。にもかかわらず、上述したように、「裁判所」が主体となって裁判します。これでは、私が先程述べた内容と矛盾してしまうなぁ…とよくわからず困っています。 また、123条の「判決以外の裁判は、判事補が単独ですることができる」という条文もよくわかりません。 例えば、移送の裁判は決定で行いますが、判事補が独断で移送決定してよい。ということなのでしょうか。 その判事補の独断の決定を「裁判所」が主体となって行った決定という意味になるのでしょうか… 混乱していますので、読みずらい文章で恐縮です。 裁判官じゃなく、「裁判所」が裁判するということは、どういうことなのか?具体的に教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 簡易裁判

    はじめて、裁判をおこそうと思っています。 委託契約の出来高清算の未払いに関し、契約者を訴えます。 実質は200万円の請求ですが、少しの労力で終わらせたいので、簡易裁判で140万円の請求をおこそうかと、イメージ中です。 とにかくはじめてで、何もわかりません。 気にするべきポイントや、良くある失敗など、色々教えて下さい。

  • 裁判

    未婚で子連れの女性と結婚しました。子供は本当の父親に認知されていなかったため自分の子供にしようと思い私が認知しましたが私の借金が原因で離婚しました。離婚して元妻とは他人になりましたが子供とは親子になったままですので家庭裁判所に親子関係不存在の申し立てをしていますが元妻は調停に来ません。相手方からの意見が聞けなければこちらの言い分が通ると聞きましたがこのまま元妻が調停に来なければ親子関係不存在の申し立ては私の言い分通りに審判が下る可能性はありますか?もし不成立になった場合には公訴しますが裁判では負けた方が費用を負担すると聞きますが確実に私は本当の父親ではないので裁判には勝つと思うのですが元妻に弁護士や裁判にかかる費用を請求できますか?元妻が裁判にも来なければどうなりますか?

    • noname#21681
    • 回答数2
  • 裁判

    ~以下、全部架空の話ですが~ ある殺人事件において、容疑者A氏がつかまりました。 凶器にA氏の指紋があったり、動機も確かにあるなどと、犯人はまず間違いなくA氏であると思われます。そこで裁判で、ほとんど検事側の勝利が決まったときに、もし、犯人が証言で、「指紋だとか、私を犯人と思わせるような証拠を残したのは私以外に見ることが出来ないフィルトラー星人(仮)が私に化けてやったのです。だから私は殺人事件とは全く関係ありません。」 と証言すれば、どうなるのでしょうか??検事側は追究できなくなるのではないでしょうか??ということは、A氏は無罪で釈放されるのでしょうか??裁判ですからケースバイケースだと思いますが、よろしくお願いします。

  • 当て逃げで裁判・・・。

    これは私の話です。とても悩んで夜も眠れないでいるので、知っている方がいたら教えてください。 あまり詳しくは書かないのですが・・・、私の車のサイドミラーと相手のサイドミラーが、コツンと当たってしまいました。もちろん私が全面的に悪いのです。 しかし、当たる前にタクシーに激しくクラクションを鳴らされてたのと、当たったことによるパニックで逃げてしまいました。 その夜もパニックにより、警察に行くなんて考えられませんでした。 しかし、数日後、警察から連絡がありました。 もちろん警察にも行き、相手の方に心から謝罪しました。 相手の方(以後、Aさんとします。)は優しい方で、謝罪と修理代をだけでいいとおっしゃてくれました。 (Aさんの車は軽く傷ついたとのことです。双方ケガはなし。) しかし、その数日後・・・Aさんの父親という方から、修理代の他に民事裁判、刑事裁判を起こすとのことです・・・。 Aさんが乗ってた車は、父親名義の車ということです。 またパニックです・・・。 行政処分(免停とか)なら覚悟はしていました。 しかし、裁判は予想外です。 このことにより私が聞きたいのは、以下の点です。 (1).もし民事、刑事裁判になったら費用はいくら位かかるのか?(慰謝料含む) (2).もし、本当に裁判ということになったらいつごろから裁判は始まるのか。そして、期間がどのくらいかかるのかということです。 (3).そのほかの点で何かご指摘があればお願いします。 この事故で本当に心から反省しました。もう二度と逃げたりなんてしないと思っていました。親にもたくさん迷惑をかけてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もし、このような経験をお持ちの方、裁判に詳しいかたなどがいましたら、アドバイスをお願いします。

    • noname#12140
    • 回答数6
  • 裁判

    こんばんわ。 刑事裁判で証人の誓いの言葉と証人の発言はいつあるのでしょうか?被告人の人定質問の後にあるのでしょうか?教えてください。

  • 裁判について

    裁判をすると記録が残り、あとで閲覧する事ができますよね。その事件にもよるでしょうが、例えば養育費 などの裁判で、子供の名前が記録に残った場合、何か 問題は起こるでしょうか。例えば、子供が就職する際 に身上調査等でその就職が不合格とか。社会的に問題 があるのでしょうか。

    • noname#12620
    • 回答数4