ビジネスマナー・ビジネス文書

全2014件中2001~2014件表示
  • 自動振替

    当方が契約していますレンタルオフィスから「集金システムを自動振替にする、ついては用紙に記入、押印をして返送」という内容の文書が送られてきました。当方は拒否しました。理由は、(1)毎月定額ではない(公共料金が変動する) (2)相手の会社とは3年の付き合いはあるが特に親密ではない (3)相手の会社は社会的に信用がある(上場会社とか)わけではない  この様な理由です。 お聞きしたいのは、銀行の自動振替が定額ではなく、変動する場合は悪く考えれば法外な金額を申請した場合、要請通り振り替え可能なのかという事です。私は、(1)(2)(3)の理由で拒否して従来通りの送金でお願いすると要望したのですが、相手は「全て自振にするので振込は受け付けない、自振手続きを拒否するなら転居しなさい」とう言い方をします。私は上記の不安がある限りは、金額欄が白紙の状態での申し込み用紙に記入する気にはなりません。ご教授下さい。

  • 内線を繋ぐ時の対応について

    当方病院で事務職をやっております。 入職してからまだ数日なのですが、今日の仕事で 違う部署の方(Aさんとします)から内線で電話がかかり、私が電話をとりました。 やりとりは以下です。 Aさん「△△さんに繋いでほしいが、出来る?大丈夫か?」 私「はい、大丈夫です。お繋ぎ致しますので、少々お待ちください」→保留を押す まだ△△さんが何課のどなたか把握できてないので、傍にいる上司にお聞きすると、 「△△さんは外周りに出ているから、ケータイにかけてみよう」と、職員の名簿から番号を引いて かけてみたりと、フォローしてくださいました。 しかしその間にAさんの事情が変わったらしく、別の電話に「やっぱり繋がなくていい」とかけてきました。 その後またすぐに電話が鳴り、再び私がとりました。 Aさん「さっき言いそびれたが、人の話は最後までしっかり聞いてくれ。 周りの先輩にもちゃんと聞いて、やってくれないと困る。 さっきも追加で連絡しようとしたのに、そっちの電話に繋がらなくて困った」 ↑(こちらで△△さんにお電話かけていたためです) 少し理不尽なようにも感じるのですが、どうすればAさんを満足させることができたのでしょうか? また上記の対応について、もっと気を付けたほうがいい事などありましたら 教えていただきたいのです。 事務職が初めてで、電話対応については特に不安を抱えています。

  • 電話対応

    うちの会社の女の子ですが、電話の会話が終わるや否や、すぐに受話器を置きます。 しかも ガチャッ と切ります。 マナーとして、会話が終わったら、一呼吸置いて受話器を置くのがマナーですよね?

    • koujikk
    • 回答数3
  • 言葉使い

    会社の 女の子が会話の語尾に ~でしたっけ ~ですっけ という言葉を付けて話します。 友達同士とかなら、構わないと思いますが、会社で しかも上司に使ってはダメだと思います。 敬語ではないですよね? 皆さんはどう思いますか?

    • koujikk
    • 回答数2
  • 訪問先でのマナーについて

    昨日、関連会社を訪問をした際の出来事についてお伺いします。 先方の担当者は2名でお二人共、私とは初対面でした。 一人の方は、少し遅れて来られました。 一人の方とお話中に、遅れてもう一人の方が入って来られましたが、お話中でしたので、お話が終わってから、ご挨拶をしました。 この場合、お話中でも一旦、先に挨拶をするべきだったのでしょうか? カテ違いでしたら申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 日本においての握手というビジネスマナー

    私は仕事(接客販売業)において、上司や取引先関係、同僚後輩関係なくよく握手をします。 握手をするタイミングは主に二つです。 (1)初対面の方に「初めまして、宜しくお願いします」の挨拶時 (2)お別れの時、「本日はありがとうございました、また宜しくお願いします」の意を込めて 私はビジネスコミュニケーションの一環として握手はとても重要視していましたが、私が目上の人と握手を交わした際に周りから注意を受けました。 「あなた日本人ぽくないね」 「失礼だよ!」 「変わってるね」 そこで、皆様に御教授頂きたく思います。 外国では握手は日常茶飯事の事のように見られますが、日本ですと握手に対するビジネスマナーがあるのでしょうか? 因みに私は外人でもなければ外国暮らしをしていた訳でもありません。

  • ビジネスマナー PCメールのマナーほ崩壊はなぜ?

    最近思う事は「PCメールのルール(エチケット)の崩壊」 例えば ・35字程度で1行書くべきなのにダラダラと書いている。 ・署名が無い(最低限氏名とアドレス) ・挨拶文が無い。 ・誤字脱字 ・文章校正が滅茶苦茶 等これはまだ許せられる。 で酷いのは ・メールに差出人や会社名など(所属部署名)がない ・CCとBCCが分かっていない(相当な問題レベル) ・宛名が無い(名指しで送付) ・最初依頼したメールに沿った回答が無い。 何でこうなっちゃたのでしょうか?社内なら許せるのですが(それでも問題あり ですが)特に対お客様(外部)のメールでこのありさまなのです。しかしこのまま だとお笑いものなのです。手紙等ルールやマナーがあるようにメールもあるべき。 特に上司や外部の人間向けで絵文字は使うは名前は書かないわ?これって 許されますか?最近の「日本人の文章をかけない」のはある意味社会問題 ですよ。 正直外部の人間だったらクレームレベルですよ・・・ 社内だったら注意ものですよ。 参考URL(普通は新入社員レベル) http://www.jp-guide.net/businessmanner/mail/mail.html

  • 新人教育用にビジネスマナーについて。

    新人教育用にビジネスマナーについて。 専門サイトでじっくり勉強させたいため OKwaveや教えてgoo以外で ビジネスマナー全般について 何か良いサイトはないでしょうか? 内容により有料であってもかまいません。 出来れば通勤時などにも勉強してほしいので 携帯で読むことが出来、 基本的な部分以外に 社内外・接待などもフォローしているとうれしいところです。

  • 電話の切り方のマナーは…

    電話はかけた側、受けた側、どちらが先に切ればよいのでしょうか? 受けた側が切るまでかけた側は待つとかあった場合、かけた側が上司(目上)、受けた側が部下とか・・・その逆とかで事情も変わるのでしょうけど・・・また電話をしていて話が終わったとたんブチッと切られる時もあってなんかイヤな思いをしたことがあったり・・・常識のマナーとしたらどちらなんでしょうか? どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • ビジネスマナー エレベーターとお客様

    こんにちは。 ビジネスマナーでエレベーターでお客様をお送りする場合、 私は、最初に自分がエレベーターに乗って、『開』ボタンを押して、 お客様をお待ちする、と解していました。 ところが先日読んだマナーの本では、エレベーターの扉が閉まらないように外側から手で押さえておき、お客様がエレベーターに乗り込んだあとに、私が乗るのがマナーと書かれていました。 でもこの方法(外側から扉がしまらないように手で押さえておく)だとすごく格好がおかしいし、万一手が滑って思わぬ結果になることがあると思うのですが・・・

    • tabtab9
    • 回答数3
  • 営業マンのビジネスマナー

    営業に配属になりました。 営業マンとして必要なビジネスマナーを習得したいです。 参考になるような、感動するようなマナーを載せている サイトをご存知の方、教えてください。 お待ちしております。

    • noname#49897
    • 回答数1
  • 「お疲れ様でした」と「お先に失礼します」

    自分の仕事が終わり、職場を去る際にまだ残っている社員さん達への挨拶として「お疲れ様でした」と「お先に失礼します」どちらが良いのでしょうか? 私はまだ仕事をしている人に対して「お疲れ様でした」という過去形(?)は少し変じゃないだろうかと後者を使っていたのですが、同僚達は「お疲れ様でした」と挨拶していきました。職場によって挨拶をある程度決めている所もありますが、そういった決まりがないような場合、どちらが先に帰る者の挨拶として好ましいのでしょうか?

  • 携帯の返信、Re:を消さないのは失礼??

    先日友人に 「お前、携帯のメール返信する時タイトルの「Re:」を 消さないよね」 と言われてしまいました。 その友人によると「Re:」を消さないのは相手に対して失礼にあたるとの事。 しかし会社勤めしていた頃はまだ携帯やPCのメールで業務のやりとりなどしていなかったので、その辺のビジネスマナーにはトンと疎い状態。 でも、ビジネスに限らず友人間のやりとりでも「Re:」を消さないのは失礼に当たると言うので、他の友人にその事を聞いてみると、確かにその手の話は大概の人に浸透しているものの、何故「Re:」を消さない事が失礼なのかは誰も明確に答えられる人がいませんでした。 とりたててすぐに困る問題でもないですが、イマイチ釈然としないので、何故なのか教えて頂きたいです。

  • あいさつ時の手の組み方

    最近疑問に思います。秘書検定の参考書(マナー完全マスター)で、女性は左を上に手を組みあいさつするという記述があり、そしてそう信じていたのですが、最近、みんな右手を上にして手を組んでいます。特にサービス業では、その傾向が著しいのですが、何かご存じないでしょうか?ちなみに、秘書検定では、左手と右手にはそれぞれ意味があり、女性と男性では手の組み方が違います。右手を上にして手を組みように指導していたあるコンサルタントは「右手は攻撃を意味する手、この不況下では攻撃する、すぐにご案内できるという意味で右手を上にします」と説明していたのですが、私はどうもその説明の仕方が乱暴で納得できません。もし右を上にしている方がいればその理由もおしらせください。お手数をお掛けいたします。

    • googoo7
    • 回答数4