司法書士

全371件中61~80件表示
  • 合意書に押すのは会社実印、会社角印どちらがよい

    不動産管理会社です。 たとえば駐車場の借り増しがあった場合にもととなる契約書にもとづきとし合意書を作成しています。 契約書には会社の実印を押しています。上記合意書の場合角印でもよいでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

    • fukema
    • 回答数2
  • フリーウェイ健康保険・介護保険 保険料率改定

    フリーウェイ給与計算」を利用しています。 健康保険、および介護保険の保険料率改定の案内が来ました。 令和4年3月分の保険料(4月納付期限分)から適用されます。 これは4月給与支給分の際に会社情報の編集作業するとよいでしょうか。

    • fukema
    • 回答数2
  • 建物賃貸借契約書(法人)の「契約解除」について

    乙が正当な理由なく賃料を1ケ月以上滞納したとき 乙が正当な理由なく賃料を1ケ月分以上滞納したとき どちらが好ましいのでしょうか。 違いはどういうところになりますか。 賃料なので月数の方が良いでしょうか。

    • fukema
    • 回答数1
  • 建物賃貸借契約書(法人扱い)振込口座の記載について

    標題の件について、契約書の内容に「振込口座は指定する」となっているので後で知らせれば契約書に記載しなくてもよいでしょうか。記載すると変更の時に面倒になりますか。

    • fukema
    • 回答数1
  • 賃貸借契約書について

    例えば契約条項のところで 第1条 1項2項3項とある場合、1・・・・ 2・・・と番号が振って書いてあるものと 1の記載がなく文章が書いてあり、2の番号が振って文章が書いてあるものがあります。 条項の内容全てに1が振ってなければ最初の条文には番号を振らないのかと思ったのですが、これは単に1の記入漏れでしょうか。1と番号を振らない理由があるのでしょうか。

    • fukema
    • 回答数4
  • 相続登記について

    相続登記について、教えて頂きたく、よろしくお願い致します。 被相続人の戸籍を7歳から死亡まで集めました。7歳から出生までの戸籍もないと、申請は通らないですか?

    • dwmv
    • 回答数2
  • 相続登記申請について

    不動産の登記申請書ができたので法務局に出したいのですが、予約が必要ですか? 普通にam8:30〜pm5:15に連絡せず行って受理してもらえますか?

    • dwmv
    • 回答数4
  • 司法書士

    大学(私立理系)に通いながら、司法書士を独学で取得しようと思っているのですが、どの参考書で、どのくらいの勉強時間が必要ですか?また、司法書士の仕事の内容について詳しく教えてください。

    • Susan05
    • 回答数2
  • 法律の勉強

    手元に2002年、2003年あたりの法律の勉強書籍があります。 刑法、商法、民法、憲法等なのですが、当時からたくさんの改正があったと考え、昔のテキストを勉強をすることは意味がないでしょうか?

  • 増築後の表題変更登記、所有権保存登記

     3階建にエレベーターを設置するため、エレベーター部分を増築しました。建物は1階及び2階が私の所有、3階が父の所有として登記されています。建物評価額の全体と増築費用はほぼ同じでした。3階増築部を父の所有として登記すると贈与税が問題となることで、増築を期に3階部分を父と私の共有にするつもりです。  この場合、すべての登記を最も早く終わらせる方法はどのようにすれば良いでしょうか。表題変更登記を土地家屋調査士に依頼し、それが済んでから司法書士に所有権保存登記を依頼するという2段の手順を踏まなければならないでしょうか。

  • 二人の司法書士

    土地の売却において所有者の代理人をたてる必要がありますが、物件の所在地は離れています。代理人をたてる手続きには面接が必要のようですので、所有者の住居近くの司法書士に依頼するのが合理的かと思います。 そして、売買に関する具体的な手続きは、物件近くの不動産会社の知り合いの司法書士に依頼するということはできないでしょうか。 物件近くの司法書士に代理人をたてる手続きをしてもらうには、かなり遠方の所有者のもとへ出張してもらわなくてはなりません。 このように二人の司法書に分業してもらうのは不都合でしょうか。 なお代理人になった人はどちらの場所へも行くことが可能です。

    • 1buthi
    • 回答数5
  • 土地の名義変更に発生する費用

    亡き母名義の土地が遠方の県にあります、先日その土地の所在地から固定資産税の請求がきました、納税額が低額だったのでとりあえず払い込みました、その土地の名義を変更しようと思ったのですが手続きが相当面倒そうなので、司法書士に依頼しようとおもうのですが手数料はどれほど必要でしょうか、それと土地の所有権の放棄は簡単にできるでしょうか

    • 118639
    • 回答数3
  • 地番

    山林の件です。 市から山林の間伐をしてくれるという書類が届きました。 調べたところ、その土地は以前隣りの山林の持ち主から税金と山林の地番が入れ替わっているので地番を入れ替えたいという話があり、8年ほど前に名義はそのままで地番を変えることを承諾した山でした。 ところが、今回法務局で調べてみると名義も一緒に変わっていました。 本来地番の入れ替えなど出来る事ではないといわれていましたが、相手依頼の司法書士の方は出来るということでした。 信じてお願いしましたが、これだと地番を変えただけのつもりが山林の名義も入れ替わってしまいました。 元の山林に名義をもどしたいのですがどのようにしていけばよいでしょうか。

  • 法人の履歴事項全部証明書の取り方

    法人の履歴事項全部証明書を一番簡単に取得する方法を教えてください。 オンライン等のみで取れるとありがたいです。 検索してもよくわからなかったので、できるだけ丁寧にご教授いただけると助かります。 何卒宜しくお願い致します。

  • 定款 社員の除名について

    一般社団法人 スポーツ団体をやっております。 定款の変更をする予定です。 社員の除名ですが、社員総会ではなく、理事総会で半数以上を得た場合、除名するってことは出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • nkmyr
    • 回答数2
  • 名刺の肩書きについて

    一人で会社(有限会社)をやっています。 一人なので履歴事項全部証明書上は「取締役」と登記されています。 これまで名刺の肩書は何も入れず、私の氏名のみとしていましたが、肩書きを入れる場合、「取締役」と入れると社長のイメージが薄れる気がします。 とは言っても「代表取締役」では登記内容と異なります。 一般的に一人会社の方の名刺の肩書きは、どうされているのでしょうか?

  • 家賃収入を少なく振りこまれてしまう

    共同名義のビルに店舗が入っており家賃収入があります。 共同名義人のAが取りまとめして、お客様から振り込まれた家賃を分割して私や他の名義人に振り込みしていました。現在は私のみ。 数年前に共同名義人のBさんが亡くなり、遺産分割協議で貯金や土 地建物を法定相続分で、Aと私2人半々に分けました。 当初、AはBさんの相続財産の分け方を9対1以下で勝手に手続きを進めて、私には1以下の金額のみ電話で伝えてきていました。 総額を聞いても教えてくれず、銀行から相続手続きで呼ばれて初めてBさんの財産総額を知りました。銀行と税理士の人達には私が1以下で良いと言っていたと嘘を伝えていました。Aは私が総額を知ることは無いと思っていたようです。 勿論承知せず、10か月目にAが折れて法定相続通りで手続きを終えました。期限を過ぎると税金が高くなるのでAは折れたんだと思います。 ①家賃収入については、共同名義になっているビルの家賃収入も亡くなったBさん分の家賃をAと私で半々に分けるものと思っています。 この認識はあっていますか? Bさんが亡くなる前に他の共同名義人Cさんが亡くなった時はちゃんと分けて貰えてましたがBさんが亡くなった分は1円も分けてもらえてません。 電話をしたら話す前に切られたため、何度か税理士さんを通してちゃんと分けるよう伝えましたが、無視されており今まで通りの家賃の振込です。Aが亡くなったBさんの家賃を独り占めして数年経ちました。 ②恐らくこの人に言っても振込はしてもらえそうに無く困っております。Aのしている事は法律的には問題ないのでしょうか? ③これからの家賃収入を分けてもらう方法教えてもらいたいです。 ④過去の数年分の家賃はあきらめるしかないのでしょうか。

    • robkoro
    • 回答数2
  • 後見人~未成年者を不動産の名義人にする際

    地方に住む40代女性です。東京に住む妹夫婦が、小学生の甥たちを名義人にして手持ちの不動産を賃貸に出すので後見人になってほしいと頼まれました。 後見人について自分なりに調べてみました。何もなければ問題ないとは思うのですが、もし何かあったとき(店子さんと揉めるとか?)近くに住む人間が後見人になった方が何かと良いのでは?と思うのです。距離的に遠いのでそこが気になります。後見人の責任と義務について詳しい方、アドバイスを頂ければ大変嬉しいです!よろしくお願いいたします!

  • 家が売れました。

    家が売れました。以前より親から引き継いでおり、抵当権も抹消されています。不動産仲介業者さんから司法書士はそちらで用意されますか。と聞かれたのですがローンも抵当権も抹消されているのに何に司法書士が必要なのでしょうか。所有権移転登記は買主がします。

    • U1013
    • 回答数3
  • 司法書士の選び方

    よろしくお願いします。 相続が発生しました。司法書士を選ぼうと思い、インターネットと何件かの司法書士事務所を訪問し相談してみました。特に報酬が不明瞭(事務所により異なる、又パック料金が高いなど)、さらに注意事項で追加で費用がかかると記載があり、どの司法書士を選んだらいいかわかりません。アドバイスをお願いします。

    • inbamai
    • 回答数3